おはようございます。

 

12月以降、記憶がない重本孝です。

 

#歯が折れたのは覚えてます



 

 

 

#リブログありがとうございまーーーーす!!!!!!

 

 

 

 

 

 

 #広報↓必要ない方全力スワイプ!!

 

◼️◻️◼️◻️◼️◻️◼️◻️◼️◻️◼️◻️

 

新中2講座のご案内を開始致しました。

 

以前に一度お問い合わせや面談にお越し頂いた方も、引き続き体験授業をご希望される場合、お手数お掛けし恐縮ではございますが、以下をお読み頂き、再度メール頂けませんでしょうか。

 

 

 

昨日の段階での新中2講座のお問い合わせは以下のような状況となっております。

 

 

★12月4日(月)のお問い合わせ

 

※お問い合わせを頂いた順

 

①豊津西中ーーーー女子1名

②竹見台中ーーーー男子1名

③三国中ーーーーー女子1名

④石橋中ーーーーー女子1名

⑤ほそごう学園ーー男子1名

⑥13中ーーーーー女子1名

 

#通塾圏とは

 

 

★12月5日(火)のお問い合わせ

 

⑦13中ーーーーー男子1名

 

★12月10日(日)のお問い合わせ

 

⑧3中ーーーーーー男子1名

 

★12月13日(水)のお問い合わせ

 

⑨北豊島中ーーーー女子1名

 

★12月19日(火)のお問い合わせ

 

⑩3中ーーーーーー男子1名

 

★1月11日(水)のお問い合わせ

 

(11) 3中ーーーーー男子1名

 

★1月16日(火)のお問い合わせ

 

(12) 15中ーーーー女子1名

 

 

#ブログパワー恐るべし

 

 

 

----------------------------------

 

これから自分の教室を盛り上げていきたい塾講師の方はこちら

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

 

#教室の魅力の伝え方講座です

 

 

----------------------------------

 

 

 

近況、、、ていうか今はあの頃の未来

 

現在、ほぼ毎日晩の授業ギリギリまで日中は私大チームの生徒さんの

 

【1対1対応の過去問チェック】

 

#名前完全にあの問題集のパクリ


をブッ込んでおり、食事も毎日隙をついて卵かけご飯とプロテインとビタミン系サプリをかき込む日々です。

 

このペースでいけばイイ感じで痩せられると思います。笑顔

 

ただ今はまだ睡眠はまだそこそこ確保できているのでマシですが、中3の学年末テストが終わって過去問ランキングが再開となりますとその添削とランキング作成、および、2月からは国公立組の【1対1対応の過去問チェック】が始まります。

 

国公立組は私大とは違って英国がほぼほぼオール記述なので採点もなかなかハードゲイですが、最後の最後まで1ミリでもその本番での得点に寄与できればとの思いから5、6年前くらいから今の形をとっています。

 

#あきらかにその頃から目の下のクマが一気に悪化した

 

 

 

最近生徒さんに「人生はシンドイよりも実はツマラナイの方がキツいんだけど、真剣に何かに取り組んでたら人生が“ツマラナイ”なんてことはあり得ないと自分は思ってる」という感じの知った風な話をさせてもらってるのですが、私の場合はやっぱり毎年真剣に向き合える人(受験生)がいるからこそ、全くツマラナイが無く過ごせてるんだよな〜・・と思ってます。

 

以前、盟友光博氏と食事に行ってお店から出た際、私が「この時期(直前期)はどれだけ美味しいもの食べても食べ終わってお店の外出た瞬間から現実(受験)に引き戻されるな〜。苦笑」と話しますと、光博氏も「ホンマっすね〜。結局何してても、特に(志望校に)ギリギリの子のこととか気になって頭に浮かびますもんね〜・・・苦笑」と話しており、その話の最後としては

 

「この仕事に出会えて俺らラッキーやったなw」

 

という結論に至りました。

 

#ホンマこれ

 

 

 

 

 

大手塾を辞めて究永舎を開校するまでの数ヶ月間毎日仕事もなく当時住んでいた東灘区の家でゴロついていたとき「やっぱ生徒がいてくれての“先生”なんやな〜・・」と当たり前のことをシミジミと感じると同時に、「ホンマに塾開いて通ってくれる子おるんかな〜・・・」とたまに不安が顔をのぞかせていた頃から考えると、いわゆる“あの頃の未来”である今なんて、笑われるかもしれませんが少なくとも自分にとってはディズニーランドより夢のような生活です。真顔

 

 

 

とりあえずそんな“いつまで続くとも知れぬラッキーな日常”を本日も十分享受すべくフル稼働で頑張ります。

 

 

 

 

・・・みたいな感じで今日は思いついたことをただ書いただけの中身激薄な記事になっちゃてすいません。

 

#ただ明日の更新もたぶん・・・

 

 

 

本日は以上です。

 

 

 

 

ではまた。

 

 

 

 

 

 

【究永舎】

2008年6月に豊中市に重本孝が開校した進学教室です。最初は高校受験の塾としてはじまり、2014年シーズンからは大学受験を対象とした高校生クラスを開講。現在は中2〜高3の講座全てを重本が担当するユル〜い個人塾なのに毎年難関校合格者が生まれる摩訶不思議アドベンチャーな教室です。

 

ご興味のある方はコチラ。

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

究永舎 大阪 北摂 豊中市にある

高校受験・大学受験で連勝を目指す教室