学知にあらず~towel-monkey -91ページ目

代表が倒れた…まさかの連絡

昨晩、RECの橋本さんから電話が。


「田中さんが萩で倒れた、最悪、もうこのまま…」


ウソでしょ。…まったく実感がない。


早速、休み返上でスタッフで集まってミーティングをした。どうなるのRECは?!


今日はありがとう、と言えない。


昨日、出世稲荷であんなこと、言わなきゃ良かった。

初詣は深川不動尊って決まってますんで

家から深川まで、彼女と一緒に1時間のお散歩です。

そして、今年も深川不動尊にやって参りました( ̄▽+ ̄*) 


大通りまで続く参拝者の列。そして、通りを埋め尽くす出店の数。この界隈では人気の参拝スポット。


学知にあらず~towel-monkey


すでにこんな調子。並ぼうとしたときの最後尾は永代通りです。気が遠くなります。


学知にあらず~towel-monkey


その折れそうな心を支えてくれるのがベビーカスティラです。初詣=みたいな定番でになりつつある。これがあれば、長い列もなんのその!( ̄ー ̄;


学知にあらず~towel-monkey


おう、まだ先は長い!( ̄□ ̄;)


学知にあらず~towel-monkey


並んでから30分。やっと境内が射程距離に。


今度、立派な建物へとリニューアルするみたい。ここは儲かってるだろうな~。


そうそう、神社では願い事をしちゃいけませぬよ。こうなってありがとう、感謝しますという具合に、叶っているみたいに振る舞い、お礼をすることで実現が加速するんです。


お守りを買ってから、今度は出世稲荷へ。ここでは、出世してありがとう!と声に出して感謝するように言います。


帰りも、手をつないでランランランです。

今日もありがとう。そして、今年もありがとう。

ピッカピカ♪今年もお世話になりました

暮れの大掃除をしないと良い年を迎えることができない、と信じておりまっす。


お正月さま(たぶん神様の仲間)がその家に訪れない?みたいな言い伝えもあるしね。


我家も大掃除をしました。

隅から隅まで!このとおり、デスクの上も完璧です♪( ̄▽+ ̄*)


学知にあらず~towel-monkey


大掃除は、もっと大事な意味があります。


「今年も一年お世話になりました、ありがとう」という感謝の日。だから、お疲れ様の気持ちをこめて、キレイにしてあげるんです。


パソコンなら、「楽しませてくれてありがとう、調べ物も役に立ったし、助かりました」ってとこでしょうか。いや、本気でそんな気持ちでやってます。


ベッドなら、「君のおかげで、安眠できたし、健康で過ごすことができたよ~」とか。

トイレなら、「快便、スッキリに協力してくれてありがとう」とか。


そうやって声かけながら掃除すると、来年もフルパワーで自分のために働いてくれるはずです。家電なんかは長持ちしてくれるはず。でも、他人が見たらヤバイ光景っすね。


今、すべての掃除が終わってみると、なんか、部屋中から『サンキューオーラ』で満ち溢れているような~。

そして、ツーンっとした新鮮な空気が流れている気がします:*:・( ̄∀ ̄)・:*:


そして最後に、ハニーへ…「この1年、本当に本当にありがとね」。


今年もどうもありがとう。