Ponkotutuusin

菜の花の天婦羅蕎麦

 

no1417

2022.12.27

今日のお勧め記事は

お勧め晦日蕎麦3day's1日目

れしぴの窓

(349)

2020年1月23日、ぽつう250掲載記事のご紹介です。

Yabosoba

野暮蕎麦

80016

わくわくおうちごはん

おうちそば処      

春先取りは

お蕎麦から

菜の花の

天婦羅蕎麦

 寒は、春の入り口にある、重たい扉、開けるのは食卓から。畑の野菜たちは、ただ寒がってばかりはいない。新物や春野菜が、店頭を飾り、春近しを教える。

 菜の花を買って、天婦羅に揚げた。先日、石狩汁に入れた大根の、皮を刻んでかき揚にし、熱い蕎麦に、一緒にのせた。とはいえ、まだまだ寒い。暖まる葱と生姜を、薬味に添えた…

詳細は、2020年1月23日、ぽつう250で、ご覧下さい。

 

では、また次回にバイバイ

 

老人少年

老人少年ブログファミリー

potuu 配信ほんぶ

_______________________________________________________________________

鳥   2022.12.27.きょう朝:野菜とおろし大根のトロットロ餅粥

_______________________________________________________________________

K朝

Ponkotutuusin

今日の朝食*野菜とおろし大根のトロットロ餅粥

野菜とおろし大根のトロットロ餅粥で朝ごはん

  

 ロージー家の朝粥は、コメ大さじ3、切餅一切れ、水300mlがベースで、とんすいで3杯分の量だ。普通の餅粥は餅を半分に切って、焼餅にして乗せる。とんすい3杯なのだから、3等分したいが、そうするとオーブントースター内で、転落事故が多発する。餅は膨れたりパンクしたり、じっとはしていてくれず、勝手に向きを変え、網目の間に自殺的に落っこちるのである。なので、とんすい2杯目は、餅無しと言う事になるが、餅をサイコロカットして煮てしまうスタイルの、トロットロ餅粥の場合は、3杯全てに餅がいきわたる。成長が止まって久しい、幸福な老人は、こういう他愛もない些細な事柄で、日々の快楽をむさぼるのであるのである。

 

トロットロ餅粥←:(春菊、小松菜、大根の皮、小かぶ、茄子、人参、葱、里芋、シメジ、切餅入り、おろし大根、醬油、茹でキヌサヤ添え)、

伴皿:(梅干し、紅白なます、三宝佃←シメジの軸の甘煮←)、

漬物:自家製漬物←(白菜、大根、胡瓜)

薬味:(刻み青葱、刻み柚子皮)、

 

お茶:(粉茶)、

でした。

ではまた~パー

 

 

老人少年

老人少年ブログファミリー

potuu 配信ほんぶ