最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 2010 | 2009 | 2008 | 20071月(25)2月(25)3月(27)4月(22)5月(20)6月(20)7月(15)8月(23)9月(22)10月(21)11月(19)12月(20)2016年11月の記事(19件)「パタヤビーチ』の幻想的なサンセット~夜の歓楽街へ行く前に一見の価値あり!!「パタヤビーチ」~来る度にビーチがきれいになっているのは気のせい!?「フリッパーハウス ホテル (Flipper House Hotel)」~フレンドリーで充実!!バンコク~パタヤへ行くにはやはり「エカマイ東バスターミナル」から直行バスにて!台北駅~桃園国際空港 超格安航空券の利用なのに自分だけラウンジを使って帰国!「雙連朝市 Shuanglian Market」、中山地区周辺~欠かさない朝の散策「京鼎樓 Jing Ding Lou」~名物の烏龍茶小籠包その他もなかなかの味でした。。。 優美飯店(YUMI HOTEL) ヨウメイホテル~夜遅く部屋に入って朝気づいたら・・・。「瑞芳(ずいほう)駅」~「台北駅」までの帰りは「区間車」で。。。「九份(きゅうふん)」~やはり最後は夜景で締めくくります!!「九份(きゅうふん)」~サンセットを展望台からじっくりと眺めて。。。「九份(きゅうふん)」~夕暮れの老街の様子、提灯の明かりが風情があり何とも言えず。。。「九份(きゅうふん)」~老街(メインストリート)から離れても見処が沢山!!「九份(きゅうふん)」~「芋仔蕃薯(オアーハンジ)」でお茶と景色をゆっくりと満喫!!「九份(きゅうふん)」~「芋仔蕃薯(オアーハンジ)」トンネルを抜けると…そこは!? 「九份(きゅうふん)」~「豎崎路(けんざきろ)」を上まで登ると「九份小学校」が。。。「九份(きゅうふん)」~「豎崎路」千と千尋の神隠しの舞台になったと噂される赤提灯の階段道!!「九份(きゅうふん)」老街~まずは「基山街(舊道口)」から入るとあまりのも人の多さにビックリ!!「瑞芳(ずいほう)駅」に到着~その後「九份(きゅうふん)」老街の入口へ。。。