ゆめカップ-Day2- | 東洋大学体育会水泳部のブログ

東洋大学体育会水泳部のブログ

東洋大学水泳部オフィシャルブログへようこそ!

お疲れ様です。


本日ブログを担当させていただきます、4年マネージャーの佐藤です。

よろしくお願いします。


早速ですが、本日の結果をご報告させていただきます。


〈予選〉

200IM

白井璃緒 2-17-22  1

谷口文菜 2-28-32  6


100Fr

山本葉月 57-80   3


土岐祐介 50-99  2

髙橋明裕 52-88  7位 Best


100Ba

酒井夏海 1-02-02  1


川端陸椰 56-69  2


100Fly

倉知玲央奈 1-04-19  3

江原祐太  57-02      8


100Br

神田晴圭 1-03-16   8

永島直樹 1-03-49  9


〈決勝〉

400Fr

小林楓 4-19-32  1

平田萌夏 4-28-71  5


綾崇稀 3-57-96  2

森一爽 3-58-77  3


200IM

白井璃緒 2-14-36  1位 Best

谷口文菜 2-27-56  6


100Fr

山本葉月 56-94  2


土岐祐介 51-32  2

髙橋明裕 53-08  7


100Ba

酒井夏海 1-01-41  1


川端陸椰 56-03  1


100Fly

倉知玲央奈 1-04-44  3


江原祐太 56-39 7


100Br

神田晴圭 1-03-53 9

永島直樹 1-03-26 8


















本大会は、上級生中心の試合となりましたが、初の遠征という子も多くいました。

移動することや慣れていない土地、ホテルでの過ごし方というのは、なかなか難しく、人によっては大きくレースに影響することもあります。

そういった環境の中で、どれだけ自分の泳ぎや陸上トレーニングをすることができるかが大切だと思います。

その為に、普段の練習から考えながら泳ぎ、自分のことを自分が一番理解することで、レース会場に行った時にも自分の泳ぎに繋がってくるのではないでしょうか。


また明後日から、全員が同じ練習となり、次の試合に向けて取り組んでいきます。

今回の試合で思うような結果を残すことができなかった選手は、何が悪かったかの反省と今自分に足りていないものを見つめ直し、それらを補うトレーニングをコツコツ積んでいくようにしていきましょう。


練習は1人でしていることではありません。

何の為に部活動でやっているのか、

何の為に仲間がいるのか、

それらをもう一度考えて、日々の練習に取り組んで行けたらいいなと思います。


最後まで拝読していただきありがとうございます。

失礼します😴


-貫徹-