5月25日 | 東洋大学体育会水泳部のブログ

東洋大学体育会水泳部のブログ

東洋大学水泳部オフィシャルブログへようこそ!

こんばんは。

本日のブログを担当させていただきます、3年の平田萌夏です。よろしくお願い致します。

前回のブログでは3年という実感が湧かないと書きましたが、ここ最近でやっと上級生になったんだなと感じるようになりました。身長でいったら東洋で1番低いので周りから見たら3年生という感じはしないかもしれません😅

それでは本日の練習風景です!










本日は午前スイムの午後ウエイトでした。

スイム前のドライでは週に1度ドライ指導をして下さる名執さんのご指導のもと、上半身、下半身、体幹、スクワットと各部分に分かれ、21組でいつも以上に丁寧にポイントポイントを抑え刺激を入れるドライを行い、スイムではミドルディスタンスチームはエアロビック系、ストロークチームは泳ぎの中でのキャッチやプルのタイミングを意識しながらキレを出すスピード系の練習を行いました。

午後のウエイトでは1年生は今まで通りのプログラム、2年生以上は今日から新しいプログラムで負荷を上げつつ瞬間的なスピードを意識したウエイトトレーニングを行いました。

昨日のメイン等で疲労がきているかもしれませんが、各々目的を持って取り組めていたと思います。


先週末に茨城のゆめカップ、東洋の方ではタイムトライアルが行われ、私は茨城のゆめカップに出場しました。私自身、大学に入ってから初めての遠征、茨城の会場は3年振りだったので楽しみと緊張がありました。結果としては目標としていたタイムとは程遠い結果となり、何がいけなかったのか自分では分からず、ただただネガティブなことばかりを考えていた時、田垣先生やマネージャーさんに練習の取り組み方、頑張り方を変えなさいというお言葉を頂きました。確かに今までの自分の練習の取り組み方として、頑張る所とそうでない所のメリハリがつけられず、頑張りすぎてしまって、週の後半で疲労が溜まって思うような泳ぎができなかったり、メインやブロークン練習のここぞという時にタイムが出なかったりしていてその結果、焦ってタイムを余計意識してしまったり、ネガティブな方向に考えたりしていました。でもいざ変えようと思った時、どう変えていけばいいのか分からず、悩んでた時に同じディスタンスの同期に相談した所、沢山のアドバイスを頂きました。やはり、同じディスタンスであるからこそ共感できる事や参考になることばかりでした😭取り組み方を変えてから少ししか経っていないのですごい変わった!という実感はまだありませんが、気持ちの面では前向きに取り組めているなと感じています。1人ではどうにもできない時があると思います。そういった時こそ同期や先輩、後輩に頼るべきで、それが部活動ならではのできることだと思います。私はそれができておらず、自分で解決しようとしていました。これからは良い意味で人を巻き込んでいき、取り組み方も変えていけるようにしていきたいです。


長くなりましたが本日のブログは以上になります。最後までお読みいただきありがとうございました。

失礼致します。


-貫徹-