40代からの「自分」と「暮らし」が整う月1回の習い事/テーブルコーディネート教室/中江利会子/埼玉県川口市

40代からの「自分」と「暮らし」が整う月1回の習い事/テーブルコーディネート教室/中江利会子/埼玉県川口市

月1回の「自分」と「暮らし」が整う習い事
40代からのおうち時間・自分時間がもっと楽しくなるテーブルコーディネート教室を主宰しています。

テーブルコーディネートは特別なものだと思っていませんか?

非日常の「作品」ではなく、ほんの少し特別な「日常」になるテーブルコーディネート。
そんなテーブルコーディネートのコツ、お伝えします♪

■テーブルコーディネートレッスン■
リンク体験レッスン「基本のキ」
■食と暮らしを愉しむレッスン■

テーブルコーディネートの教室に行って、

基本を習ったのに、

 

実際に自分でやろうと思ったら、

全然、どうやっていいのかわからない。

 

私、できないじゃん!

 

って思ったことありませんか?

 

 

 

公式Lineに登録すると5つの動画をプレゼント!

無料動画レッスンはこちらから

 

動画教材はこちらから

 

 

 

こんにちは。
埼玉県川口市(東川口)の「食と暮らしを愉しむ教室」
テーブルコーディネーターの中江利会子です。

 

 

 

テーブルコーディネートの基本(私の教室だとBasicコース)を習って、

それだけで、色々楽しめる人もたくさんいるけど、

 

頭では分かったのだけど、

実際に自分でやる時、できない。

 

どうやっていいのかわからない。

 

やってみたけどなんだかおかしい。

 

そう感じる方もたくさんいます。

 

 

 

でもね、

こればっかりは慣れなんです。

 

何度もやってみること。

何度も実際にてを動かすこと。

 

 

Advanceコースでは、

ひたすら手を動かしてもらってます。

 

テーマに合わせて、

まずは、1人分のテーブルから作っていきます。

 

 

Before

 

 

色やアイテムのチョイスが伝えたいものに合っているのか。

 

よりテーマに合うように、それらを手直ししていきます。

 

After

 

 

1人分を作ったら、次は、2人席を作ってみます。

 

 

Before

 

 

After

 

この後は、4人席も!

 

こんな感じで、

1回のレッスンで3回の実習をしてもらってます。

 

基本は習ったのに、テーブルが作れない。

アイディアが浮かばない。

何をつかっていいのかわからない。

 

Advanceコースは、そういう方向けのレッスンです。

 

 

以前はBasicコースを修了した方のみでしたが、

他校で基本を習った方もAdvanceコースへおこしいただけます!

(お料理教室で、テーブルコーディネートも一緒にならった方もOK!)

 

 

詳細はこちらから↓

 

10/24スタートとしてますが、

来月からご希望であれば、11月スタートでもOKです♪

 

 

 

まずは、基本から習ってみたい方は、

体験レッスンへ

 

 

体験レッスンは、

Basicコースの1回目としてのレッスンです。

 

まずは、こちらに参加してくださいね。

 

 

テーブルコーディネート体験レッスン

■公式Lineの登録で、5つのミニ動画プレゼント!■

テーブルコーディネートがちょっと気になる!

リンク5つの無料動画レッスン

 

テーブルコーディネート興味があるので体験したい!

リンクテーブルコーディネート体験レッスン

 

■テーブルコーディネートの基本を知りたい

リンク テーブルコーディネートレッスンBasicコース

 

テーブルコーディネートの実践力を付けたい

リンクテーブルコーディネートレッスンAdvanceコース

 

■食と暮らしを愉しむレッスン■

リンクとっさに困らないテーブルマナー座(オンライン)
リンク初めてさんの水引レッスン(対面orオンライン)

リンクチーズでおもてなしレッスン

リンクオンラインフォトレッスン

 

■オンラインレッスン■

リンクオンラインで受講できるレッスンのご案内&ご予約可能日程

 

■動画教材■

リンク12か月のテーブルコーディネートのアイディアとコツ

 

 

 

キラキラ教室の安全対策について
キラキラ教室へのアクセス

キラキラメディア掲載はこちら

キラキラ企業様とのお仕事一覧はこちらから


すぐに役立つ5つの動画をプレゼント↓

インスタグ ラム(教室のこと私のこと)


オフィシャルホームページ

 

テーブルコーディネートには興味がある

 

でも、豪華できらびやかなテーブルを習っても、

その場を楽しむだけで、

自分には関係な気がする。

 

おうちでちょっと素敵にできる

コーディネートを知りたいだけなのに・・。

 

そんなふうに思っていませんか?

