やったね!! | ダメ出しの専門家・激辛講師北村美由起

ダメ出しの専門家・激辛講師北村美由起

  鉄は鉄で研がれ人は人で成長する

高飛車子です

昨日は夕方からツイッター上で話題になったこと

「伊藤園と資生堂は動物実験廃止」



このニュースにみんなで喜んだ

それぞれがブログ上に

そのよろこびを書いていた



驚いたのは

伊藤園と言えばお茶のイメージがある


どうして動物実験?


動物実験しなければならない飲み物って何?


ちょっと怖い


この日本でも
動物実験をしている事さえ知らない人もいるんです


私は学校に勤務していた時は

生徒たちに動物実験の話をしてました


ある製品は動物実験をして出来上がっていく

という事実


その製品を使うなと言うことではなく

そんな実験をとおして

ものは作られ売られて行くのだという事実です


それを知らずに使用することは

はたしてどうだろうか?


情報を聞いた後は、後は自分で決めること

どんな過程を経ているのか

もっと関心を持つようにしてほしい


そんなことを教えていくことも

大人としての役割なのだから


実は資生堂

私もクレドポーを使っていた・・・


今は一切使用しない


もし


「北村さんちのメイジュークちゃんを

 是非動物実験に貸してください」



「是非ゴンちゃんも貸してください!

製品開発のためです!」


と言われたら、ハイハイと貸せるか?


貸せるわけがない\(*`∧´)/



目が腐り毛げ抜け落ち肉が溶け

そんな実験に泣かないウサギたちが選ばれていた

犬や猫は鳴き声がうるさいので使用しない


もし家の子供たちだったらと考えると

本当に涙がこぼれます


痛くて、辛くて、悲しくて

ずっとずっと泣いて私を探すことでしょう


(書いていたらもう泣けてきました、グスン・・・)



動物実験

2社が廃止したというニュースで

嬉しいと思うに人、喜んだ人が


この日本では大勢いたという事実に


うれしくなった


日本はまだまだ捨てたもんじゃない


音譜ノーブレス・オブリージュ音譜


ペタしてね