Ponkotutuusin
炙り胸肉タルタル添・クッペを焼いて
no2668
2024.8.27
今日のお勧め記事!
食欲再生ガチメシ3
れしぴの窓
(1166)
2020年9月21日更新、ぽつうno476の記事、「炙り胸肉タルタル添・クッペを焼いて」を、1部編集して掲載しました。
れしぴ
(0302)
ガッツリディナー
楽しいおうちごはんメモ
ハード系お家パン入門は
お手軽簡単なクッペから
ヘルシー炙り胸肉
タルタルはサラダ風
秋の夜長ディナー
炙り胸肉
タルタル添
クッペを焼いて
猛暑、ゲリラ豪雨、突風、水害プラス強力台風、初夏からラストサマーまで、もみくちゃに感満載の夏が、今年も最終章。秋本番には間があるが、気分も食欲も早めのリカバリーが肝要。
ヘルシーとコスパの女王、鶏ムネ肉の炙り焼に、サラダ風のタルタルを添え、茄子のケチャ玉スープ、自家焼きクッペとセットした。勿論、良~く冷やしたブリュットをポン~!
レシピの概要
クッペを焼きながら、タルタルサラダを仕込み、秋茄子のスープを煮ながら、鶏肉の下味を漬け込んで、蒸した鳥を、直火で香ばしく炙る。
2人前(目安)
ⓣ、ⓣは、タイマー使用マーク
pは小さじ、Pは大さじマーク
~gwは、~g位の意味
中力粉、160g(なければ薄力、強力、各80g)、
ドライイースト、2g、
塩、3gを、よく混ぜ合わせ、
ミリ目のザルでふるい、
温水(30℃位)、90gを加え、
2分間混ぜ、打ち粉(小麦粉)をし、
5~6分間捏ねる。
ⓣ1h丸めてラップを掛け、1時間置き、ⓣ<<丸めなおし、またラップを掛け、
ⓣ30mi更に、30分置く。(1次発酵)
(パン生地)
!発酵温度は30~35℃が理想、温水湯せん、ホカロンなど、工夫してみよう。
ⓣ<<打ち粉をした広バットで、生地を半分に分ける。
生地をナマコ型にする。
ⓣ30miラップをし30分置く。
(ベンチタイム)
ⓣ<<生地を楕円形に延ばし,前後から巻いて、
合わせ目をしっかり摘まんで閉じる。
バットにアルミホイルを敷き、サラダ油を薄く塗り、
合わせ目を下にして生地を置き、
ⓣ30miラップをし、30分置く。
(2次発酵)
小松菜、50gw、
以下タルタルの材料
玉葱、中半分、80gw、
胡瓜、半分、60gw、
卵、2個、
他に、
マヨネーズ、20g、
*濃塩水、酢、胡椒、塩、サラダ油、マヨネーズ(調整分)を、用意する。
*濃塩水=水100ml+塩P2
小松菜、卵を、水から茹でる。
胡瓜は薄切り、玉葱はみじん切りする。
胡瓜と玉葱に、
濃塩水、p1、
酢、p2を加えて混ぜ、
しばらくそのまま置く。
ⓣ<<パン生地に、カッターナイフの替え刃で、
角度をつけて、切れ目を1本淹れる。
(クープ)
生地を、アルミホイルごとオーブントースターに入れ、
上からも、アルミホイルで覆いをし、
*ⓣ20mi1000wで20分焼く。
*トースターのタイマーを使用
小松菜は、湯が沸いたら取り出して、水で色留めし、
ⓣ7mi卵は、更に7分、コトコト火力で茹でて、
ⓣ<<冷して殻を剥く。
玉葱と胡瓜は、良く絞り、
マヨネーズ、20g、
サラダ油、p1を入れ、
茹で玉子、2個を、玉子カッターで十字切りしながら加える、
良く混ぜて味見し、塩、胡椒、マヨネーズで調整し、
ラップを掛け、冷蔵庫で冷す。
(タルタルサラダ)
ⓣ<<アルミホイルの覆いを外し、
焼色を見ながら、上部のヒーターとの位置を調整して、更に数分焼く。
炙り胸肉の材料
鶏ムネ肉、中1枚、230~260g、
ニンニク、2片、15gw、
他に、
濃塩水、酒or白ワイン、胡椒、サラダ油を用意する。
ムネ肉は、厚さを半分に開き、
ニンニクは、半分に切る。
鶏とニンニクをトレーに入れ、
濃塩水、酒or白ワイン、各P1、
胡椒、少々を振り掛け、
ⓣ40miラップを密着させて、冷蔵庫で40分着け置く。
ケチャ玉スープの材料
