toybox-zeroさんのブログ -16ページ目

toybox-zeroさんのブログ

ブログの説明を入力します。

先週まで、週イチで代休があったダンナ。

6/1(金)、6/8(金)がお休みでした。


両日ともバッティングセンターへ行きました。


往復3時間の旅霧台風…。


運転手はあたしダウン
助手席ダンナむかっ


バッティングセンターで遊ぶのはダンナだけ。
せいぜい20分。


あたしゃ、お抱え運転手!?
(#`皿´)




てな、状態。
だが、あたしにはひとつの作戦がありました
( ̄∇+ ̄)



パチンコから足を洗わせるための作戦その①です(笑)

6/1(金)は車中では、
野球の話をしたり、仕事の話をしたり、子どもの話をしたりしながらダンナを立ててみました。

例えば、野球。
大学時代の部活での昔話を持ち出しホメてみる。
バッティングセンターの前回と今回について、語らせる。
ちょっといい気分になったら、少しずつしゃべるようになります。


仕事のことは、
「最近、どう?」と、ダンナに聞いてから、話の矛先を探ります。
見当違いなことを言ってしまうと、話が進まないので。

あたし、
「最近、(仕事は)どう?」
ダンナ、
「『どう?』…って???」

あたし、
「前任の職場と比べてやりやすい?
前はいろいろ話してたのに、今は全然話がないから心配してるんだよ」

…特に心配はしてないけど、気に掛けているような発言をしました。


それをキッカケにいろいろ話していたので、合いの手を入れる感じてホメておきました。


だってね、普段見ていたら困ってる様子ないもん。
さらさら心配なんてしてない。



で、ラストは
「ダンナがちゃんと働いているから、息子とあたしが笑顔でいられる」
なんて、感謝の言葉を掛けてみました。


当然( ̄^ ̄)、ダンナと出かけるのが嫌な素振りは見せないようにしました。



特別、ダンナが嫌いなワケじゃあありませんが、3人で出掛けてもちょっとしたことで不機嫌になるダンナ。
それはダンナ自身も自覚しているせいか、一緒に出掛ける事が少ない。


慣れてないし、イケメンでもないし、臨月のようなお腹だし…
あたしだって息子と2人の方がよっぽど気楽♪


蛇足ですが、
既婚女性に
『大切なものは何ですか?』
の質問の回答で

『家族』
と答える際、

40代女性は
『家族(夫は除く)』と多数の回答があったそうです。

離婚したい訳じゃあないけど、一緒にいても楽しいと思えない…なんて時期なのかな?
周りに聞いてみると
「ああ、わかる気がする長音記号2」と納得意見ばかり(笑)

反抗期のような一過性のものなんでしょうねガーン


ちなみに、
既婚男性に
『結婚して良かったですか?』
と聞いたところ

56%の方が
『後悔してる』と回答したそうです。




世の中、楽しい事ばかりじゃあないけど、支えあって生きてるって感じる意見だな、なんて思いました。




6/8(金)のことは次回書きますねビックリマーク得意げ



では、またね(^-^)/




本日、ダンナお休みでした。
息子は学校。


何もしなかったらパチンコに行きたくなるはず。


ただ我慢ショック!させるのは申し訳ないから、バッティングセンターに誘ってみました。


あたしから誘ったのに、
ダンナの
「それじゃ、行きますかぁ」
の返事を聞いて、「マジですか?」と内心突っ込みを入れちゃいましたよ。


バッティングセンターは一番近い所でも60キロ離れてますショック!


往復120キロですDASH!


言い出したのは私です。

責任持って運転しましたよ。


マイバットを持参して、楽しそうにやってましたニコニコ


バッティングセンターは5、6年ぶりです。
グローブが見当たらなくて素手でバットを振っていたダンナの手のひらに内出血ができてました。


それでも、
「大丈夫。楽しい。」
って笑ってましたよ。


バッティングセンターの隣にあるお店で、ダンナはストロベリーパフェとロコモコを食べました。



ダンナはお昼の薬を持参してました。


あたしは、そこまで気が回りませんでした。

もう、あたしの役目も少なくなったみたいです。


パチンコより楽しい事が見つかったらいいなあニコニコ


まあ、そんなに上手く行かないだろうけどガーン



では、またね(^-^ゞ


最近のダンナ、元気がありませんダウンダウンダウン


私が「パチンコ以外の趣味を持て」と脅迫するせいかなショック!ショック!ショック!


ダンナね、千円札一枚でもパチンコに行っちゃうです!!

そんなんだから職場で数百円の徴収でも支払う事が出来なくて、後日払いになるんですショック!


考え下さい。
家庭がある、仕事もある40代の男の人の財布の中に僅かな小銭しか入ってない。
数百円の支払いが出来ない状態。


みなさんの職場にこんな男性職員がいたらどう思います?


その人自身がちょっと変わり者か、奥様が余程の鬼嫁か……ですよね?



うちでは、必要に応じてお金を渡してます。
毎日、タバコ代として500円。
用事で出掛ける際は昼食代として千円。
飲み代として、そのつど一万円。
昼食代も飲み代もお釣りは小遣いになってます。
飲み代等は半分以上残る計算です。

これらをトータルすると1ヶ月で約5万円。


ガソリン代、床屋代、携帯代などは別会計。


それ以外に、パチンコ代を一万から二万を渡してます。

朝に、病院代、ガソリン代を渡して仕事帰りにパチンコ代に消えたことも数回。
家の金が無くなったこともあったので、今は全てをカバンに入れて私が持ち歩いてます。
寝るときも枕元に持ってきます。

しかし、
今まで勝手に借金をしたことがないので、それは本当に感謝です
(*´∇`*)


沢山の薬を服用しながら頑張って仕事をしてるので、できる限りお金を工面するのですが、家の貯金も私の貯金も目減りが激しいです。


toybox-zeroさんのブログ-2012052420070000.jpg


胃薬を含んでの数ですが、少し多すぎですよね?

こんな状態だから、締め付けたくないのですが、湯水のようにお金を渡す訳にはいかないんです。


ギャンブルを止めるための本を読むように言っても、エリ○ールの若社長の話をしても、上の空…。
もしくは「(自分には)必要ないよ」って笑うだけ。


思ったようにパチンコが出来なくなって、こっそりカードローンに手を出したり、横領したらどうしよう…
と、あらぬ心配をする私。

あたしもパチンコしますが、ダンナみたいに病院代、ガソリン代にまで手を出す気持ちがわからないんです。
そりゃ、「もう少しやったら出るかも…」なんて考えると、やりたくなりますが、病院代、ガソリン代無くなったら困りますよねぇ。
まして、嫁に怒られるなんてプライドが許さないと思うのですが。


ダンナの場合、ストレスがパチンコに向いてると思うんです。

実は最初にパチンコにさそったのは私なんです。
独身の頃、パチンコ三昧でローンの支払いはパチンコの稼ぎでやってました。
大きく勝たないけど、損もしない状態だったんです。
結婚してから3年は2人の生活だったのでレジャーのひとつにパチンコでした。


1年前の告白で、
「あの頃もハマりそうだったけど、息子の将来を考えてやめたんだ」
そう言ってました。


パチンコにハマった当時は転勤したばかり、うつ病に波がある状態。
逃げ道が欲しかったんだと思います。


でも、今のダンナならパチンコから抜けられるような気がするんです。


ギャンブルから抜け出した経験がある方、体験談を聞かせて下さい。


お願いします。
m(__)m