2023年1月28日 チーム亀太郎走行会(三浦)68.4km 511m UP | toyo3の自転車(とランとトライアスロンの)ブログ

toyo3の自転車(とランとトライアスロンの)ブログ

還暦なんて何のその、精神年齢自称20代?? ブルベ、ヒルクライムレース、トライアスロン、マラソン、ジテツー、楽しければ何でもOK!

1月28日にチーム亀太郎の走行会で三浦方面を走って来ました。

 

走ったコースはこちら

 

集合は境川遊水地ポケットパーク。八王子の自宅から自走で行くつもりだったのですが、なんと自宅周辺は前日の夜に降った雪が薄く積もり、凍結していて自転車で走るには危険な状態。急遽、駅まで自転車を押して歩き、輪行で向かうことに。

 

5分遅れて、境川遊水地ポケットパークに到着。皆さんをお待たせしてしまいました。

クロモリANCHOR同色フレームのHあcさんとツーショット写真を撮ってもらい、この日の幹事Ike3さん、Ikeちゃん、はっちゃん、Hacさん、toyo3の5人でスタート。

 

藤沢橋でIke3さんの有人のNさん、由比ガ浜でラッキョさんと合流し、合計7人で三浦方面に向かいます。

 

由比ガ浜にて

いい天気になりました

 

途中、葉山教会の激坂にチャレンジ

toyo3は前輪が道路の溝にはまって撃沈でした。ぐすん

 

真名瀬海岸から江ノ島と名島の鳥居、葉山灯台(裕次郎灯台)の定点写真?

富士山は見えませんでした。

 

長者ヶ崎を過ぎ、秋谷方面へ。ヤシの木が南国風

 

城ヶ島に渡り、いつもの中村屋さんへ

12時を過ぎていたので、行列が出来ていました。

中では先に車で来ていた亀太郎前監督代行の旦那さんが既に食事中。自分達も少し待って入店しました。

 

この日は(も?)、まぐろてんこ盛り丼を頂きました。ニコ

 

お腹がいっぱいになった後は、灯台までお散歩

 

再び7人で劒崎方面へ

 

宮川公園の風力発電機

 

 

劒崎灯台が見えて来ました。

 

 

 

 

この後は京浜久里浜駅まで走り、輪行で帰って来ました。

お天気にも恵まれ、チームの仲間と1日、サイクリングを楽しんで来ました。ニコ

 

自転車:ロード ANCHOR RL8(2019年), 前50X34T, 後11-28T 11S, ホイール Zonda, タイヤ700X25C (GP5000)

 

ウェア:半袖アンダーシャツ、長袖プルオーバー、インナーウォーマー、長袖ジャージ、アンダータイツ、ウィンドブレークタイツ、ウィンドブレーカー、ヒーター付グローブ、シューズカバー

 

走行距離 68.4km
走行時間 3:34 / 所要時間 6:30
速度 Ave 19.2km/h / Max 48.9km/h

獲得標高 511m / 最高標高 97m(引橋)

 

Ride with GPS

Strava

Relive (準備中)