 

それ、叶いますよ!

 

 

 

公式Lineに登録すると5つの動画をプレゼント!

無料動画レッスンはこちらから

 

動画教材はこちらから

 

第二弾SALE8/15まで開催中!
BASE  ミンネ

 

 

 

こんにちは。
埼玉県川口市(東川口)の「食と暮らしを愉しむ教室」
テーブルコーディネーターの中江利会子です。

 

 

 

「やりすぎないテーブルコーディネート教室を探していました。」

 

 

見ると素敵なテーブルは沢山あるけれど、

その時、わーっ♪って言うだけで、

おうちに帰ると、

何も変わらない。

 

そんなのは求めてない。

 

 

自分のおうちのテーブルで、

食事やお茶を楽しむ時に、

 

ほんの少し、オシャレに素敵に、

自分が満足できるテーブルにしたい。

 

そこを知りたい。

 

そうおっしゃっていらした生徒さんがいます。

 

 

 

 

私のテーブルは、

普通っぽい、でもオシャレ。

 

そう言って頂くことが多いです。

 

 

 

 

  • ゴチャゴチャと飾りたてなくてもできること
  • すっきり、簡単に並べるだけでもオシャレに見える方

  • 普通のものなのに、素敵にみせるコーディネート

 

そういう所をお伝えできる教室です。
 

 

 

 

私も凄く高価な食器を持ってる訳ではないし、

100均だってIKEAだって良く使います。

 

それでも

安っぽく見えずに、オシャレにみせたり、

カッコ良く見せたりする方法はたくさん知ってますので、

 

毎月のレッスンの中では、

そういう所をお伝えしていきます。

 

もちろん、お家に帰ってすぐにマネできることもご用意してますよ。

 

「やりすぎないテーブルコーディネート教室を探していました。」

 

と言ってきてくださった生徒さんは、

毎月通って、おうちでも楽しんでいただいてます!

 

 

 

テーブルコーディネート体験レッスン

 

10/12(木)10:00~12:30

10/17(火)10:00~12:30

 

詳細&お申し込みはこちら↓

 

 

■公式Lineの登録で、5つのミニ動画プレゼント!■

 

 

 

キラキラ教室の安全対策について
キラキラ教室へのアクセス

キラキラメディア掲載はこちら

キラキラ企業様とのお仕事一覧はこちらから


すぐに役立つ5つの動画をプレゼント↓

インスタグ ラム(教室のこと私のこと)


オフィシャルホームページ

 

例えば、ご飯を食べる時、

 

お味噌汁が右で、お茶碗が左

って、決まってますよね?

 

それをちゃんと置いてないだけで、

食卓はガチャガチャに見えてしまいます。

 

そう見えちゃうだけでなく、

実際に食べにくくもありますよね。

 

 

 

公式Lineに登録すると5つの動画をプレゼント!

無料動画レッスンはこちらから

 

動画教材はこちらから

 

 

 

こんにちは。
埼玉県川口市(東川口)の「食と暮らしを愉しむ教室」
テーブルコーディネーターの中江利会子です。

 

 

お茶碗とお味噌汁のお椀のように、

ワンプレートのお皿や、

フォークやナイフなども、

決まった位置があります。

 

この写真のスイーツだって、

決まった位置に置いてるのです。

 

それだけで、

見た目が整うだけでなく、

食べやすくもなる。

 

 

 

 

折敷を敷いて、

お箸やお皿を置いて、

グラスを置いて、

 

これだけのことなのに、

基本の配置を知ってるだけで、

「ちゃんとしてる」って思われる。

 

「なんだか整ってる」って見える。

 

不思議ですよね。

 

 

 

 

テーブルコーディネートは

基本、自由なのですが、

(好きな色をつかってもいいし、好きな食器を使っても,、好きなものを飾ってもOK)

 

お皿などを置く位置だけは、決まりがあります。

 

 

 

 

その決まりを知っておくだけで、

食卓が整ってみえるので、

まずは、そこだけでも知っておきませんか?

