ドしろうとではあるが,「ダービー」の予想をしてみた。
現在(28日13時)の単勝オッズを人気5位まで見ると,以下のようである。
1. ⑤ソールオリエンス(1.9)
2. ②スキルヴィング(4.6)
3. ⑭ファントムシーフ(6.2)
4. ⑫タスティエーラ(8.7)
5. ⑩シャザーン(23.0)
当然のことであるが,出走馬18頭のうち11頭が前走「皐月賞」出走馬であり,上の上位人気馬でも②を除いて4頭が「皐月賞」に出走している。そこで,まずJRA提供のレースビデオを見ながら「皐月賞」を検討してみた。「皐月賞」上位入線馬は以下の通りである。
馬名 通過順位
1. ソールオリエンス 15-15-17
2. タスティエーラ 6-6-4
3. ファントムシーフ 10-10-10
4. メタルスピード 9-8-8
5. ショウナンバシット 13-10-4
レースは5F通過が58.5秒というハイペースで,通過順位を見ると分かるように後方待機馬が上位入線を果たしている。例外は2着のタスティエーラで,最後の直線で抜け出したところをほぼ最後位からソールオリエンスが上がり35.5秒の末脚で差しきって勝ったレースである。重馬場であったことを考えるとソールオリエンスの瞬発力は抜けていると思われる。ただ,5F 58.5秒というペースを考えた場合,前方で競馬をして2着に粘ったタスティエーラの能力は侮ることができないであろう。3着のファントムシーフは右後肢が落鉄していたらしく,また「共同通信杯」でタスティエーラに先着しているというところから3番人気になっているものと思われる。もう1点考慮しなければならないのは5着のショウナンバシットである。「皐月賞」当日は馬場状態が非常に悪く,上位5頭のうち4頭は外を通ったのに対してショウナンバシットは内を通っており,それが直線の伸びを欠いたとも考えられるのである。
次に検討しなければならないレースは単勝人気2番のスキルヴィングが出走した「青葉賞」である。このレースに関して憶えているのは,創設当時「ダービー」と同距離,同競馬場で行われるということでこのレースの勝ち馬が「ダービー」でも人気になったのだが,ことごとく敗れ去ったということである。ネットでチェックしたところ,現在に至るまでも2着はあるが優勝馬は出ていないということが分かった。よく考えれば,「ダービー」までのステップで王道を歩む馬は「皐月賞」に出走するはずなので,「青葉賞」に出走するということは仕上がりが遅れているということであり,「ダービー」出走の権利狙いで目一杯仕上げているはずなので,「ダービー」ではもう余力は残っていないと考えられるのではないだろうか。そこで,今年の「青葉賞」であるが,5F通過が60.4秒というスローペースで,後方から伸びてきたスキルヴィングが34.1秒という末脚で差しきったというレースである。たしかに直線で伸びる足はあるが,ペースと馬場状態(良)を考えると評価が難しい気がする馬である。
その他のステップレースも見たが,結論としてはこの2つのレースの出走馬から優勝馬は出るのではないかと思われる。
★レース展開
ペースを作るのは③ホウオウビスケッツ,⑯パクスオトマニカ,⑰ドゥラエレーナの3頭だろうが5F60秒ぐらいの平均ペースになるのではないだろうか。有力馬の位置取りとしてはタスティエーラが先頭集団の直後辺りに着け,そのやや後ろにファントムシーフ,中団~やや後方にソールオリエンス,最後方の集団にスキルヴィングが着けるのではないかと思われる。先頭集団の馬がどこまで粘るのかによるが,直線ではタスティエーラが一旦先頭に立ち粘り込みを図るところにソールオリエンスがものすごい脚で伸びてきたところがゴールという結末になるのではないだろうか。スキルヴィングには競馬が難しいレースになると思われる。瞬発力ではソールオリエンスに劣るのでこの馬よりも前で競馬をしたいところだが,あまり前に行くこともできない馬だからである。
馬券は連勝複式で買うが,軸はタスティエーラの粘り込みに賭けてこの馬にしたい。ソールオリエンスの瞬発力は中山でこそという気がして,直線の長い東京競馬場であの脚が使えるのかという不安があるからである。ただ,タスティエーラにも不安があって,1頭になると少し気を抜く傾向があるらしいし,松山騎手がこの馬ではなくハーツコンチェルトを選んだこと,テン乗りのレーン騎手がどういう競馬をするかという点である。特に直線での仕掛けどころを間違えないようにお願いしたい。ソールオリエンスではなくタスティエーラを選んだ決めては単勝オッズが1.9倍には馬券的にあまりうま味がないということである。(結局そこかい?!笑)
馬券は馬連で,
⑤ソールオリエンス―⑫タスティエーラ
⑥ショウナンバシット―⑫タスティエーラ
⑫タスティエーラ―⑭ファントムシーフ
的中してもハズレても,今日一日をゆっくり楽しみたい。