最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 2010 | 2009 | 2008 | 20071月(25)2月(25)3月(27)4月(22)5月(20)6月(20)7月(15)8月(23)9月(22)10月(21)11月(19)12月(20)2016年5月の記事(20件)羽田空港国内線第二ターミナル エアポートラウンジを利用して(プライオリティカードでなく)。。。ホーチミンの夜・ドンコイ通り~サイゴン・スカイデッキ~ベンタイン ナイトマーケット辺りまで。 「ラ・クレープリー カフェ&レストラン」 ~ ベトナムでのクレープ料理の数々。。。「ドンコイ通り Dong Khoi Street」~やはりここはベトナム。。。「ドンコイ通り Dong Khoi Street」~ホーチミンのシャンゼリゼ通りと言われている!「ホーチミン 中央郵便局」~郵便局が観光名所になっている処って他の都市ではあまりないのでは!?サイゴン大教会(聖母マリア教会)~ホーチミンのシンボル・象徴ソウル インチョン国際空港~プライオリティカードを使える「スカイ ハブラウンジ」台北 桃園国際空港~プライオリティカードを使える「ザ・モア・プレミアムラウンジ」スワンナプーム空港~「プライオリティーカード」で利用できる「ルイスターバン CIPラウンジ」バンコク スワンナプーム空港~「プライオリティーカード」で利用できるラウンジ!「ナントラスクンビット39 Nantra Sukhumvit 39」~2千円台で朝食付きホテル!バンコク プロンボン 「イムちゃん食堂」~屋台料理を挑戦したいならまずここから~。「ARL (エアポート・レール・リンク)」~「スワンナプーム空港」⇔バンコク市街の確実な交通手段GWは何処も行かず、今年はマラソン大会にも参加せずに唯一ぶらっと見に行った「藤の牛島 藤花園」「BTS バンコク高架鉄道」~通称スカイトレインを乗りこなす事で、バンコク市街の移動が便利! 「チャトゥチャック・ウィークエンド・マーケット」~この巨大市場で迷ったなら。。。「チャトゥチャック・ウィークエンド・マーケット」~通称「JJ」ジャトゥジャック(Jatujak)「チャトゥチャック・ウィークエンド・マーケット」~バンコク一、いや世界一と言われる巨大市場!!プラトゥーナム ピンクのカオマンガイ~「ラーン・ガイトーン・プラトゥーナム」のチキンライス