「カタカナのムダ」
取る、置く、積み替える、探す、拾う、歩くのようにその動作が全く付加価値を生まず、原価のみを高めている人や設備の行為
「ひらがなのむだ」
仕組みの悪さが作り出すムダを「むだ」という
「漢字の無駄」
机上の理論ではすばらしいが、現場を見ずに、現場を知らず、実用的でない仕組みを万全だと思いこみ、“ムダやむだ”ばかりさせている管理職のこと
“ムダ“とは原価のみ高める企業活動の諸要素のことです。
言いかえれば付加価値を高めないものすべてを指します。
職場の“ムダ・むだ・無駄”を見つけて取り除き、生産性の高い職場を作りましょう。
生産改革コンサルタント
当ブログの無断引用、転載を禁じます。
引用の際は、上記アドレスまでご連絡下さい。
AD