ひな祭りカラーと言えば、
菱餅に使われている、
白・ピンク・黄緑の3色です!
◆公式Lineに登録すると5つの動画をプレゼント!
◆3/11(土)蕨マルシェTHESTORE「春よこい2023」
こんにちは。
埼玉県川口市(東川口)の「食と暮らしを愉しむ教室」
テーブルコーディネーターの中江利会子です。
ひな祭りのコーディネートを作る時、
ひな祭りカラーと言われる、
白・ピンク・黄緑の3色を使うだけで、
(菱餅カラーですね)
ひな祭りらしさが出ます!
この3色を使うのですが、
3色の分量を決めます。
メイン・サブ・アクセントに分けて、
それぞれ
7:2:1位の分量にすると
バランスよくオシャレに見える、
という法則があります。
テーブルクロスを使う場合は、
一番分量が多いので、
クロスに使う色が、メインとなりますよ!
3色というのがポイントで、
2色だと(ひな祭り以外でも)イマイチな感じになりやすいのです。
あと1色、アクセントになるものが欲しくなったりします(笑)
3色を7:2:1で使う
というのを気にするだけで、
オシャレなテーブルになりますよ!
試してみてくださいね。
実際に一緒に試してみたい方はこちら↓
<テーブルコーディネート体験レッスン>
3/9(木)10:30~12:00
3/29(水)10:30~12:00
ポイントを知るだけで、
日常が、日々の生活が、変わります!
詳細&お申し込みはこちらから↓
■公式Lineの登録で、5つのミニ動画プレゼント!■
■テーブルコーディネートレッスン■
■食と暮らしを愉しむレッスン■
とっさに困らないテーブルマナー座(オンライン)
初めてさんの水引レッスン(対面orオンライン)
■オンラインレッスン■
■動画教材■