 

これからハロウィンやクリスマス、お正月とイベントが続く季節。

 

「基本の配置」を知っておくだけで、

難しいことをしなくても、

なんだかオシャレに見えるものです。

 

 

こちらの体験レッスンで

「基本の配置」は学べます♪

 

 

テーブルコーディネート体験レッスン

■公式Lineの登録で、5つのミニ動画プレゼント!■

 

 

 

キラキラ教室の安全対策について
キラキラ教室へのアクセス

キラキラメディア掲載はこちら

キラキラ企業様とのお仕事一覧はこちらから


すぐに役立つ5つの動画をプレゼント↓

インスタグ ラム(教室のこと私のこと)


オフィシャルホームページ

 

ディスプレイのお仕事と言っても

大きな企業の季節イベントから、

小さな工房の季節の飾りまで、

色々あります。

 

その規模や予算に合わせて、

ディスプレイをしますが、

 

今回、お菓子教室のハロウィンディスプレイでは、

写真のようなハロウィンのリボンを使ったり、

お家でもできる感じで行ってます。

 

 

 

公式Lineに登録すると5つの動画をプレゼント!

無料動画レッスンはこちらから

 

動画教材はこちらから

 

 

 

こんにちは。
埼玉県川口市(東川口)の「食と暮らしを愉しむ教室」
テーブルコーディネーターの中江利会子です。

 

 

 

年間契約いただいている

蕨市の毎月100名の生徒さんが通う人気お菓子教室パティスリーミチさん

での季節のディスプレイは、

玄関の靴箱の上、ニッチ、トイレ、工房の飾りだなの4か所。

 

ご家庭の飾りと同じような感覚で

季節に合わせておこなっています!

 

 

今回は、

ハロウィンのディスプレイ

 

コーナーごとに色を変えて

色んなハロウィンをディスプレイしてみました。

 

 

 

玄関の靴箱の上は、

黒や茶色を中心にシックな色合いで。

 

 

 

 

IKEAや100円ショップの材料も使いますが、

こちらのブーケは、

100円ショップ(ダイソー)のブーケを3つ組み合わせて作ったもの。

 

意外と気に入っています♪

 

 

 

 

工房の飾り棚は、

オレンジをメインに、

可愛くポップに飾っています。

 

元気が出る感じに♪

 

 

 

 

玄関のニッチは、

白とグレーでシンプルな大人のハロウィンに。

 

ここにも、モノトーンのハロウィン柄(蜘蛛の巣柄)のリボンをアクセントに使ってます。

(最初の写真のリボンと色違いです)

 

 

 

 

ここで使っている、大き目のカクテルグラス(ガラスではなくポリカーボネート製)は、

前回の夏の飾りでも使っています。

 

夏はこんな感jに、貝殻と夏のお花を飾っていたのですが、

前回はこの飾りが人気があったと聞いて、

ちょっと嬉しく思ってます♪

 

 

 

たくさんの生徒さんが通うお菓子教室なので、

今回は、どのコーナーが気に入って頂けるか、毎回ドキドキしながらディスプレイしています。

 

 

ディスプレイのコツは、

テーブルコーディネートを作るのと似ています。

 

食卓にも同じように飾って大丈夫です。

 

10月はレッスンでもハロウィンのテーブルを作ります。

 

 

こちらの体験レッスン↓でも

ハロウィンのテーブルです!

 

是非、一緒に作りにいらしてくださいね♪

 

 

 

体験レッスンは、

Basicコースの1回目としてのレッスンです。

 

まずは、こちらに参加してくださいね。

 

 

テーブルコーディネート体験レッスン

■公式Lineの登録で、5つのミニ動画プレゼント!■

テーブルコーディネートがちょっと気になる!

リンク5つの無料動画レッスン

 

テーブルコーディネート興味があるので体験したい!

