【日商簿記1級】合格発表発表
というわけで、昨日予告しました通り、今日は日商簿記1級の合格発表日です。
合格基準点は70点。
さて、その結果は…
…
……
………
………………
ーーーーーーーーーー
問題1 17点
問題2 16点
問題3 16点
問題4 15点
合計64点
結果は「不合格」です。
ーーーーーーーーーー
アチャー…。
厳しいだろうなぁ、とは思っていましたが、各科目満遍なくダメでした。
もうちょっとメリハリがあったら言いようもあったのですが(笑)完全に力不足ですね。
やっぱり簿記論は運が良かったです。
次回はどうしようかなぁ。
法人税法に注力することを考えると、6月は回避が妥当でしょうか…。
合格基準点は70点。
さて、その結果は…
…
……
………
………………
ーーーーーーーーーー
問題1 17点
問題2 16点
問題3 16点
問題4 15点
合計64点
結果は「不合格」です。
ーーーーーーーーーー
アチャー…。
厳しいだろうなぁ、とは思っていましたが、各科目満遍なくダメでした。
もうちょっとメリハリがあったら言いようもあったのですが(笑)完全に力不足ですね。
やっぱり簿記論は運が良かったです。
次回はどうしようかなぁ。
法人税法に注力することを考えると、6月は回避が妥当でしょうか…。
勉強記録01/09
■就寝前
・租税法
■通勤中
・演習法人税法
・法人税法理論マスター
ずっと忘れていたのですが、11月の日商簿記1級の合格発表が少しずつ届き始めてらっしゃるようですね。
日商簿記は各商工会議所で別々に実施されているので、発表日もマチマチですが、京都の発表日を調べるとどうも明日のようでした。2級の時もそうでしたが、全国的にみてもかなり遅めです。
まぁ、色々とあってあまり期待していないのですが、簿財のように大ラッキーが起きる可能性もありますし、合否通知の到着を楽しみにしたいと思います。
明日の記事をお楽しみに!
(これで目も当てられない成績だったら恥ずかしいなぁ…)
・租税法
■通勤中
・演習法人税法
・法人税法理論マスター
ずっと忘れていたのですが、11月の日商簿記1級の合格発表が少しずつ届き始めてらっしゃるようですね。
日商簿記は各商工会議所で別々に実施されているので、発表日もマチマチですが、京都の発表日を調べるとどうも明日のようでした。2級の時もそうでしたが、全国的にみてもかなり遅めです。
まぁ、色々とあってあまり期待していないのですが、簿財のように大ラッキーが起きる可能性もありますし、合否通知の到着を楽しみにしたいと思います。
明日の記事をお楽しみに!
(これで目も当てられない成績だったら恥ずかしいなぁ…)
勉強記録01/08
■就寝前
・租税法
■通勤中
・演習法人税法
・法人税法理論マスター
演習法人税法はとりあえず一通り読み通しました。ただ、本当に流し読みなので、これから問題演習を進めるにあたって、かなり読みなおさないといけないのではないか、と思います。数式も全然覚えてませんしね。
今はとにかく「進んでいる」というスピード感が欲しいので、わからないところはドンドン飛ばしてザクザク進んでいこうと思います。
・租税法
■通勤中
・演習法人税法
・法人税法理論マスター
演習法人税法はとりあえず一通り読み通しました。ただ、本当に流し読みなので、これから問題演習を進めるにあたって、かなり読みなおさないといけないのではないか、と思います。数式も全然覚えてませんしね。
今はとにかく「進んでいる」というスピード感が欲しいので、わからないところはドンドン飛ばしてザクザク進んでいこうと思います。
勉強記録01/07
■就寝前
・租税法
■通勤中
・演習法人税法
・法人税法理論マスター
一夜あけてしまいましたが、昨日は仕事始めでした。
この年末年始は9連休ということもあってまだまだ何時もの調子が戻りませんが、早めに復調したいです。
演習法人税法は、かなり進んでついに別表四など、「ああ、名前だけ聞いたことある」という分野に入ってきました。まだ問題演習をしているわけではありませんが、この辺はたくさん問題を解いてなんぼって感じなんだろうなぁ、と想像しています。
早く問題演習に取りかかれるぐらいの実力になりたいですね!
・租税法
■通勤中
・演習法人税法
・法人税法理論マスター
一夜あけてしまいましたが、昨日は仕事始めでした。
この年末年始は9連休ということもあってまだまだ何時もの調子が戻りませんが、早めに復調したいです。
演習法人税法は、かなり進んでついに別表四など、「ああ、名前だけ聞いたことある」という分野に入ってきました。まだ問題演習をしているわけではありませんが、この辺はたくさん問題を解いてなんぼって感じなんだろうなぁ、と想像しています。
早く問題演習に取りかかれるぐらいの実力になりたいですね!
勉強記録01/06
■就寝前
・租税法
■空き時間
・法人税法理論マスター
昨晩TACさんのネット通販サイトで「理マス」を購入しました。
「どこでも暗記セット」という書籍&電子書籍&音声DLの3点セットです。
電子書籍は、電子ブックリーダーをまだ持っていませんし、通常の書籍はまだ届いていないので、とりあえず音声DL版のみ聞き続けています。
法人税法を受けるには、ここに書かれていることを一言一句暗記する必要がある?のかなぁ、と心配しておりますが、とりあえず気長に構えて聞き続けることにします。
明日から仕事ですね~。
今年は9連休とお休みが長かったので、仕事にちゃんと復帰できるか心配です…。