こんにちは、こんばんは、
おはようございます





コーチング黄緑です





高校生のみなさんは
記録会などが
よくあると思います






今回は
その記録会
1秒も無駄にしないための
ポイントを話していきます







この内容を知っていれば
記録会を有効活用でき
記録がどんどん向上するでしょう




また
予選会などの本番の試合で
実力を100%発揮できるように
なるでしょう







しかし
この内容を知らなければ




せっかくの記録会が
ただ走るだけ
なってしまい




記録の向上に
つながりません







今回お話する内容は...






自分に合う
アップを
見つける



ということです






部活動の練習では
部員全員で同じアップを
しているかと思います






部活動において
部員がまとまってアップをして
雰囲気を作ることは大切です









しかし、そのアップが
本当に自分の力を
100%発揮するのに
有効なのかはわかりません






そこで
予選会などの本番の試合に向けて




記録会のときに
様々なアップのやり方を試し
自分に合うものを見つけることで




自分のパフォーマンス
高めていくことができます






「このアップをすれば
良い記録が出た」




「このアップでは
悪い記録だった」




などを
メモしていくことで




だんだんと
自分に合うアップ
見つかっていくでしょう









結局
まずはなにをすればいいの?
と思った学生さん





まずは
前回の記録会
どんなアップをしたか
思い出しましょう





そのアップが
あなたのパフォーマンスを高める
アップを見つける
第一歩です





そのアップを基準
これから
良いアップを作り上げていきましょう






最後まで
読んでいただき
ありがとうございました





また次の記事でお会いしましょう