リンクテーブルコーディネート体験レッスン

 

■テーブルコーディネートの基本を知りたい

リンク テーブルコーディネートレッスンBasicコース

 

テーブルコーディネートの実践力を付けたい

リンクテーブルコーディネートレッスンAdvanceコース

 

■食と暮らしを愉しむレッスン■

リンクとっさに困らないテーブルマナー座(オンライン)
リンク初めてさんの水引レッスン(対面orオンライン)

リンクチーズでおもてなしレッスン

リンクオンラインフォトレッスン

 

■オンラインレッスン■

リンクオンラインで受講できるレッスンのご案内&ご予約可能日程

 

■動画教材■

リンク12か月のテーブルコーディネートのアイディアとコツ

 

 

 

キラキラ教室の安全対策について
キラキラ教室へのアクセス

キラキラメディア掲載はこちら

キラキラ企業様とのお仕事一覧はこちらから


すぐに役立つ5つの動画をプレゼント↓

インスタグ ラム(教室のこと私のこと)


オフィシャルホームページ

 

3ヵ月に1度開催している、

暮らしのアロマレッスン

 

今回、秋のレッスンに

キャンセルが出た為、

2名追加募集します!

 

10/11(水)10:30~13:00

単発レッスンなので、お気軽にご参加ください♪

 

 

 

公式Lineに登録すると5つの動画をプレゼント!

無料動画レッスンはこちらから

 

動画教材はこちらから

 

 

 

こんにちは。
埼玉県川口市(東川口)の「食と暮らしを愉しむ教室」
テーブルコーディネーターの中江利会子です。

 

 

7年前から開催している、

アロマ、時々ハーブのレッスン

 

アロマ調香デザイナーで、

一般社団法人プラスアロマ協会理事でもある、

関根加奈さんをお呼びして、

3ヵ月に1度、季節毎にレッスンを行っています。

 

 

 

 

季節に合わせたアロマをご紹介いただき、

香りをブレンドして、

アイテムを作っていくのですが、

 

香りを選ぶ時間も、

作る時間も、

参加者の皆さんとの会話も、

 

日常を忘れる

自分のための時間です。

 

この時間を大事にしたいがために、

リピートされる方も多いレッスン

 

 

 

 

自分のその時の状態に合わせて、

(なりたい状態に合わせても)

香りを選ぶことができるし、

 

いくつかの香りをブレンドして、

自分のためのオリジナルな香りを作ることも、

このレッスンで知り、

私も日々、暮らしの中で活用しています♪

 

 

 

 

レッスンで作るアイテムも、

この後の使う時間も楽しめる工夫もされてて、

暮らしの中に香りがあることの満たされ感を、一緒に感じていただけると思います。

 

 

レッスン後は、私の出番!

ティータイムを楽しんでいただきます♪

 

既に部屋中がいい香りに包まれているので、

皆さんリラックスして、ゆっくりお腹も満たされる時間です。

 

 

 

 

いつもは、キャンセル待ちの方で埋まってしまうので、

募集はあまりかけないのですが、

今回は、キャンセルが出て、2名のお席があります!

 

単発のレッスンはあまりないので、

ちょっと参加して見たかった方も、この機会に是非ご参加ください♪

 

10/11(水)10:30~13:00

 

レッスンの詳細&お申し込みはこちらから↓

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・

 

テーブルコーディネート体験レッスン

 

体験レッスンは、

Basicコースの1回目としてのレッスンです。

■公式Lineの登録で、5つのミニ動画プレゼント!■

テーブルコーディネートがちょっと気になる!

リンク5つの無料動画レッスン

 

テーブルコーディネート興味があるので体験したい!

リンクテーブルコーディネート体験レッスン

 

■テーブルコーディネートの基本を知りたい

リンク テーブルコーディネートレッスンBasicコース

 

テーブルコーディネートの実践力を付けたい

リンクテーブルコーディネートレッスンAdvanceコース

 

■食と暮らしを愉しむレッスン■

リンクとっさに困らないテーブルマナー座(オンライン)
リンク初めてさんの水引レッスン(対面orオンライン)

リンクチーズでおもてなしレッスン

リンクオンラインフォトレッスン

 

■オンラインレッスン■

リンクオンラインで受講できるレッスンのご案内&ご予約可能日程

 

■動画教材■

リンク12か月のテーブルコーディネートのアイディアとコツ

 

 

 

キラキラ教室の安全対策について
キラキラ教室へのアクセス

キラキラメディア掲載はこちら

キラキラ企業様とのお仕事一覧はこちらから


すぐに役立つ5つの動画をプレゼント↓

インスタグ ラム(教室のこと私のこと)


オフィシャルホームページ