Ponkotutuusin








湯豆腐
no2205
2024.1.19
今日のお勧め記事!
お決まり冬豆腐-8
れしぴの窓
(953)
ぽつう特集別冊2017年10月2日号の記事、「湯豆腐」を、ほぼそのまま掲載しました。
旧れしぴ
(149)
自家製ポン酢で
今年の
湯豆腐
真っ青な空が暮れると、虫の音と、綺麗な月夜。風が少し冷たい。よし、今夜は旨いポン酢を仕込んで、湯豆腐だ。

ポン酢の自家製と言えばカボス。近くのスーパーへ行くと、2個100円を半額タイム!!豆腐、葱、春菊、椎茸も買って、さあ鍋だ。

一人用の土鍋に、水300ml、出汁昆布1切れを入れておく。熱い湯豆腐は、静かにスタートする。


酢、酒、各大さじ1、醤油大さじ2、砂糖小さじ1を、弱火で暖め、鰹節6gを加え火を止める。10分置く。

液体分は、鰹節にほとんど染み込んでしまうので、しっかり搾る。


カボス半分を搾って加える。

簡単美味しい自家製ポン酢の完成だ。


土鍋に、10等分にした豆腐1丁を入れ、沸騰したら昆布を取り出し弱火に。
葱、春菊、椎茸を入れてふたをし、5分煮る。

酒を用意したら、ポン酢に青葱、七味...


春菊、長ネギ、椎茸、また一冬世話になる、
鍋の常連だ。

ポン酢が薄まりやすい湯豆腐だが、
カボスと鰹の利いた自家製は、
薄まっても旨い。
酒は
薄めては
いけない
老人少年
老人少年ブログファミリー
potuu 配信ほんぶ