toybox-zeroさんのブログ -15ページ目

toybox-zeroさんのブログ

ブログの説明を入力します。

ブログの更新、滞りがちですが元気にやっています
(^o^)/

一時期ほどではありませんが、今でも人に会う機会が多いです。

ふだん、人とあまり関わらない私は人と会うと緊張しちゃいますショック!


その為か、平日に寝坊しちゃいましたあせるあせるあせるダウンダウンダウン

それも二回!!ショック!


息子の登校友達のピンポンで目を覚ます有り様…ダウンダウン


ダンナはリビングのソファー、
息子と私は布団の中でした汗汗汗


息子、学校に遅刻した訳ではありませんが、約束の時間に家家を出ないと、友達からチクチクやられちゃうそうですしょぼん


ダンナ、一度目は遅刻をまのがれましたが、
二度目は連絡を入れて一時間の有給を申し出ていましたショック!


専業主婦の私が、先頭を切って寝坊とは呆れちゃいますショック!

自己嫌悪ですよ、全くシラー



カーポートの話、進んでいます。
三社に見積りをお願いしました。
小さな個人経営の有限会社では、税込1,700,000の提示。
カーポートの商品画像なし。


全国に支店のある中規模の株式会社では、税込1,830,000の提示。
キャンペーン価格だそうです。
高過ぎ…あせるあせるあせるあせるあせる
こちらもカーポートの画像なし。


なんのツテもなく、扉を叩く客に画像の提示をしないものなのですか?
私1人だったのでナメられたのかな?

女ひとり(子連れ)で“ナメられてる”と感じた経験をひとつ。
住宅展示を開催されている企業のみなさん、聞いて下さい!!
女性ひとり、またはお子さんを連れた女性を大切に扱って下さい。
財布を握っているのは大抵女性。
いくらダンナさんの機嫌をとっても奥さんのオッケーがないと話は進みません。
どこの展示会場に行っても大切に接待されるのはダンナ付きのご夫婦ばかりでした。


母子2人の私に、誠意のある対応をしてくれた会社で家を建てましたよ。

やっぱり大切にしてもらうと嬉しいんです。


今回、どちらの会社にも画像提示を求めましたが提示ありませんでした。
対応が私ひとりだったからかな?
テンションダウンですダウンダウン
…提示あっても高くて頼めませんがガーン



人づてに紹介されたオジサンは
1,000,000の提示でした。
数点の画像提示あり。



しかし…このオジサン、名刺いただきましたが、見た目がとにかく怪しい
( ̄~ ̄;)

年齢は60過ぎ。
肌は浅黒く、まだら白髪の無精髭。
上の歯はまだらに抜けて、下の歯は前歯がなく臼歯しか見えません。
レレレのおじさんみたい…。
どの歯もお歯黒のように汚れていましたショック!
服装は浮浪者を思わせるような汚れ・破れ具合。
ズボンのチャックは全開でボタンすら留まっていないのでトランクス丸見え…。
とにかく強烈でしたあせるあせるあせる

全く信用ができないので(笑)、周りの人に聞いてみました。


この方、業界(?)の方に信用がある孫請の会社でした。
つまり、大幅なコストダウンなんです。
孫請だから実現した価格なのでしょう。





このおじさん、こんな見てくれですが、なかなかのインテリさんのようで、某市役所に38年お勤めしていたそうです。
が、市長と対立したため、たんかを切って辞めたらしい。
そのようにワイルドなせいか、人の保証人になり何千万の借金を背負い込み家を差し押さえされること数回。

オジサンの先代は裕福だったそうですが、全て食い潰したそうな…。

一軒目は親の援助で建てて、その後、自分で3回も家を建てたそうです。

市役所お勤め中に片手間で家を作っていたとのこと。
器用な方なんでしょうね。


だが、家は片手間でつくれるものなのでしょうか?


見た目も経歴もワイルドですが、子供たちの教育はしっかりされているようで、お子さんはみんな国立大学を卒業されたそうです。



不況の真っ只中でも、雑草の如く復活するオジサンにカーポートをお願いしようかと考えています。




しつこいですが、
営業のみなさん、子連れの女性客を大切にして下さい。
友人も子連れで某大型電器店に行った際、ぞんざいに扱われ怒ってましたよ。


ふだん、あちらこちらでぞんざいに扱われている子連れ女性を大事に扱うだけで売上のびますから!!



それでは、またね(^o^)


最近、不思議なくらい友人・知人に会います。


そして、連絡が入ります。小中の友達からのお誘い。
高校の仲間とも会いました。


「あれ、どうなったかな?」と気に掛けていた事も連絡が入り話が進みます。


何ヵ月も前から口約束だったランチのお誘いがあり実現しました。


もう、年賀状のやり取りすらしなくなった旧友を知る方と知り合えたり、とにかく、とにかく、人間関係が活発です。


今までは、必要最小限しか話をしなかった人とも、関係がより近くなる状態がこの1週間で3人も。


よく行く場所で顔を会わせていたのに、挨拶すらしなかった人から、突然親しげに話かけられたのも最近です。
あまりにも軽く旧知の友のように話し掛けてきたのでびっくりしました。



近所のスーパーで、偶然会えた友人は20年ぶりの友達です。
こんなに歳をとっても気が付いてくれました。



不思議なことに、どうやっても苦手だったママ友さんとも、偶然に会い楽しい時間を過ごす事ができました。
自分でも驚きです。



この1週間での出来事です。
15人との付き合い?(出会い?)が、ありました。



………突然亡くなってしまう人って、最後の挨拶のように知人・友人に会うって聞きませんか?



