こんにちは、カナダ旅行記も半分終わつた にしはらです。
あとはモントリオールで6日間過ごす予定。
モントリオールは人口160万ほどの都市で、
トロントに次ぐカナダの大都市。
一番びっくりしたのが、オンタリオ州を出た途端、
携帯のネットが繋がらなくなったこと。
ウチの携帯はカナダの都市部だけで使える
プランで契約してるんだけど、けっこう田舎街でも
入ってたので、いけるもんだとタカくくってた。
まったく道中
調べものができない!!(T▽T;)
にくわえて、交通標識から英語が消える。
二か国語表記で今まできたのに、ここにきて仏語のみに。
よって
何処に向ってるか
わからなくなる( ̄∇ ̄+)
幸いナビはネットが繋がらなくてもGPS機能で動きつづけて
くれたので、なんとか無事到着。
長い渋滞をやっと抜け、モントリオールへ到着!!
ここはカナダの別世界だったなあ。
北米のパリといわれるのがよくわかる。
雰囲気がカナダじゃないし、言葉も第一言語が仏語。
英語も通じるんだけど、フランス語なまりな英語の人が
おおくてよく聞き取れなかった。
こちらがモントリオールのノートルダム大聖堂。
美しいなあ~~。
われながらよく撮れてる、さすがソニーアルファ。
しかし観光客がいっぱいで、教会らしい厳かな雰囲気はなかったなあ。
そういやパリの大聖堂も同じくわちゃわちゃしてた。
観光名所だから仕方ないか。
モントリオールでのアクティビティといえば、
このアスレチックパーク。
パーク内にワイヤーが張りめぐらされていて、
そこにカラビナを固定させて遊ぶという、
日本では見たことのないアドベンチャーパーク。
にしはら家の子供達、これにはまる。
息子はひょいひょいと高い所を渡る。身体能力、たかし。
いえーい、おかーさーーん。
クライミングもあったよ。
郊外に行ったときも、同じカンパニーが
これの大型パークを郊外の森の中に作ってて、
そこでも4時間ほど遊んだ。
下にセーフティネットがないというのは
カナダならでは、だな。
日本にもこういうテーマパークができたら
いいなあ!ちなみに家族全員4時間ほど
フルに遊んで150カナダドルほど。
遊園地よりは安くつくな。
ネットがないから下がよく見えるし、スリルがあって面白いんだけど
カラビナを掛け間違えたら、マジでフツーに落下するという。
さすが、自己責任の国。
途中で娘が宙釣りになって止まってしまい、動けなくなって
泣きだしたりもしたけど、何とか無事終了。
週末はモントリオールから100kmほど離れた郊外へ移動します。