おはようございます。

 

今年は教室的に共通テストの存在感が1ミリも無かった重本孝です。

 

#高3国公立組6人は結局全員が共テ前の志望校に出願することになりました 震

 

 

 

 

 

#リブログありがとうございまーーーーす!!!!!!

 

 

 

 

 

 

 #広報↓必要ない方全力スワイプ!!

 

◼️◻️◼️◻️◼️◻️◼️◻️◼️◻️◼️◻️

 

新中2講座のご案内を開始致しました。

 

以前に一度お問い合わせや面談にお越し頂いた方も、引き続き体験授業をご希望される場合、お手数お掛けし恐縮ではございますが、以下をお読み頂き、再度メール頂けませんでしょうか。

 

 

 

昨日の段階での新中2講座のお問い合わせは以下のような状況となっております。

 

 

★12月4日(月)のお問い合わせ

 

※お問い合わせを頂いた順

 

①豊津西中ーーーー女子1名

②竹見台中ーーーー男子1名

③三国中ーーーーー女子1名

④石橋中ーーーーー女子1名

⑤ほそごう学園ーー男子1名

⑥13中ーーーーー女子1名

 

#通塾圏とは

 

 

★12月5日(火)のお問い合わせ

 

⑦13中ーーーーー男子1名

 

★12月10日(日)のお問い合わせ

 

⑧3中ーーーーーー男子1名

 

★12月13日(水)のお問い合わせ

 

⑨北豊島中ーーーー女子1名

 

★12月19日(火)のお問い合わせ

 

⑩3中ーーーーーー男子1名

 

★1月11日(水)のお問い合わせ

 

(11) 3中ーーーーー男子1名

 

★1月16日(火)のお問い合わせ

 

(12) 15中ーーーー女子1名

 

 

#ブログパワー恐るべし

 

 

 

----------------------------------

 

これから自分の教室を盛り上げていきたい塾講師の方はこちら

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

 

#教室の魅力の伝え方講座です

 

 

----------------------------------

 

 


ショートポエムです。。。



 

100日戦争、一瞬で半分終了。

 

 

#高校受験結果よりも「大学受験生」になれるかなれないかの方が先にハッキリする中3のこの時期

 

 

予定通り脳のHPが残ってませんので、シンプルに「嗚呼、、、もうラスト50日か〜・・」という感想をそのままタイトルにしました。


#早く終わりてーーーーーーっ‼︎


 

一般に、大学受験生と違って公立高校受験生の場合、「受かるわけ無ぇ〜・・・」なところに出願する人は全体でもかなり少ないと思います。

 

特に大阪の場合は進学校ですと1教科90✖︎1.4=126点満点と非常に配点がビッグカツだったりもするので、実力が似たもの同士の戦いにおいて、そのこともまた大きなポイントになります。


特に倍率が1.5前後以上の学校は内申があっても当日ハズすと受かるはずの人が落ちることは普通にあります。(その逆もまたしかり)

 

私も日頃教室で「どれだけ模試や過去問でイイ感じでも3月11日ハズしたら意味無ぇ〜・・・・」と言っているのですが、これ、自分の台詞なのに「ホンマそれ!」です。

 

とにかく受験の中でも“当日一発色”が強い試験においてはマジっっっっっっっっっっっっっっっっで本番の強い弱いってあって、それって自分で気づいて修正しにくいし、塾の先生も安易に「そういうとこやねんで〜」と指摘の仕方が難しいところでもあるので、その点これからますます神経をすり減らすことになりそうです。

 

 

 

本日は以上でーす。

 

 

 

ではまた。

 

 

 

 

 

 

【究永舎】

2008年6月に豊中市に重本孝が開校した進学教室です。最初は高校受験の塾としてはじまり、2014年シーズンからは大学受験を対象とした高校生クラスを開講。現在は中2〜高3の講座全てを重本が担当するユル〜い個人塾なのに毎年難関校合格者が生まれる摩訶不思議アドベンチャーな教室です。

 

ご興味のある方はコチラ。

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

究永舎 大阪 北摂 豊中市にある

高校受験・大学受験で連勝を目指す教室