今週の動き | 東洋額装の社長ブログ

東洋額装の社長ブログ

表具屋の社長ブログです。会社のことを中心に日々思っていることを書いています。

今週もあっという間の一週間です。
一週間分を一挙にまとめてますので少し長くなっています。
すみません。

火曜は広島で研修のあと、
夜は12年前に一年間の研修をした仲間6人で新年会をしました。
苦楽を共にした仲間だからこそ話せることがたくさんあって
話が尽きませんでした。

水曜は新しいサービスについて
新潟からその説明のために来てもらいました。
4月には形になりそうですが、
そのためにはまだまだ準備が必要です。

木曜日は日帰りで大阪です。
「 現代書道二十人展・大阪展 」と
「 毎日現代書・関西代表作家展」 の初日にそれぞれ行きました。
写真は二十人展は撮影禁止なので代表作家展です。

 

 

恒例の干支1,000枚
 

福山に戻って
エフピコRⅰMの7階で開催中の
 墨盈会迎春展・干支を書く 
 

 

 書道美術館とギャラリーでは
美術館収蔵の作品の臨書展(公募)が開催されていました。
 
 
 
 
金曜からは朝から東京です。
富士山も綺麗でした!
 

 
羽田空港から東京都美術館へ直行です。
 

12日~17日まで開催中の
「 第66回 学會展 」
 
 
 

学生も大勢出品されています。
  

展覧会を見学後、その祝賀会に出席させていただきました。
終了後、池袋へ!
 
東京芸術劇場で開催中の
「 一先会東京支局展 」
 

 

ここでも学生たちの元気な作品が!
 

土曜は川口リリアで開催中の
「 第48回 開玄社書展 」
 

 

 

六本木の国立新美術館に移動し
「 第65回 独立書展 」
 

 

手島先生のコーナーも設けられています。
 

次は銀座に移動!
東京銀座画廊7階で開催中の
「 第17回 臨池会新春展 」
 

 

セントラルミュージアムで開催中の
「 有山社展 」
 

 

夜は独立展の祝賀会に参加です。
明日は福山に戻り、祝賀会に参加で今週は終わります。