SAQシンポジュームに参加してきました(その1) | PHYSICAL TRAINER KAZUHIRO OFFICIAL BLOG

PHYSICAL TRAINER KAZUHIRO OFFICIAL BLOG

プロアスリートから一般の方のフィジカルトレーニング方法、栄養管理、身体のメンテナンス法など、
トレーニングに関する様々な情報を配信してまいります!

先週の土曜日は、株式会社クレーマージャパンさん主催の
「第21回 SAQシンポジューム」に参加して来ました。

個人的には「SAQトレーニング」は勉強してきてますが、
この様な講習会に参加したのは初めてで、
今回は昨年末に私が開催したPHI Pilates養成コースで資格取得されたインストラクターさんのご紹介で参加してきました。


ところで、「SAQトレーニング」とは・・・

S ・・・  Speed        (前方への重心移動の速さ)
A ・・・   Agility       (運動時に身体をコントロールする能力)
Q ・・・   Quickness  (刺激に反応し速く動きだす能力)

勿論、そのベースとしてなくてはならないのが、
「正しい姿勢(正しい骨格)」
「より効率良くパワーを出すための体幹を始めとした筋肉」
でありますが、
その上で、更に競技力をアップさせる為に必要なものの一つが「SAQトレーニング」になります

殆どの競技のトレーニングにおいて必要不可欠なものであり、
私自身も選手とのトレーニングでは、その競技や選手のレベルに合わせた内容で取り入れています。


今回は業務の関係で半日チョットと賀詞交歓会のみの参加でしたが、

以前から一度お話をしたかった
現在、サッカー日本代表の岡崎慎司選手や吉田麻也選手の専属トレーナーを行なっている、杉本 龍勇 法政大学経済学部教授と、
賀詞交歓会で「ランニング」や「サッカー」についての話をさせて頂きました。



 

杉本トレーナーは、ご自身が元々陸上競技短距離での日本代表選手で、バルセロナ五輪では「4×100M」のアンカーとして出場し、カール・ルイスの隣のレーンで走ったと言う経歴をお持ちのまさに日本を代表する元トップアスリートのお一人です。

今回、時間の関係で杉本さんの講義は直接聞けませんでしたが、
個人的な話の中では、「サッカー選手に必要なランニング方法」や「お互い共通の知合いの選手」の話などなど・・・、逆に講義では話せない様な内容の話もさせて頂きました。

「ランニング方法」の話については、非常に内容の濃いものになりますので、またこのブログやセミナーなどの中で少しづつ共有させて頂きたいと思います。


今回はもうお一人、非常に私自身共感を持ったお話をされていたのが、チャリティ講演でお話をされた、現・広島東洋カープ 守備・走塁コーチ 石井 琢朗さん

長年、プロ野球選手として、大洋ホエールズ→横浜ベイスターズ→2009年~広島東洋カープに移籍し、現在、広島でコーチとして選手の指導に携わっています。


私が共感した話は、トレーニング内容や野球の技術などではなく、
「選手に対して指導する際のスタンスや心構えなどについて…」でした。


この話はもかなり長い話しになりそうなので、また次回書かせて頂きたいと思います。



因みに、今回ご紹介した杉本トレーナーと石井コーチは、私と同い年です

社会の中で、特に40歳を過ぎると、あまり実年齢よりかは、
どの様な人間であるか!どの様に世の中の人々のお役に立てているか?
と言う部分の方が自分自身は大事だと思うのですが、


それでもやはり同い年の方が活躍している姿をみると、
非常に自分自身も刺激になるし、モチベーションが上がって来ます

「SAQトレーニング」の内容は勿論でしたが、
今回はその様な良い刺激を頂いて来ました。