イヤイヤ期 時々 ハッピー | オランダ在住フルート奏者 武良静枝のDear my flute
オランダの幼稚園(週2、午前中のみ)に行き出して1ヶ月。

最初の数回こそ
私と別れる時にギャン泣きしてしがみついていたものの、
泣き止まず呼び出し電話がくるかも、と若干心配してたけどそーいうこともなく、

今では
「じゃぁまた後でお迎えくるね、バイバイ」と言うと、ニッコニコでバイバイして
私そっちのけで遊びに夢中な息子です爆笑

みんなと食べる果物の時間も、
最初の3回は全部残してきて、大好きなのにどーしたことかと思ってたけど、
すっかり毎度完食チョキバナナ

幼稚園に行く前日から
夕飯や寝る前に話をしたり、
朝もその話、送ってく時も…と、何度も繰り返して話していると、
結構伝わってるもんだなーと、
繰り返し伝えることの重要性を感じています。

ともかく、慣れてくれてひと安心ですラブラブ

{0996BFAB-EACD-42E5-9C9F-915BC1CB3030}
幼稚園で集合写真を撮った日↑
私のところに戻ってきて安心の顔ニコニコ

カメラマンに「彼、すごくいい表情で写せたよ」と言われたけど……
{1BC016F4-45AF-49EF-A7C9-E1E10ABFFE32}
↑この顔してないか心配。
「明日、幼稚園で写真を撮るんだよ!」って言い聞かせてたんだけど、そしたらこの顔してたからな……。
「変な顔してみて!」と頼むとこの顔するんだけど、変な顔の意味、わかってんのかなてへぺろ



オランダは夏日がきたり、嵐のような強風と冷たい雨が降ったり、気候がコロコロ変わっている最近ですアセアセ

この前、市役所前で子どもに無料でポップコーン配っていてもらいましたラブ
{8860999D-0157-40ED-A054-DF6782F5D31C}
絵本で見たことあるポップコーンにすっかりご満悦。

{7CEA4C72-2923-4345-A119-94FE3D5A693F}
私にすらくれない(笑)
独り占め。
 


子どもが水遊びできる公園晴れ
昨年の夏とはだいぶ遊び方が変わって、成長を感じます。
{AC1E7BA1-C9E4-4689-95FC-0EFC4E0AFD13}

{3278DF0B-1BB7-4BB3-97A6-18ED993791C7}



{CE5627AF-251A-400A-9257-14C17A82BC7E}

{78E27E91-D8C6-4F55-BCAD-273F233F702F}

{D2A14B04-6050-4B04-8089-2B6FF67A5217}


外では、かなり成長を感じるものの、
私とふたりで家にいると、絶賛イヤイヤ期!!
ひどい!ほんとに。
私の運動神経がにぶいせいか、指を負傷したり、あざとか、顔に擦り傷とか、かなり出来てます笑い泣き

だけど、今週は成長を感じる出来事がありましたキラキラこーいうエピソードに救われるのね、母は。

夕飯が終わり、
ご飯はちょっと残ってるけど、おかずは全部食べたしもーいいか、
と片付けをし、またリビングに戻ると……

遊んでいたムスコが、
またダイニングテーブルに残してあったご飯をスプーンで食べていて、
しかも椅子に座ってる姿がやたら行儀がいい(笑)
お茶もしっかり飲んで、完食!

「あらーー!結局全部食べられたの!良かった良かった。ご馳走様だね」なんて話したら、

徐にお皿とコップ、スプーンを重ね、
椅子から降り、
リビングのドアを開け…
{6791EB8D-D19F-4DBC-9B0F-8C3AE27E173D}
廊下も落とさず持っていき……
(まさか!と思ってココから先回りして写真撮ってる私爆笑
{58F7095C-5755-428B-B4ED-097520B6359B}
流しまで運んだのでしたー!!

{8B7BA4E3-F458-4AEB-8D45-093C04927885}
食後の挨拶のあと、お皿を重ねるところまではさせることもあるけど、まだ早いと思って、キッチンに持って行くまでは教えてもないのに、
よく見てるもんだなーーキラキラ

この後べた褒めしたら、めっちゃニッコリしてました(ポップコーンの写真と同じ顔爆笑



好きなものは、相変わらず乗り物全般、動物。
一時帰国中に見たアンパンマン。(ばいきんまんが寝言で出てくるアセアセ
それから最近は季節柄、身の回りで見られるおかげか昆虫探しをよくしています!

{4D4B66E1-AFBA-4DB4-9451-746F52C8344C}

{D5CED0CC-2A15-4261-9D96-CCF00025BA3C}

{0D829DB6-51DC-423C-9EE3-79AC849AA151}
ちょうど友人と待ち合わせで早めに着いた店先にいたてんとう虫は、15分くらい観察してたかな。

友人が来て、店に入ろうとするも、
まだ見ていたいーーとギャーギャー言うほど。


もうすぐ2歳2ヶ月。
何事にも一生懸命で全力で、すごいよなーと
子どものパワーをもらっては…結局吸い取られてる…そんな毎日です爆笑アセアセ