近ごろはいきなり車が突っ込んできたり、通り魔で亡くなる事件を聞くせいか、
“息子に何かあったら…”“あたしに何かあったら…”と考えてしまいますショック!

自分の生命保険を再確認して、息子に残せるお金を計算しちゃたり…ガーン



不要な心配とわかってますが、偶然が重なりすぎてビビっちゃいます(-_-;)


あ、これはひらめき電球
モテ期!?
15人の中に男の人はたった1人しか含まれていませんが(笑)


モテ期が通り過ぎると寂しくなるなー。


そうなったら、みなさんのブログに遊びに行きます!!

よろしくお願いいたします
m(__)m



6/8の行動です。


前々から、バッティングセンターに行こう、と約束してました。



バッティングセンターへ向かうその前に図書館へ…。


ダンナは
「何で図書館?」
と聞きます。

あたしは
「ま、いいじゃん音符
読みたい本があるから探そうと思って」

しかし、目的はダンナに本を読ませるため
( ̄∇+ ̄)

蛇足ですが、ダンナは本が大好きでした。
出掛けると本屋に入り、いつまでも帰ろうとしませんでした。


toybox-zeroさんのブログ-51I9mTlELTL._SL75_.jpg


toybox-zeroさんのブログ-41JTBVQYAFL._SL75_.jpg



この二冊です。
貼り付けではなく画像のみです。すみません。



この二冊は“これでパチンコやめました”とのコメントが多かったんです。




はい、あたしは単純です(笑)



古本屋に行ってもありませんでした。
それで図書館です。
なるべくお金を使いたくないんですガーン



そりゃ、本ごときでパチンコ脱却できるならこんなにパチンコ屋は乱立してません。

しかもこの市は、人口に対してパチンコ店の数が多いらしいです。

ダンナもパチンコにはまった理由として、
「帰り道にあるからつい行ってしまう」
と言ってました。


夜のパチンコ店は
きらびやかだもんねDASH!
(-_-;)
一際高く掲げられた電光掲示板は、遥か遠くからでも目立ちます。

高い建物がない田舎の国道沿いなので、とにかく目立ちます。


災害時の掲示板に最適と言えます(笑)



残念なことに、
どちらの本も図書館にはありませんでしたダウンダウン




その後、バッティングセンターに向かう車中ではパチンコ談義(?)。



途中立ち寄ったコンビニコンビニでこんな本を買いました。


toybox-zeroさんのブログ-51X2F3jxn9L._SL75_.jpg



笑いを交えながら面白めに書かれていますが、
裏事情と言うより、店員目線での小話って感じかな~。

ダンナは車中で読んでました。
私と会話もせずに、黙って読んでました。



効果アリか!?
と、喜んでいたのですが、
家に帰り着くと
「今日は(パチンコ)ダメですか…?」
と、すり寄るダンナ。


ダメだ。こりゃショック!
\( ̄0 ̄)/



こうなりゃ、もうどうでもいいやビックリマーク
「一生懸命働いているのにロクにパチンコ代も渡せなくてごめんね。
これぐらいしか渡せないけど、遊んで来なよニコニコ
笑顔で一万円を渡しました。
決して褒め殺しじゃあありません。
ダンナに褒め殺しは通じないし
( ̄0 ̄)/


数時間後、24,000円を手に帰宅しました。
あたしはダンナにすり寄り先に渡した10,000円を返還するように交渉得意げ
「仕方ないなあ長音記号2
笑いながら返してくれました。

勝ちを隠さないところは有難いですニコニコ


その後、ダンナは残りの勝分を手に仕事を終えるとパチンコ店に通いました。


様子をみていると、今までとはやり方が変わったようです。

自分の決めた金額で出なかったら、諦める。

何事も深追いしない。


今までのように、パチンコ店に長居しなくなりました。

10日間の勝ちで、受注作成のかぶとを購入すると決めたらしく、あたしに振り込みを頼みにきました。

加藤清正の兜だと言ってました。

価格は13万(@_@)!!


た、高い…。高過ぎる。

こんなもの(すみません)に13万も払う人の気が知れない、とダンナに言うと

「まあ、そうだよね長音記号2ニコニコ
笑ってました。


蛇足ですが、ダンナは8年前に着用できる甲冑一式を買いました汗

家の中にある物の中で確実に一番高いですしょぼん


戦国好きにも程があるむかっむかっむかっ
toybox-zeroさんのブログ-2012061810100000.jpg
ダンナ所有の甲冑です。


13万を私に渡すダンナに
「パチンコ資金はどうするの?」


ダンナは
「(お金)無かったら諦めるからいいよ得意げ



つまり、今までのように暇が出来たら“即パチンコ”ではないってこと???


すぐにパチンコから足を洗うわけではないようですが、ダンナのパチンコ熱はトーンダウンしつつありますニコニコ



toybox-zeroさんのブログ-51I9mTlELTL._SL75_.jpg

この本、土曜日に届きました。
今はダンナの枕元にありました。

少しずつ効いて(?)くれるといいな長音記号2



脱却…とはなりませんでしたが、パチンコの見方が変わったら、行動も変わると思います。


では、またね(^o^)/