Ponkotutuusin

イメージ 1

イメージ 25イメージ 26イメージ 28

イメージ 14イメージ 29イメージ 16イメージ 18

チャパティーセット

 

no1611

2023.4.9

今日のお勧め記事は

おうちインド-3

れしぴの窓

(498)

ぽつう特集別冊2018年6月13日号掲載記事のご紹介です。

旧れしぴ

(345)

70%加水

オイル入りトロトロ生地

パリッパリ

カリカリッ

チャパティーセット

 カリカリパリパリに弱い昭和おやじ。インド飯屋の固焼チャパティが、忘れられない。ネパール人シェフに聞いた、70%加水に挑戦。トロトロのヤワ生地と格闘だ。

イメージ 2

 カリは水分、パリはオイル、困ったら兎に角打ち粉。なるほど、やれば出来るものだ。

イメージ 30

 薄力粉10:7水の生地を、冷蔵庫で寝かせながら、トマト・キーマをつくり、タップリ打ち粉で生地延ばし。鍋底と金網のW焼きでカリパリチャパティ…

 

生地をつくりチャパティーを焼く(重要情報)

1人前(目安)

イメージ 3 イメージ 4

薄力粉、100gに、

 水、70gを加える。

イメージ 5 イメージ 6

サラダ油、大さじ1を加え、

5分間かき混ぜる。

イメージ 7

ボウルごとビニール袋に入れ、

冷蔵庫に入れ、*30分寝かせる。

 

*この間にトマトキーマを調理

 

イメージ 8 イメージ 9

18cmの手鍋の底を洗い、弱火の上に伏せる。

イメージ 10 

別のガスを、弱い中火にし、金網を載せる。

イメージ 11

生地には大さじ1、平バットには大さじ2、

タップリの打ち粉(薄力粉)をし、麺棒かドリンクの瓶を用意。

薄力粉の袋を、口を開けて近くに置いておく。

イメージ 12 イメージ 13

トロトロの生地、全量の1/4に、打ち粉をまぶしながら、扱える固さにして、手で延ばす。

イメージ 14 イメージ 29

こまめに打ち粉しながら、

瓶か麺棒で、15cmの円形に伸ばし、

熱した鍋底にのせる。

イメージ 15 イメージ 16

次の生地を伸ばしたら、鍋底の生地を金網へ移動し、

新たに延ばした生地を鍋底に。更に次の生地を延ばしながら、

金網の生地を裏返し、両面に焼き色を着ける。

 

こうして4枚焼く。

 

盛り付けと実食

イメージ 17イメージ 18

詳細は、

ぽつう特集別冊2018年6月13日号で、ご覧下さい。

 

では、また次回にバイバイ

 

老人少年

老人少年ブログファミリー

potuu 配信ほんぶ

______________________________________________________________  

鳥  2023.4.9.きょう朝:焼鮭定食

______________________________________________________________

K朝

Ponkotutuusin

今日の朝食*焼鮭定食

焼鮭定食で朝ごはん

 

ごはん:(黒胡麻添え)、

焼鮭:(米国アラスカ州産紅鮭甘塩、おろしポン酢添え)、

お椀:(葱、茄子、大根の皮、キヌサヤ、竹輪、生椎茸の味噌汁、刻み青葱、一味唐辛子添え)

伴皿:(梅干、きんぴら皮大根、大根の昆布醬油漬け←三宝佃←志ぐれ煮←、刻み青葱、一味唐辛子添え)、

 

お茶:(粉茶)、

…でした。

 

また明日パー

 

老人少年

老人少年ブログファミリー

potuu 配信ほんぶ