Ponktutuusin

おうち軒味噌ラーメンプロ作業

 

no1806

2023.7.20

今日のお勧め記事!

逆対暑!快汗麵-4

れしぴの窓

(650)

  2022年11月24日更新、ぽつうno1353の記事、「おうち軒味噌ラーメンプロ作業」を、ほぼそのまま掲載しました。

れしぴ

(0495)

楽しいおうちごはんメモ

普通食材でいつでも
飲み干し旨スープの

おうち軒

味噌ラーメン

プロ作業

 中華生麺はお気に入りの物が良い。信州味噌、オイスターソース、豆板醬、胡麻油、胡椒、白胡麻と言った普段使いの調味料、合い挽き、モヤシ、人参、小松菜、葱、ニンニク、使い慣れた食材、特別なものは要らない。

 プロ作業で大切なのは、高級素材や高度な裏技などではなく、見落とし、忘れ、過不足の無い確実な手順と仕事だ。さあ、楽しんで作業しよう。チョキ

 

レシピの概要

 葱とニンニクを刻んで香味油を焼き、多目の湯を沸かしながら具を傷め、味噌など調味料入をれて、湯を加えて煮ながら、麺を茹でる。

 

1人前(目安)

は小さじ、は大さじマーク

+は強、は弱

  は、タイマー使用マーク

~gwは、~g位の意味

 は、参考記事リンクボタン

合い挽き、80gw、

中華生麺、1玉(袋)、110gw、

モヤシ、100gw、

葱、小松菜、各30g、

ニンニク、人参、各5~10g、

 

他に、

*味噌、オイスターソース、豆板醬、胡麻油、SBテーブル胡椒、白胡麻などを用意する。

 

材料メモ:米こし合わせ味噌←

 

葱、ニンニクは、あらみじんに切る。

(香味野菜)

 

 

小松菜は、5~6cmにカット。

人参は、薄切り。

 

切った野菜は、モヤシと一緒に流水にさらす。(具野菜)

 

湯を、1.5ℓ沸かしながら、

葱、ニンニクに、

豆板醬、p1、

胡麻油、p2を加え、弱い中火で炒める。(香味油)

 

 

香味油の音がジュージューからパチパチに変わったら、

合い挽きを入れ、弱い中火のまま混ぜ炒める。

 

合い挽き火が通ったら、具野菜を入れて、強めの中火にし、

ⓣ2mi2分炒める(具)

 

 

ⓣ<<火を一旦止め、

味噌、P2、

オイスターソース、p2を加え、

お玉計量←で、

湯、300ml位を注ぎ入れ、混ぜ溶かす。(具・スープ)

 

 

ⓣメーカー推奨茹で時間を茹でながら、具・スープ中火で煮る。

 

 

ⓣ<<をすべて止め、麺を湯切りして丼に入れ、を箸で押さえ、スープを注ぎ入れる。

 

 

スープを絡めながらを整え、その上にを盛り付ける。

 

白胡麻、p1/2を添え、

おうち軒味噌ラーメン、完成!チョキ

プロ作業で~( ̄Q ̄)//

プロの味~( ̄Q ̄)//

お箸も~( ̄Q ̄)//

レンゲも~( ̄Q ̄)//

止まりません*

(“&℃//

爆笑ラーメン爆笑ラーメン爆笑ラーメン爆笑ラーメン爆笑ラーメン爆笑ラーメン爆笑ラーメン爆笑  

リムジン後ろねこクッキーリムジン真ん中うさぎクッキーリムジン真ん中くまクッキーリムジン前キラキラ

 黒猫しっぽ黒猫あたまルンルン

 

老人少年

老人少年ブログファミリー

potuu 配信ほんぶ