東洋大学体育会水泳部のブログ

東洋大学体育会水泳部のブログ

東洋大学水泳部オフィシャルブログへようこそ!

こんばんは。


本日のブログを担当させていただきます、1年マネージャーの加藤と申します。

よろしくお願いいたします。



早速ですが、本日行われましたジャパンオープン4日目の結果をご報告させていただきます。




〈予選競技〉


200Ba

OG白井璃緒 2-12-44   2位


  竹原秀一 1-58-49   2位



200Br

OG青木玲緒樹 2-28-56   10位

   水野響 2-32-86   33位


   釜田駿 2-13-35   14位 BEST✴️

  川人玲温 2-16-55   39位



〈B決勝〉


200Br

OG青木玲緒樹 2-27-09   1位


   釜田駿 2-12-47   10位

       ↑BEST & 選手権突破‼️



〈A決勝〉


200Ba

OG白井璃緒 2-11-48   2位🥈


  竹原秀一 1-58-22   3位🥉






本大会でのMVP😆

2年釜田駿さん


釜田さんは、インカレで出したベストタイムを予選競技で更新しました!

予選では、日本選手権の出場標準記録まで後0.1秒!でしたが...!


B決勝では、数時間前に出したベストをさらに0.9秒ほど更新し、日本選手権の標準記録を突破されました‼️

本当に、おめでとうございます🎖️



釜田さんのベスト更新で、東洋大学のBr陣はかなり刺激をもらえたと思います。


そしてウィンターカップに出る選手は、この刺激をいかしてひとりでも多くベストやオープン、選手権の標準記録を突破できるように頑張って欲しいと思います。🏋️






本日で4日間に及び行われたジャパンオープン2023が終了いたしました。


東洋大学への沢山のご声援ありがとうございました。



失礼いたします。



#TUST

#剛毅

こんばんは🌃


本日のブログを担当します、2年マネージャーの中島安望(なかしまあみ)です👩‍💻


Instagramと重複しますが、最後まで読んでいただけると嬉しいです🌷➰



本日は、JAPAN OPEN 3日目の様子をお伝えします🏊‍♂️


早速、本日の競技結果をご報告させていただきます⏱✨


《大会3日目》

50m 背泳ぎ】

女子 

OG 白井璃緒

予選 : 28-77 4 決勝進出💫

決勝 : 28-56 4


男子

1 仮屋陽貴

予選 : 26-44 25


1 竹原秀一

予選 : 26-64 35


100m 自由形】

女子

3 山本葉月

予選 : 55-94 8 決勝進出💫

決勝 : 55-66 6


400m 自由形】

男子

2 坊岡優眞

予選 : 4-58-59 33


200m バタフライ】

女子

1 福島心響

予選 : 2-15-94 34


男子

2 草野光希

予選 : 2-00-97


1 福田圭吾

予選 : 2-00-61


200m 個人メドレー】

女子

3 谷口文菜

予選 : 2-22-29


男子

1 牧野航介

予選 : 2-00-02

決勝 : 1-59-47 5 BEST🌈


--


本日は、1年牧野が200m個人メドレーで自己ベストを更新いたしました🌈✨

カンカレからの勢いはまだまだ止まりません!💨💨💨

今後も伸びしろたっぷりの牧野にご注目ください👀‼️


自己ベストの更新は1つでしたが、自己ベストに迫る記録で泳ぐ選手が多く見られました👏

トレーニングの最中ですが、手応えのあるレースができた選手も多くいたと思います🌸



左から 2年草野 2年遠山 3年谷口さん



2年 草野



奥 3年山本さん 手前 3年池田美帆さん


JAPAN OPENは残すところあと1日となりました‼️

最終日はさらに好記録をお見せできるよう頑張ります🔥


1年 竹原

明日の200m背泳ぎに注目です👀❕


引き続き応援の程よろしくお願いいたします💪🎌✨


#TUST

#剛毅

本日2日目のブログを担当させていただきます。1年マネージャー嶋田圭吾です!😊

よろしくお願いいたします!😚


〈予選〉

⚫︎50 Br

青木玲緒樹 30-97   4

池田りんか 33-11   28

谷口文菜  33-11   28


⚫︎200 Fr

山本葉月 2-03-07  16

坊岡優眞 1-49-65  11


⚫︎100 Ba

白井璃緒 1-00-84   1位 

竹原秀一 55-13  4

仮屋陽貴   56-74  28


B決勝〉

⚫︎200 Fr

山本葉月 2-01-78  4

坊岡優眞 1-49-74   3


A決勝〉

⚫︎50 Br

青木玲緒樹 31-07 3位 🥉


⚫︎100 Ba

白井璃緒 1-00-46  1位 🎖️

竹原秀一 55-13   5













本日は、ジャパンオープン2日目でした。

マネージャーとして参加する初めての主要大会でした。普段の試合とは大きく異なり、緊張感を感じるシーンが多々ありました。


また、今大会は冬場の強化に向け、それぞれが目標を持って試合に臨み、新たに目標を見つける一つのきっかけになる試合だと思います。


社会人の青木選手や白井選手を筆頭に、大きな舞台で戦う選手の姿はとてもかっこよかったです。


本日は折り返し地点となりましたが、まだまだ明日以降も試合が続くので、ご声援の程よろしくお願いいたします‼️

こんばんは!

