最近毎日メールが来るたびに「『蹴られました』報告か!!!!????」と飛びついている重本孝こと改めまして吉永小百合です。
#締切は年内です
自主性を大切にするだと?
例によって暑苦しく長々と語ってるんでまたお時間あるときにでも、、、
(たぶんこれを最後に今後年内は短い記事が続くと思います・・・汗)
現在究永舎は面談期間なわけですが、お母様方から、まあまあくだんの件でイジって頂いています。
情けないやら恥ずかしいやらなのですが、そんなグーグルマップの書き込みの件の流れで、ある保護者様から
--------------------------
--------------------------
↑ について、こういう風になる方となられない方の違いって先生から見たらはっきりあるんですか?とおたずね頂いたので、即答で、・・・・・・とお伝えしました。
私がこの文面で興味を持つのは成績が下がった理由として
“自主性を大切にするという塾の方針のため”
を挙げておられるところです。
今日はこの点について、私は読者様と以下の点について共有しておきたいと思っています。
まず言うまでもないかもしれませんが、成績の数字が下がった理由が“塾の方針”にあるのならば、全員がどんどん成績が下降線をたどらないと筋が通らないので、これは数字がダウンした理由としては分析が粗過ぎる・・・というか正直、間違いと言って差し支えないレベルかと思います。
正確に言えば、世の中の人間には、「自主性を大切にする」、すなわち「自由にしていいんだよ」の環境になったときに堕落するタイプと、そうでないタイプがいるということです。
これは例えば、ネットを与えられ、匿名で自分が攻撃されることはないと分かっていれば好き放題にイキって人を攻撃できるタイプと、バレなかろうがなんだろうがそんなみっともないことをしてる自分がイメージできないのでやりたいと思わないタイプの人間がいるのと同じです。
「ネットの問題ではなく人間の問題。」とはひろゆきさんの言葉ですが、本当にその通りだと思います。
これまた例えば大手塾から究永舎に転職してきた人たちがまず最初にみんな何にとまどうか?っていったら、それはシンプルに
“仕事がない”
ことだと思います。
否、唯一ある業務はただこれのみ・・・
「生徒にウケよ(おもしろい話をせよ)」
以上です。
成績上げろ!も
在籍増やせ!も
合格実績〜!も
ましてや電話掛け!とか、
とんでもありません。
昼間や夕飯どきに迷惑です。
とにかく
「生徒にウケよ(おもしろい話をせよ)」
の一点です。
おそらくこれを読まれれば、他塾講師のみなさんは重本は“蹴る”とか以上に悪魔のようなヤツだな・・・そりゃあ、みんな辞めてくよ・・・とあきれられることを、今では理解していて、それを承知で書くのですが、私は、光博くんやゴリさんのように生徒さんから非常に評価の高い先生、つまりある程度余裕のある人には授業外のいわゆる雑務的な仕事もお願いしておりましたが、それ以外の人にはどんどんどんどんとクレームをもらえばもらうほど、退学を出せば出すほど、授業準備以外、挙句は掃除すらも含めて仕事を減らしていきました。
出社時間もどんどん遅くして(何時に来てもいい設定にして)、授業準備&授業のみに業務を絞っておりました。(どうしても私が面談ウィークのときとかでヘロヘロのときは掃除も手伝ってもらってましたが)
とにもかくにも
「生徒にウケよ(おもしろい話をせよ)」
だけでした。
つまり大手塾講師が愚痴るポイントを全て削除したということです。
中には大手塾で教室責任者を務めた人たちもいたりして、年収も本人たちが言うので500万を渡していたのですが、他塾講師のみなさんはいかが思われますでしょうか。
え?無能経営者? 恥
笑われるかもしれませんが、当時はマジッッッッッッで人間誰だって自由になれば力を発揮すると思ってたので・・・(正確に言えば、当時、力を発揮するのを待ってたらもはや教室が潰れそうだった・・・苦笑)
だいぶ遠回りになりましたが、昔も今も私が生徒さんに対して考えるのは
「この子はどういうストーリーで力を発揮していく(サクセスする受験生になる)だろうか?」
だけです。
これは自己擁護になってダサいのですが、一応書いておくと、豊中に教室開けば生徒さんが適当に集まってきて、その子たちに「勉強は自主的にしよう、はい、どうぞー。」とやったらHPにあるような学校に生徒さんが合格してくれて責任者の自分は自由時間たっぷりでお金にも困らないんだったら、今の仕事がイヤな人なんかは全員今すぐ塾を豊中に開くのがベストかもしれません。
塾の実績は自分で取り組めない子はどんどん辞めていくため、と書いて頂きましたが、本当に毎日塾に来て、休みの日には朝から晩まで頑張ってる子たちを364日に渡って、一緒にお辞めになられた方もお誘い併せの上、この吉永小百合と一緒に見てみませんか?
たった1年だけでいいので。
ややこしいことを言っているようですが、とにもかくにも言いたいのは、
自由を与えられたときに力を発揮できる方が楽しいよ
これだけです。
ある意味で受験素人(他人の指導経験ほぼゼロ)の方であればまだしも、まさかここまで読まれた塾講師の方で、「何呑気なこと言ってんの?www」という方はおられないでしょう。
結局、最後の最後、自由を与えられれば堕落する(時間を無駄にする)タイプの子で難関大にサクッと受かる子っていません。
だからただの塾講師としての身分しか持たない私としては生徒さんには自由を与えられたら力を発揮する人になってもらわないと困るんです。
別にキレイごとで「自主性を大切にするという方針・・」とかじゃなくて、自由を与えられたら“堕ちて”いく人って受験も仕事も上手くいかないと思ってるので、そうせざるを得ないといいますか・・・
どれだけ時間がかかってもいいから、自由を与えられたら力を発揮するっていう人間を一緒に目指さないかい、おい、オレの筋肉!っていうか、とにかく難関大合格したいんなら合格しようぜーーーーーーーーー!!!!!!!!ってだけです。
ちなみに私は今皆さんがここまで読まれたような話聞かされたら
「・・・で、ごにゃごにゃ御託はいいから結局結果はどうなの?」
って思うタチなので(野球バカ思考)、合格校は例年のような感じでお伝えさせて頂いて、受け止め方はお任せしています。
「そんなんやったら塾いらん、家でできる!」と言う方はヨシヒロ氏みたいな子
--------------------------
--------------------------
がいることも知ってるんで全然有りだと思います。
#スラムダンクのここは割と好きなシーンです。
#あとモブ場面で言えば全力を出し尽くした藤真の涙も好き
Vlogの方もよろしくお願い致します。
ではまた。
-----------------------------------
現中1の方はこちらをご覧下さい。
-----------------------------------
【究永舎】
2008年6月に豊中市に重本孝が開校した進学教室です。最初は高校受験の塾としてはじまり、2014年シーズンからは大学受験を対象とした高校生クラスを開講。現在は中2〜高3の講座全てを重本が担当するユル〜い個人塾なのに毎年難関校合格者が生まれる摩訶不思議アドベンチャーな教室です。
ご興味のある方はコチラ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