おはようございます。

 

ユニクロのヒートテック超極暖シリーズのウルトラウォームタートルネックとウルトラウォームタイツを昨夜初めて来てみたのですが、暖か過ぎてむしろ外出したくなった重本孝です。

 

#よってダイエーへお肉を買いに

 

 

 

 

 

#リブログありがとうございまーーーー

ーす!!!!

 

 

 

 

 

 

 #広報↓必要ない方全力スワイプ!!

 

◼️◻️◼️◻️◼️◻️◼️◻️◼️◻️◼️◻️

 

新中2講座のご案内を開始致しました。

 

以前に一度お問い合わせや面談にお越し頂いた方も、引き続き体験授業をご希望される場合、お手数お掛けし恐縮ではございますが、以下をお読み頂き、再度メール頂けませんでしょうか。

 

 

 

昨日の段階での新中2講座のお問い合わせは以下のような状況となっております。

 

 

★12月4日(月)のお問い合わせ

 

※お問い合わせを頂いた順

 

①豊津西中ーーーー女子1名

②竹見台中ーーーー男子1名

③三国中ーーーーー女子1名

④石橋中ーーーーー女子1名

⑤ほそごう学園ーー男子1名

⑥13中ーーーーー女子1名

 

#通塾圏とは

 

 

★12月5日(火)のお問い合わせ

 

⑦13中ーーーーー男子1名

 

★12月10日(日)のお問い合わせ

 

⑧3中ーーーーーー男子1名

 

 

 

#年明けにお待ちしております!

 

 

 

----------------------------------

 

これから自分の教室を盛り上げていきたい塾講師の方はこちら

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

 

#マーケティングの魅力を全力シェア!

 

 

----------------------------------

 

あと、教え子の子が舞台(in難波)をやるらしく、もしそうした舞台などがお好きな方がおられましたら、

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

 

・・の1月19日からの公演を一度「要チェックや!」して頂けたらと思います。

 

#もっとマーケティングの話を授業中にしておいたら良かった

 

 

◼️◻️◼️◻️◼️◻️◼️◻️◼️◻️◼️◻️

 

 

 

 

 

理系が文系よりも受験的に唯一ラクなポイント。

 

 

まずはじめにお断りしておくのですが、今日の記事はあくまで漠然と一般的にイメージされるであろう「理系の子の大学受験」の話であり、各大学や学部・学科の細かな受験科目設定次第ではあてはまらないケースもあるやもしれませんが、、、、みたいなお話です。

 

ブログタイトルに「高2論」とありますので、特にこれから受験生になる現在高2の理系の子の視点で書いていきます。

 

まず理系の大学受験と聞いてイメージしておいて頂きたいのは、

 

国公立大学の受験科目が

 

共通テスト

英語、数学1A・2B、国語、理科(おおむね物理・化学・生物の中から2科目選択)、社会(1科目)、情報

 

2次試験(出願した大学に行って受けるやつ)

英語・数学・理科(おおむね物理・化学・生物の中から2科目選択)

 

#東大・京大は国語もあるが無視でよい

 

 

・・です。

 

 

で、これは多少塾さんによっては生徒さんへの指示は変わるかと思うのですが、私は理系の子にはとにかく

 

「数理だけやりなさい」

 

の指示一辺倒です。

 

 

英語は??と思われるかもしれませんが、上位国公立を目指す進学校の生徒さんに対して英語のことは何を語るまでもありません。

 

 

とにかく寝ても覚めても数学・理科です。

数式だけが男のたった1つの勲章です。

 

 

結局理系はトータルバランス型よりも数理特化タイプの方が断然受かり易いというのが経験上思う今のところの結論で、

 

①英語ヘボヘボ、数理変態

②英数理に穴は無いが数学がいつもそこそこ

 

というこの2タイプであれば前者の方が国公立大学は受かり易いという風に考えます。

 

、、というか、自分のところの生徒さんを見てての経験と、方々から集めた知見のおよぶ範囲ではそうだと言わざるを得ないという感じです。

 

#もちろん「数学弱かったです」って言いながら阪神の理系受かる子もいます

 

 