ナス、1個、130~150g、
玉葱、中半分、80gw、
ウインナー、2本、30~40g、
他に、
玉子、1個、
サラダ油、p2、
ケチャップ、20g、
固形コンソメ、2個と、
EVオリーブオイル、ドライバジル、粉チーズを用意する。
茄子は、一口乱切り。
玉葱は、櫛型4等分。
ウインナーは、縦3枚に切る。
サラダ油、p2を、弱めの中火で熱し、
ⓣ3mi具材を3分炒める。
ⓣ<<水、500ml、
固形コンソメ、2個、
ケチャップ、20gを加え弱火にし、
ⓣ20miふたをして20分煮る。
ⓣ<<溶き卵、1個分を回し入れ、
ふたをして、ⓣ5mi弱火のまま5分煮て
ⓣ<<火を止める。
(秋茄子のケチャ玉スープ)
ⓣ<<サラダ油、p1を弱火で良く熱し、
鶏肉とニンニクを、漬け汁ごと入れ、
水、P1を加え、
ⓣ7miふたをして、弱火のまま7分蒸し煮する。
ⓣ<<火を止め、鶏とニンニクを取り出し、
鶏肉に、金串を、2本は、松葉型に刺し、
1本は、斜めにつなぎ串で刺す。
参考商品
ダイソー、ステンレス魚串¥100(税別)
強火の直火で、焼色を見ながら均等に炙る。
金串を抜き、半分にカットする。
スープを温めて盛り分け、
EVオリーブオイル、粉チーズ、ドライバジル、各適量をかける。
小松菜は、水気を搾り、地付きを落す。
皿に小松菜を飾り、炙りムネ肉を盛り、ニンニクとタルタルを添え、
ブリュットを、ポンと抜いて~、
炙り胸肉タルタル添、
秋茄子のスープ付、完成!
秋ディナーは~( ̄Q ̄)//
パワフルで~( ̄Q ̄)//
オシャレで~(’&℃~v*
ヘルシー(℃℃//
オイシ-!(“&℃//
老人少年
老人少年ブログファミリー
potuu 配信ほんぶ
______________________________________________________________ 2024.8.27.きょう朝:カレブタ相掛け丼
______________________________________________________________
K朝
Ponkotutuusin
今日の朝食*カレブタ相掛け丼
カレブタ相掛け丼で朝ごはん
カレブタ相掛け丼←:(ごはん、玉葱、豚肉、味醂、醬油、出汁の素、水溶きカレー←入り、茹でインゲン、ラッキョウ、紅生姜、七味唐辛子添え)、
お椀:(小松菜、葱、茄子、人参、ごぼう、里芋、金時芋、生椎茸の味噌汁、茹でインゲン、刻み青葱添え)、
漬物:(塩胡瓜、紀州沢庵、大根の昆布醬油漬け←)、
お茶:(粉茶)、
…でした。
ではまた~
老人少年
老人少年ブログファミリー
potuu 配信ほんぶ
_________________________________________________________
近鉄特急 大阪難波行ひのとり66列車 米野駅手前ささしまライブ付近通過 2024年8月25日近鉄名古屋14時00分
発車直後 列車の動画 第八号/ぽつうムービービュー
_________________________________________________________テーマⅡ:ぽつうムービービュー
Ponktutuusin近鉄特急 大阪難波行ひのとり66列車 米野駅手前ささしまライブ付近通過 2024年8月25日近鉄名古屋14時00分発車直後 列車の動画 第八号
no2668-Ⅱ
2024.8.27
ぽつうムービービュー
新着!ビデオnew
近鉄特急
大阪難波行
ひのとり66列車
米野駅手前ささしまライブ付近通過
2024年8月25日
近鉄名古屋14時00分発車直後
列車の動画
第八号
近鉄米野駅手前ささしまライブを望む付近から撮影しています。
↓アイコンでYouTube-Rouzinsyounenチャンネルホームページ!
Rouzinsyounen
videos
老人少年
老人少年ブログファミリー
potuu 配信ほんぶ