Ponkotutuusin

イメージ 6イメージ 8イメージ 12
イメージ 14イメージ 18イメージ 20  イメージ 23
コロコロ辛芋煮

 

no3068

2025.3.16

今日のお勧め記事!

春のポテ活!

新じゃがGO-1

れしぴの窓

(1363)

 

 ぽつう特集別冊2019年2月22日号の記事、「コロコロ辛芋煮」を、ほぼそのまま掲載しました。

旧れしぴ
(526)
完全調理で必ず旨い
煮っ転がし
の基本定番

コロコロ

イメージ 2 

辛芋煮

手抜き無しで100%旨い

 「旨い!」、と、思わず口を突いて言葉が出る様な料理は、やはり、それはそれで、それなりの仕事がしてあるものだ。時間と気力が許すときは、基本に忠実に、本当に美味しいものを、つくって食いたい。

イメージ 3
 週の初めに買った、小さい新じゃがを、使いきろう。コロコロ小さいのに、1個1個、個性があって、大人芋に見劣りしない。赤ん坊が、大人びた仕草をした様な、たまらない可愛さで、使ってしまうのが忍びないほどだが、腐らせても可愛そうだ。
 
概要
 鰹節で煮汁の出汁を取り、小粒の可愛い新じゃがを、辛蒸し20分、煮込み40分、含め置き40分、今回は、便利に頼る事無く、基本通りに仕上げる。
イメージ 4 イメージ 6
 
イメージ 5
小さい新じゃが、350~400gは、土を綺麗に洗う。
 
イメージ 7 イメージ 8
胡麻油、大さじ1、
鷹の爪、1本(半分に切り種を除く)を、弱火3分熱する。
 
新じゃがを入れ、
水、大さじ2、
砂糖、小さじ2を入れ、ふたをして弱火20分蒸す。
(辛蒸し芋)
 
イメージ 9 イメージ 10
水、350ml、
味醂、小さじ1、
醬油、大さじ2、
出汁昆布、1切れ、2g位を沸かし、
鰹節、14gを加え、火を止めて15分置く。
(出汁づゆ)
 
イメージ 28
卵、2個を、10分茹でる。
 
イメージ 11 イメージ 12
豆腐、半丁、170~200g、    
人参、蓮根、葱、各40~50g。
 
 豆腐は6等分、
人参、蓮根は7mm~1cmの輪切り、
葱は、4cmの寸切り。
(その他の具材)
 
イメージ 13 イメージ 14
 
イメージ 15
辛蒸し芋のフライパンに、出しづゆを搾りこし、その他の具材を入れ、ふたをして、弱火のまま、40分煮込む。
 
!取り出した出汁昆布も切って入れる。
 
イメージ 16 イメージ 17
出汁づゆ、大さじ1を取り、
冷ます。
 
豚小間、50g位に、
冷ました出汁づゆと、七味、適量を掛け、混ぜる。
イメージ 18 イメージ 19
煮上がりの5分前に、豚小間を入れる。
 
イメージ 20 イメージ 21
煮上がったら火を止め、茹で玉子を入れ、ペーパーを被せてふたをし、40分、含め置きする。
 
イメージ 22 イメージ 23
途中20分で、玉子を裏返す。
 
1人前を器に盛り、玉子は半分に。
 
コロコロ辛芋煮完成!チョキ
イメージ 24
 
毎日は無理でも
 
イメージ 25
 
たまには
 
イメージ 26
 
ちゃんと料理すれば
 
イメージ 27
       ↑芋常温割り
必ず
 
ちゃんと
 
 
旨い
チョキキョロキョログッ
 

老人少年

老人少年ブログファミリー

potuu 配信ほんぶ

___________________________________

鳥  2025.3.16.きょう朝

かやくごはん

___________________________________

K朝

Ponkotutuusin

今日の朝食*かやくごはんかやくごはんで朝ごはん

 

かやくご飯:(米、味醂、塩、醤油、出汁の素、竹輪、揚げ、生椎茸、人参、ゴボウ、小松菜、春菊、生姜、刻み青葱入り、紅生姜、刻み海苔添え)、

お椀:(小松菜、春菊、ごぼう、茄子、大根、人参、金時芋、葱、生椎茸、の味噌汁、茹で菜の花、茹でキヌサヤ、刻み青葱添え)、

漬物:(紀州沢庵、塩胡瓜、大根葉の醬油漬け←)、

伴皿:(梅干、ガリ、黒豆)、

 

お茶:(粉茶)、

…でした。

ではまた~パー

 

老人少年

老人少年ブログファミリー

potuu 配信ほんぶ