以前から楽しみにしていた
国立古代博物館→RijksmuseumvanOudhedenへ、
ご近所さんと
行ってきました
今回は、古代エジプトの展示をまわりました。
想像以上に見応えがあり、勉強してから来ればよかった
家から徒歩圏内にあるので、近いうちにまた来よう!
ミイラが何体もありまして、
ワニのミイラもあったり
古代エジプトの人達にとっての「死」の解釈や肉体のあり方、
今と死後の世界との交わり。
それらが感じられる展示物でした。
↑フルートもありましたよ
どんな音がするんだろうか
ジョリヴェの作品は古代ギリシャですが、「リノスの歌」を思い出しました。
リノス、久しぶりに吹いてみようかな。
胎教にいいんだか、どーなんだろうか。。
そして
美術館や博物館へ行くと、
甘いものが食べたくなります
とってもリフレッシュした1日
明日も良い日になりますように!
リスナーさんからの感想や質問などを
お待ちしております。
Twitterや(番組ハッシュタグ→#Mooi_kmix)
このブログへ是非、
メッセージをよろしくお願いします
※ラジオ配信アプリ「radiko」なら
放送後1週間以内までさかのぼって
聴くことが可能になりました!
《SNSもやっています
》
◆武良静枝
フォローよろしくお願い致します



