☆1月24日(金)深夜より、重本のiPhoneが絶賛ぶっ壊れ中のため新しいiPhoneが届く2月1日までは(こちらでご報告させて頂くまでは)
kyueisya@gmail.com
および
0648655370
のみでしか連絡のやり取りができません。。。白目
従いまして、上記日程以降で万が一LINEでのご連絡を下さった方がおられましたら返信できておらず大変心苦しい限りですが、1日以降まで返信をお待ち頂くか、お手数お掛け致しますが上記のメールアドレスまでご連絡頂ければと思います。
◼️◻️◼️◻️◼️◻️◼️◻️◼️◻️◼️◻️◼️◻️
おはようございます。
1日にスマホが届くものの元のスマホ(iPhone12)がぶっ壊れているためデータ移行でまた一悶着ありそうな気がしてならない重本孝です。
#春はまだ遠い
★★★★★★★★★★★★★★★★
2025年シーズン新中2講座にご興味のある方はこちらを必ずお読み下さい。↓
2025年シーズン新中2講座受付状況
豊中市
第1中ーー女子1名
第3中ーー男子1名
ーーーーー女子2名
第4中ーー男子1名
ーーーーー女子1名
第13中ー女子1名
第15中ー男子1名
第17中ー男子1名
箕面市
第5中ーー男子1名
池田市
北豊島中ー男子1名
吹田市
山田中ーー男子1名
茨木市
平田中ーー男子1名
合計13名(男子8名・女子5名)
新中3(現中2)の方はこちら↓
★★★★★★★★★★★★★★★★
大阪府公立高校受験生の2月11日以降に関する覚書。
高3生の関関同立入試が終了すると今度は2月10日に中3軍団の私立高校入試があります。
毎年大阪で高校受験をやっている身と致しましてはこの私立高校入試終了が大阪府公立高校入試の最終コーナーを曲がり切った状況であり、ここからが最後のバックストレート一直線となります。
豊中の塾講師のブログフリークの方にはお馴染みの
・・の季節です。
#1年早過ぎる〜・・
私のように高校受験と大学受験の両方を担当する塾講師にとって、大学受験と比べたときの公立高校受験の最大の魅力は、、、
①試験範囲の狭さ
②同じ志望校のライバル同士の実力差が知れている
③近年の大阪特有の「内申の差がそこまでない」
④近年の大阪特有の「当日の1教科あたりが126点(90点✖️1.4)というデカめな配点」
・・・などなどが要因となって、最後の最後まで結構などんでん返しが待っているところです。
#これで教育委員会と英検との癒着が無くなれば完璧である
確認のしようはありませんが、1月に入試だったら受かってたのに(今年なら)3月12日が試験だったから落ちる人や、1月に入試をやったら絶対落ちてるけど2月の最終コーナーを曲がり切ったところから3月12日までの最後のバックストレートで“ブロードアピール”をぶちかまして受かる人などは大阪全体で見たら珍しくないのではないかと思います。
#特段の才能があるわけでもないのに甘く過ごしてて逆にブロアピされてるのを見るのはツライが・・
#その点大学受験の場合は出願の段階で半分は落ちてます爆
#通称:ガダルカナル受験
そんなわけで経験上、私立入試が終わるまではまだのらりくらりだった中3生も2月11日以降、全員とまでは言わないまでもデリケートな子から順に、徐々に今までに無かったような様子を見せ始めたり、人によってはその頭上に死兆星が輝き出し、馬渕の一部教室では講師が総入れ替えになるのもこの時期です。。。
#Welcome to this crazy Time
ということで明日は今日の続きで効果的な“ブロードアピール方法”について述べていきまーす。
#今春も高1クラスで馬っ子の皆さんをお待ちしております
本日は以上です。
ではまた。
【究永舎】
2008年6月に豊中市に重本孝が開校した進学教室です。最初は高校受験の塾としてはじまり、2014年シーズンからは大学受験を対象とした高校生クラスを開講。現在は中2〜高3の講座全てを重本が担当するユル〜い個人塾なのに毎年難関校合格者が生まれる摩訶不思議アドベンチャーな教室です。
ご興味のある方はコチラ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