年末
昨日仕事納めで、今日から年末年始の9連休です。
この一年はかなり大変な一年だった印象がありますが、それはそれで良い一年だったようにも思います。
来年はもっと良い年に…と願いつつ、とりあえず無事に来年を迎えるために汚すぎるお部屋を掃除しております。
年末の連休
いよいよ年も押し迫ってきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
今年は絶妙のタイミングで連休になりましたので、年末の準備に当てております。
今日は、先週末に印刷した年賀状に一言を添えて投函してしまいたいと考えていますし、お部屋の掃除もしてしまいたいです。
特に部屋は参考書や問題集と、受験票・受験要綱・問題用紙などの試験関係の書類でぐちゃぐちゃなので(合格通知だけ綺麗に整理してます・笑)、年末ぐらいはきっちりと整理して気持ちよく新年を迎えたいものですね。
あー、あと壊れたシャワーも修理しないと…。連休とは言ってもやることは沢山ありますねー。
勉強記録12/20
■通勤中
・演習法人税法
■就寝前
・租税法
今日は会社の忘年会だったので、勉強はそこそこにしてゆっくり休みたいと思います!
今年の忘年会はいつになく砕けた感じでよかったです。
きっちりとプロデュースされた会も、それはそれで楽しいですが、肩の力を抜いた会も嬉しいですよね!
勉強記録12/18
・演習法人税法
■就寝前
・租税法
演習法人税法は全然進まないのですが、その代わり?租税法の分野では定番として知られる金子先生の「租税法」を読み始めました。
厚さだけみると怯んでしまうような大著ですが、文章も平易ですし何より(今読んでいるところは)面白いのでサクサク読み進めてしまいます。
試験対策には必要ないかもしれませんが、私はやっぱり基本書が好きだなぁ、と思い知らされました。
iPhoneからの投稿
勉強記録12/17
■通勤中
・演習法人税法
■お風呂で
・図解 法人税法
皆様週末は選挙に足を運ばれましたでしょうか。
私は週末は忙しく勉強する間もなく年末の雑事に追われておりましたが、それでも選挙には参りました。
選挙て棄権したことないのが、私の小さな誇りだったりしますが、そんなの当たり前という国になって欲しいですね。
さて、法人税法の勉強は、実はあまり進んでおりません。
ベッドで本を読むことが出来ないのが実は結構影響大きいのですが、これを気にKindle PaperWhiteでも買って電子書籍でも読んでみようかしら、なんて思ったりもします。
ちょうどTACさんの理マスの電子書籍版があったりもしますので、気になってしょうがありませせん。
Kindle PaperWhite、まだまだ大人気で入荷待ち状態のようですが、どなたかお持ちの方がいらしたら、ぜひご自分のブログの記事でも、コメントででも使い心地を教えていただけると嬉しいです。