忙しい方こそ〝日常を特別にする” | 40代からの「自分」と「暮らし」が整う月1回の習い事/テーブルコーディネート教室/中江利会子/埼玉県川口市

40代からの「自分」と「暮らし」が整う月1回の習い事/テーブルコーディネート教室/中江利会子/埼玉県川口市

月1回の「自分」と「暮らし」が整う習い事
40代からのおうち時間・自分時間がもっと楽しくなるテーブルコーディネート教室を主宰しています。

週末のお茶時間は。

いただきもののえびせんで。

 

我が家も、いつもこんなふうに

きちんとセッティングして

お茶の時間を過ごしてるわけではありません。

 

平日はお仕事もあるし、

バタバタですよね。

 

でもね、

こうすることで得られる効果があるのです。

 

 

 

公式Lineに登録すると5つの動画をプレゼント!

無料動画レッスンはこちらから

 

動画教材はこちらから

 

 

 

こんにちは。
埼玉県川口市(東川口)の「食と暮らしを愉しむ教室」
テーブルコーディネーターの中江利会子です。

 

 

 

お茶とお菓子、

いただきものの袋菓子なのだけど、

 

袋から出してお皿に乗せる。

 

これだけで

袋を開けながらボリボリ食べるより

ちょっと特別になります。

 

 

 


わざわざ袋から出して

お皿も出して準備するなんて、

めんどくさい~!

 

って、思いましたか?

 

 

 

 

 

特別なお茶時間を過ごすのって、

ちょっと余裕がある感じですよね。

 

ゆっくり時間を取り、

きちんとセッティングする、

 

このひと手間があるから、

余裕が感じられる時間を過ごせるの。

 

そうすると、

この時間も、この空間も、

目に映るお菓子もお茶も、

それを手にしてる自分自身も

全て、いつもとちょっと違って見えますよ。

 

 

つまり、

余裕があるからひと手間をかけられるのでななく、

ひと手間をかけるから、余裕が生まれるのです♪

 

 

 

 

 

お菓子も、こうしてカゴに盛り付けて置いておけば、

平日、仕事から帰ってきても、

すぐ手に取れるし、目に入っても嫌じゃない。

(逆に嬉しいかも)

 

 

 

 

実は私も忙しい時には、

立ったまま、コーヒーを飲んだり、

パンを口に放り込むこともありますよ。

 

でも、

バタバタしてる時こそ、

ちょっとリセットして

ひと手間かけることで

自分の余裕を取り戻せる

 

日常がちょっと特別になるひととき

 

 

 

 

忙しい方こそ、

週末のお茶時間だけでも、

日常の中での特別を味わってみませんか?

 

 

■公式Lineの登録で、5つのミニ動画プレゼント!■

 

 

 

キラキラ教室の安全対策について
キラキラ教室へのアクセス

キラキラメディア掲載はこちら

キラキラ企業様とのお仕事一覧はこちらから


すぐに役立つ5つの動画をプレゼント↓

インスタグ ラム(教室のこと私のこと)


オフィシャルホームページ