かみろぐ -2ページ目

news! au!!!! news!

「10.16に都内某所にて記者発表」──KDDIがauの発表会を予告



ここにもブログパーツはっときます。

http://www.newsaunews.kddi.com/


K



◆ヒトコト


>>sugishin

自分のキャラクターを選べるところがWebっぽいです。

キャラクターにバリエーションがもっとあれば、自分のキャラがどこにいるのか探すのがもっと面白いかも。


UNIQLO JUMP


ユニクロのブランディング・ブログ






テキストの無いブログ。

ユニクロスタッフがジャンプしている写真が、これでもか!と並んでます。


ブログ内に説明は全く無いわけですが、

言わんとしている事は、


 ・ユニクロのウェアを着ると飛び跳ねちゃうくらいワクワク

 ・ユニクロで働くスタッフは飛び跳ねちゃうくらいイキイキ


って感じでしょうか。



KUMA



◆Link


http://d.hatena.ne.jp/uniqlojump/



◆ヒトコト

>>sugishin
ユニクロらしさがよくでてます。ブランディング的にもメッセージがよく伝わるのではないかと…
わかりやすさって重要ですよね。


猫鍋

ちょっと古いネタですが。

癒しです。





http://jp.youtube.com/watch?v=QVSGRwqgvl0


アメブロってYoutubeのタグ貼れないんですね・・・。



KUMA



◆ヒトコト

>>51

やべぇ。何もかも足りてない気がする・・・。人間として。


1-click Award


『ワンアイデアで、ココロを動かす。』

インタラクティブ作品のアワード






(以下抜粋)



人を動かす、新しいコミュニケーション。
その表舞台は、Webへと急激に移りつつあります。
私たちは、このWebコミュニケーションの可能性を追求していきたい。


技術やテクニックの新しさを競うのではありません。
それらは、昨日、今日、明日と、日々、陳腐化していくものだから。
あくまで、「伝わるのか」「行動を促すのか」。コミュニケーションの本質にこだわります。




面白くて練られたアイデアがいくつも転がってます。


技術やテクニックも陳腐化しますが、

アイデアも一瞬で陳腐化しますからね・・・。


常に新しい刺激を取り入れないとイカンです(自省)。



KUMA



◆Link


http://www.1-click.jp/



◆ヒトコト

>>sugishin
世間に溢れかえる広告の中で “見てもらう” ひいては “心に留めてもらう” ことってなかなか難しいって改めて思います。

DYLAN|SEND SOMEONE A MESSAGE


ボブ・ディランのベストアルバム発売キャンペーン






「ボブ・ディランのPV映像の中に、自分が入力したメッセージが表示される」

という、非常にシンプルな仕掛け。

でも、グッとくる。クリエイティブの力を感じます。


我々が考えるべきことは、

「友達に紹介するボタン」を付けるかどうか、ではなく

「友達に紹介したくなる内容」かどうか、ですよね。


当たり前のことですが・・・。



遊び方はリンク先からどうぞ。



KUMA



◆Link


http://www.excite.co.jp/webad/news/rid_806/

http://www.dylanmessaging.com/




◆ヒトコト


>>51(エセ)
友達に気軽に送れて、収録されている音楽に合わせてメッセージが表示されます。
単純だけど、完成度高いです。


>>51

きっと、この 10 CARDS をはじめとしたコンテンツは

タイムリーな方には相当グッとくる内容なんやろうねぇ。


>>sugishin
発想がシンプルでとっつきやすいです。
ボブ・ディランは知らなかったけど記憶に残るコンテンツでした。
…でもアルバムは買わないかも…