 

そしてここからが表題の「ラクラクポイント」なのですが、文系の子と違って、理系の子は上位国公立志望だろうが、イージーな国公立志望だろうが、私大志望だろうが、どの偏差値帯だろうが、いずれを目指すにせよ全ーーーーーーーーーーーて

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コマンド:数理だけガンガン行こうぜ

 

 

 

 

 

で勉強していけるんです。

 

 

 

イメージとしては、仮に地方のイージーめな国公立志望に下げたり、私大志望に切り替えたりしても、まず元々国社をやってない(やらせてない)のでこの部分でのサンクコスト(無駄になる努力)は発生しません。

 

せいぜい国公立の志望先を下げたことによって、2次試験で数学無しの理科だけ(or理科無しの数学だけ)になったりだとか、私大に切り替えた際に理科が1教科(早慶上智はおおむね2教科なので注意)になったりするぐらいです。

 

要は特に理系の関西受験の場合は理科でサンクコストが1教科分発生する程度の損害で済むんです。

 

 

これが文系受験ですと、例えば、滑り止めで関関同立を想定しつつ、神大や公立大水準などを目指していた場合、もし仮に「ア、、アカン、、、もう数学もなかなかできるようにならへんのに社会2教科ともまだヘボいし、理科基礎ダブルも共テで半分ない・・・」となって(豊中高校の真ん中くらいの立ち位置の子で一番多いパターン)、どこかのタイミングで「3教科に絞って私大や!」となった場合、普通はそういう生徒さんは数学を捨てることになり、まずはここでこれまで数学に費やしてきた大量の時間とストレスにサンクコストが生じ、続いて社会も2教科のうち片方は無駄になります。


#ついて来れなかった方もなんとなくの雰囲気を感じ取って頂ければ..



そしてここが理系との違いでもあるのですが、理系はこれまたおおむね数理の配点にかなり重きを置かれた受験設定が各大学圧倒的に多いのに対し、文系の子は英語に重きを置かれている場合が非常に多い・・というか、たいていがそうです。

 

ですから理系の子は「数理だけやる」を忠実に実行した結果としてのその報酬を割と志望校を下げてもなお受け取れるのに対して、文系の子の場合、一番精神的にキツかった数学が無になるわ、、、社会で覚えたことの1教科分も無駄になるわ、、、それらをやってなかったら時間費やせてたはずの英語が1ミリもトンガリキッズになっていないという機会ロス爆誕だわと踏んだり蹴ったりです。

 

これまで合格のために積み重ねた投下時間&抱えた数学ジレンマが「テトリスか!?」言うくらいに一瞬で無くなることになるんです。。。。

 

 

こうした悲しき自体を防ぐために、やはりその子の自習スタンス(集中力と努力量と才能)と残された時間や生徒さんの意志次第では早めに“タオルを投げて”あげないといけないと思います。

 

要は残された選択肢の中での最善の策を提案するということですね。


#これはデータでは判断できないのがムズいとこです

#生徒さんがなかなか理解してくれない場合もありますし

 

 

まあ、そんな文系との対比で考えると、

 

 

コマンド:数理だけガンガン行こうぜ

 

 

で攻めていける理系受験というのはその戦略の立て易さだけが唯一文系受験よりもラクなところかなって思います。

 

 

とりあえず高2で「青チャや化学の新研究読んでも自分でできるようにならないので神授業を受けた方が、、、」っていう発想の子は悪いことは言わないので1秒でも早く文系に転生されんことをオススメする次第です。

 

 

 

 

本日は以上です。

 

 

 

 

 

ではまた。

 

 

 

 

 

 

【究永舎】

2008年6月に豊中市に重本孝が開校した進学教室です。最初は高校受験の塾としてはじまり、2014年シーズンからは大学受験を対象とした高校生クラスを開講。現在は中2〜高3の講座全てを重本が担当するユル〜い個人塾なのに毎年難関校合格者が生まれる摩訶不思議アドベンチャーな教室です。

 

ご興味のある方はコチラ。

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

究永舎 大阪 北摂 豊中市にある

高校受験・大学受験で連勝を目指す教室