いろは | 東洋額装の社長ブログ

東洋額装の社長ブログ

表具屋の社長ブログです。会社のことを中心に日々思っていることを書いています。

今月最初のブログです。

先週末の東京からの帰りに神戸に立ち寄り
「 一東書道会展 」の見学をしました。


140531_162843.jpg

この展覧会は、日常の生活の中に「書」をということでされています。
今年のテーマは「かぜ」でした。


140531_163621.jpg

140531_162824.jpg


この展覧会は当社の取り扱いはないのですが、
公募展とかと違い、みなさん楽しんでされている感じがして、
その中に斬新なアイディアがあるので、それを盗みに行ってます(笑)

今回もいくつか参考になるアイディアをいただきました。

また併催して「一東二人展」もされていました。

遠周宏員先生

140531_170017.jpg

津志田沙苑先生
140531_170002.jpg


なかなか個展などしにくいかと思いますが、
会で併催してもらえるといいですね。


井茂先生も会場にいらっしゃいましたが、
お客さまも多いのでほとんどお話はできませんでしたが、
「 日本の書・関西展 」での挨拶された内容が実現出来たらいいなと思います。

それは、「かな」を世界文化遺産に登録しよう!という内容でした。

私の夢の一つに日本の国際空港(日本の玄関)に
大きな書の作品を掲げたい!というのがあります。

「かな」が世界文化遺産に登録されれば、
その夢も叶うような気がします。

書を応援する企業として頑張ろうと思います。