肩こり改善方法のひとつ | 豊洲カイロプラクティック(江東区豊洲のカイロ・整体)のブログ

豊洲カイロプラクティック(江東区豊洲のカイロ・整体)のブログ

江東区豊洲にあるカイロプラクティック・整体院のブログ。
カイロプラクティックについて、健康情報について、症状や対処法など
さまざまな事について記していきます。

肩こり改善方法のひとつ

 

 

デスクワーカーをはじめ肩こりでお悩みの方は多いと思います。

 

そういう方は、首から肩への筋肉をもんだり、マッサージをすると楽になることがあると思います。

 

 

主に僧帽筋という筋肉が緊張しているので、そこが緩まると楽になるわけです。

 

しかし、これも多くの方が経験しているかもしれませんが、また直ぐに戻ってしまうことが多々あります。

 

 

これには理由があります。

 

それはバランスの問題です。

 

人間は地球上で重力下において生活しています。

 

バランスを取りながら生活をしているのです。

 

もちろん、それは無意識なことがほとんどです。

 

つまり、肩周りの筋肉緊張があるということはバランスの悪さが存在しているということになります。

 

大抵の場合、背面側にある肩周りの筋肉は伸びて固くなっていることが多いです。

 

伸張した緊張です。

 

これは身体の構造上、腕や肩は前にいきやすく猫背になりやすいからです。

 

デスクワーカーならなおさらです。

 

背面側は伸ばされやすいのです。

 

 

重力下において無意識で生活していることを前提にすると、背面側が伸ばされている状態があれば、反対側である前側の筋肉は縮まって緊張している状態です。

 

つまり、前側は背面側とは異なった状態で緊張しています。

 

そこで、前を緩めることがポイントになります。

 

※左側 大胸筋・右側 小胸筋

 

主に大胸筋ですね。

 

また、鎖骨や肋骨の動きも関係してきます。

 

※ここで説明している内容は、主に構造上のバランスの問題を取り上げています。単純に筋肉の拮抗筋について取り上げているわけではありませんのでご留意頂けると幸いです。

 

 

肩こりでお悩みの方、マッサージをしても直ぐに戻ってしまう方は、まずは大胸筋という鎖骨の下にある筋肉を緩めてみてください。

 

鎖骨の下をさするだけでも構いません。

 

固い場所があったら緩めてみてください。

 

それだけで、肩周りが楽になる方もいます。

 

まずは前を緩めてから、僧帽筋などの筋肉を緩めてもらえると効果的です。

 

首や肩まわりの痛みやこりが気になる方は、是非前側の緊張を意識してみてください。

 

 

もちろん、姿勢や関節の動きも重要です。

 

大きく影響していますので、気になる方は一度カイロプラクティックの施術を受けてみてください。

 

その他のポイントとなる筋肉の緩め方も含めて、肩こり改善のための効果的なアドバイスもいたします。

 

伊藤 友円

 

ブログ:感染症対策について

 

 

豊洲カイロプラクティック

 

〒135-0061 

東京都江東区豊洲4-1-2TOSKビル302

 

☎ 03-3536-7879 (予約制)

 

www.toyosuchiro.com