ひさしぶりのブログとなってしまいました!







本日のブログを担当させていただきます、3年マネージャーの池田美帆です😊



本日よりジャパンオープン2023が開催されました!結果をご報告させていただきます。


〈予選〉

⚫︎400IM

牧野航介 4-20-26   12

福田圭吾 4-27-89   28


⚫︎100Br

青木玲緒樹 1-07-74  3

池田りんか 1-11-59   33


B決勝〉

⚫︎400IM

牧野航介 4-18-54   4


A決勝〉

⚫︎100Br

青木玲緒樹 1-06-24  1🥇


初日の今日は出場人数が少なかったのですが、その分それぞれが自分と向き合いながら落ち着いてレースを迎えることができたと感じました!3年生にとっては最後のジャパンオープンなのでひとつひとつのレースを大切に取り組んでいってほしいです。


明日から12月となり、もうすぐ2023年が終わります。冬の強化にむけて、全員で士気を高め合いながら頑張っていきたいと思います。

明日からのジャパンオープンも応援よろしくお願いします!

本日のブログを担当させていただきます、1年マネージャー嶋田圭吾です!

本日は、東スイ招待5日目の最終日となりました❗️

初めに、本日の結果をご報告させていただきます。


《11/5(日) 5日目》
【50Ba】
●女子

1年 芳村りこ
予選 : 30.56 14位

【400IM】
●男子
2年 坊岡優眞
予選 : 4:26.44 失格(Best)

1年 福田圭吾
予選 : 4:26.43 6位
決勝 : 4:32.05 10位

1年牧野航介
予選 : 4:27.27 6位
決勝 : 4:21.44 3位🥉

【50Fly】
●女子
3年 山本葉月
予選 : 27.46 6位 Best‼️
ジャパオープン突破🎊
決勝 : 27.50 8位

1年 芳村りこ
予選 : 28.26 16位 Best‼️

●男子
2年 草野光希
予選 : 24.65 7位 Best‼️
決勝 : 24.86 9位

1年  仮屋陽貴
予選 : 25.08 20位

以上が東スイ招待最終日の結果報告なります。

本日は最終日ということもあり、疲れが見える選手が多いように見えました。


しかし、その中でも、3年山本葉月さんが50Flyでジャパンオープンを突破しました。Fr種目以外も泳げるぞ!と言わんばかりの副主将の意地を見せてくださりました!🔥💪


2年草野光希さんは50Flyで大ベストを更新しました!予選決勝とオリンピックスイマーの方と隣で泳ぎ見事なレースを見せてくれました👏
2年坊岡優眞さんは普段出ることのない400m個人メドレーに出場しました。普段しっかりと100m個人メドレーの練習をコツコツとこなしていることが分かるレースでした‼️😊結果は残念な結果になってしまったかもしれませんが、1年の福田、牧野をビビらすレースであったと思います!👀

1年生は初めて東洋大学で出る東スイ招待でした。
400m個人メドレーに出場した、1年福田は予選、決勝と前半から積極的なレースを見せ、男気を見せつけてくれました!😎
1年牧野は連日のレースの疲れがあったものの、決勝では4位の選手を差し、見事3位に入賞しました!🎊
そして、50Flyに出場した仮屋は、普段から仲の良い草野光希さんにくらいつきながらも、ベストを更新しました!🥳
50Ba、50Flyに出場した芳村は、50Flyで大学に入って初めてのベストを更新しました!😆



50Flyに向かう1年仮屋、2年草野さん‼︎


入念なストレッチをこなす2年坊岡さん



副主将の背中 3年山本さん




どんなミスも笑って乗り越える!

そう教えてくれた1年芳村のレース前。



1組目で泳ぐことになった1年福田と1年牧野!!

身長差が激しい。笑笑



愛用するアイマスクをつける草野さん


今回、東スイ招待に参加されたスタッフ、選手の皆様方、本当にお疲れ様でした。


結果報告は以上になります。


最後まで読んでいただきありがとうございます。

今後ともご声援の程よろしくお願いいたします。


〜剛毅〜