おはようございます。
食事は卵かけご飯とサプリ攻めという生活に完全に適応している重本孝です。
#サプリの効用は不明
#ラーメン食いて〜・・
#焼肉行きて〜・・
#誰かフレンチ一緒に行ってくれ〜・・
★★★★★★★★★★★★★★★★
2025年シーズン新中2講座にご興味のある方はこちらを必ずお読み下さい。↓
2025年シーズン新中2講座受付状況
豊中市
第1中ーー女子1名
第3中ーー男子1名
ーーーーー女子1名
第4中ーー男子1名
ーーーーー女子1名
第13中ー女子1名
第15中ー男子1名
第17中ー男子1名
箕面市
第5中ーー男子1名
池田市
北豊島中ー男子1名
吹田市
山田中ーー男子1名
茨木市
平田中ーー男子1名
合計12名(男子8名・女子4名)
新中3(現中2)の方はこちら↓
★★★★★★★★★★★★★★★★
大阪府公立高校出願までの道筋と個人的な文理学科出願水準 〜2週間で支度しな!〜
大阪の高校受験生は私立が終わって、高校受験レースの最終コーナーを周りきっていよいよ
・・の状態になりました。
公立高校入試まであと29日なわけですが、中3生の方は
①遅くとも2月25日(火)からの週以内で出願校を学校の先生に伝える
②3月3日(月)から出願
③3月12日(水)入試本番
④3月21日(金)10時から合格発表
&究永舎の高1クラス受講受付開始
⑤合格→午後から入学者説明会
不合格→後日私立の入学者説明会
⑥4月1日以降各高校で入学式
・・という流れになろうかと思います。
#高1クラスは今年から春休み&4月までを春の体験授業祭期間に(売り上げ的にはめちゃ痛いのですが)しようと思います。
そんなわけでいよいよこの2週間くらいの間で出願校を決定しないといけないのですが、基本的に文理学科への出願については個人的に以下のような感覚です。
#信じるか信じないかはあなた次第です
出願するしかないレベル
北野
2021〜2024年度入試で合計800はまず切らない
茨木・天王寺(たぶん三国も?)
2021〜2024年度入試で合計770はまず切らない
大手前・高津・四條畷・豊中
2021〜2024年度入試で合計740はまず切らない
出願してもいいレベル
北野
2021〜2024年度入試で合計800前後
茨木・天王寺(たぶん三国も?)
2021〜2024年度入試で合計770前後
大手前・高津・四條畷・豊中
2021〜2024年度入試で合計740前後
出願するのはなしではないレベル(2週間で仕度しな!)
北野
2021〜2024年度入試で合計780〜800
#合格後のことを考えると個人的には止めたい
茨木・天王寺(たぶん三国も?)
2021〜2024年度入試で合計750〜770
大手前・高津・四條畷・豊中
2021〜2024年度入試で合計710〜740
#住民票=自習室タイプ
#馬渕で宿題の答え全写しの表情ヘラへラタイプ
#前者はもちろんのこと後者も残念ながら受かる
ただのガダルカナル島の戦いレベル
北野
2021〜2024年度入試で合計780いくときもある
茨木・天王寺(たぶん三国も?)
2021〜2024年度入試で合計750いくときもある
大手前・高津・四條畷・豊中
2021〜2024年度入試で合計710〜720いくときもある
#このレベルの生徒さんが出願に踏み切るのを伝え聞いた重本先生↓
そこではない、どこかへ・・レベル
北野
2021〜2024年度入試で合計780いったことない
茨木・天王寺(たぶん三国も?)
2021〜2024年度入試で合計750いったことない
大手前・高津・四條畷・豊中
2021〜2024年度入試で合計710いったことない
本日は以上です。
ちなみに明日以降更新できるかどうかも怪しいです・・
ではまた。
【究永舎】
2008年6月に豊中市に重本孝が開校した進学教室です。最初は高校受験の塾としてはじまり、2014年シーズンからは大学受験を対象とした高校生クラスを開講。現在は中2〜高3の講座全てを重本が担当するユル〜い個人塾なのに毎年難関校合格者が生まれる摩訶不思議アドベンチャーな教室です。
ご興味のある方はコチラ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