ボコブリンがでた。夏の必需品はクローブ。 | 家族をONEチームに変える意識改革×薬膳メソッド

家族をONEチームに変える意識改革×薬膳メソッド

ヨガでダイレクトに体をリセットし、心理カウンセリングで心の否定的な感情を同時にリセットしていきます。
ブログを通して沢山の方がご自身の「素敵」に気づかれますように。

こんにちは、無事帰宅しております、にしはらです。

 

 

 

旅行記もまだ終わってないけど、

前から

「西原さん、海外での自然療法どうしてるか

教えて下さい。」

と聞かれてたので、今日は

普段のうちの使用例を書きたいと思う~~。

 

 

 

 

日本からは

 

漢方薬10種ほど

アロマオイル30種ほど

ホメオパシー 基本キット

イトオテルミー

若石式フットマッサージャー

 

 

 

 

を持参。

 

 

 

 

 

 

 

漢方薬は風邪やその時の体調に応じて。

アロマオイルは生活の細々した事に。

ホメはメンタルが落ち着かない時。

フットマッサージャーは歩き疲れた時。

大変役にたってるよ。

 

 

 

 

 

イトオテルミーは、煙の薬効成分を

皮膚に当てる温熱療法。

煙がでるので、マンションの部屋でやるわけに

いかず、まだ使用できてない。

モノはめちゃめちゃ効くんだけどね。

ベランダ出てやろっかな~。

でも21階、すっげビュービュー風吹くし、

そこでやって

んん~~~~

効果あるんか微妙。。。(ー_ー)!!

 

 

 

 

 

 

医療保険には加入してるけど、

家族全員今の所、幸い

一度もお医者さんにかかったことはない。

普段と違うような様子があったら

すぐにお医者さんにかかろうと思ってるけど。

 

ありがたいこったす。

 

 

 

 

 

前の記事で森の中で遊んでたやつ、

 

 

 

たのしんでるううううう。

 

 

あそこでへんな虫に噛まれて、

すっごい腫れて痛痒くなってたのね。

赤く炎症して、2cm四方が

段ボールみたいに固くなって。

 

 

 

 

 

 

去年日本でひと月ほどこういうので

痒みに手こずり、ラベンダーも効かなかった

記憶があるので

帰宅してから

ちょっと強いアロマをチョイス。

 

 

 

 

 

今回はクローブを使用。

クローブは抗菌作用にすぐれてて、痒みや炎症にも効くよ。

ただ、皮膚刺激の強い精油なので、容量をまもってね。

 

 

 

 

 

 

 

 

すると、数日後

 

 

 

 

ちゃらりらーん♪ ほとんど枯れてなくなりました。

掻きむしってカサってるけどw もう治りかけ。

ひと月痒みと付き合わなきゃならんかなと

思ってたので、ほんま良かった ワーイヽ(゚∀゚ヽ 三 ノ゚∀゚)ノワーイ

 

 

 

 

 

 

 

虫さされといえど、何に噛まれたかによって、

効く精油がちがうので、全部にクローブがいい

というわけではないから。

やるときは自己責任でね。

うちも、何に噛まれたのかわかんなかったので

カンでしたし、カン。

ホメの ”Bell” もサポートに飲んでたよ。

 

 

 

 

 

 

精油って便利。

コスメからマッサージ、台所まで幅広く使えるし。

キッチン周りにオレンジやペパーミント、

レモンはよく使うな~。

食べ物を扱う所でも使えるのがいいわ。

お水とエタノールでスプレー作って

台所用ふき取り洗剤とか。

 

 

 

 

 

 

そういや、二週間家を空けて帰宅して

台所の食洗機をガバっと開けたら

 

 

 

 

 

 

 

なにやら動くものが!!!Σ(゚д゚;)

 

 

 

 

 

 

 

こ。。。。。これは
もしや、
もしや、





 

これはゴ〇キブリンでは!!(w_-;

 

 

 

 

 

 

 

映像は都合により、ゼルダのボコブリンに変更させて頂きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

ここんとこ暑かったしなー。

出るんや~。ここにもおるんや~~~~。

 

いやしかし、出た所が食洗機なだけに、

殺虫剤をふるわけにはいかんでしょ?

 

 

 

 

 

お皿についても無害なもので

防虫効果のあるもの、ということで

ここでも

クローブとペパーミントを食洗機の中に垂らす。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

で、それ以来でてこなくなったよ。

死んではいないだろうけど、寄り付かなくなったら

それでいいしね。

しかも食洗機の中が爽やかないい香り。

 

 

 

 

 

 

で、カルガリーでコックローチ的なもの探したら

(ほら、イザというときのためにさあ)

3件回ってもなくて、4件目で一本だけ見つけた。

周りの人に聞いても

「ええ??そんなのみたことないよーー。」

と、知ってるけど見た事無い派が多数。

 

 

 

 

 

どうやらあまりメジャーではないらしい。。。。

 

 

 

 

 

 

あれはゴ〇ブ、

いや、ボコブリンじゃなかったのかなあ

 <(;`^´)>ミマツガイ?

 

 

 

けっこうすき。このキャラ。

 

 

 

 

 

で、ホイホイ的な物も必要だろうと

ボコブリンを見た事がないという

カナダ人にアドバイスされて

、旦那が買ってきたのがこちら。

 

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

 

 

 

 

 

 

ん??

ジャパニーズビートル???

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

アヤシス。。。。。。。。。。。。。。。。( ´_ゝ`)ノ

 

 

 

 

 

 

さっそく

組み立ててみた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ぜったいこのシステムでは

一生つかまらんわ!!!!  

Σヽ(`д´;)ノ

 

 

カルガリーの人は

ボコブリンのことを

良く知らないという事がよくわかった

一件であった。