元旅行会社スタッフの海外・国内旅行を楽しむ方法 -4ページ目

海外旅行を楽しむコツ【世界3大がっかり名所】


鏡




日本の3大がっかり名所は


札幌の時計台

高知のはりまや橋

沖縄の守礼門


が有名ですが



世界の3大がっかり名所をご存知でしょうか?


シンガポールマーライオン


コペンハーゲン人魚姫


ブリュッセル小便小僧




そのひとつ、ブリュッセルの小便小僧に妹がいたらしい・・・


その名も小便少女(トリビアの泉で放映されました)


しかし、地元の人からは、不評らしいです・・・






バーナー

  ↑↑↑↑

旅行ブログランキングに

参加してます。

ポチッと一回だけクリック

するだけです。

よろしければお願いします。




海外旅行を楽しむコツ【中国の就職活動】


超人


なにかとお騒がせ?な中国ですが、

今日は中国の就職活動について。


紺のリクルートスーツに身をまとう

日本の就職活動と比べて

中国は、ちょっと違うようです・・・



中国のある企業の採用担当者のおはなし。


面接試験を受けに来た東華大学のある女子学生は、
家族4人を引き連れてきた。まるでボディガードのように。
「彼女に質問を2つしたんだが、落ち着かない様子で
何度もガラス戸の外を見るんだ。すると、ガラスの外から
4人の大人が会場をのぞき込んでいた。
そう、彼女の両親とおじ、おばであることは一目瞭然だったよ。」
親に付き添われた学生を何人も面接し、
また、子供の合否を問い合わせる親からの電話を
毎日十数件受けているという。


今年は2000通の履歴書の山と格闘した。
聞けば、履歴書の多くは10~20ページもあり、
経歴は幼稚園や小学生から書き起こされていた。
コンピュータで作ったアニメーションをCDに焼いたものや、
自分の写真集を送りつけてくる学生もいるという。
「履歴書は2ページ程度で充分なんですが、、、」



履歴書に事実と異なる事を書いてくる学生も後を絶たない。
一クラスに何人もの「クラス委員」がいたり、
同じ学部に複数の「学生会会長」が存在したりするのだ。




日本より過酷ですね・・・






ブログランキング・にほんブログ村へ

   ↑↑↑↑

海外旅行ブログの

ランキングに参加してます。

ポチッと一回だけクリック

するだけです。

よろしければお願いします。




海外ニュース【アメリカの人口が3億人を突破】


ペンギン




米国の人口が、昨年10月に3億人を突破。

医学の進歩と高い出生率、移民の増加。

2050年には、4億人を突破すると予測されている。

人口の増加は、エネルギー消費の増大につながり、

中国・インドの人口増加と重なり、

世界の重要課題になるつつあります。




ブログランキング・にほんブログ村へ

   ↑↑↑↑

海外旅行ブログの

ランキングに参加してます。

ポチッと一回だけクリック

するだけです。

よろしければお願いします。



海外旅行を楽しむコツ【今後の英会話業界】


カンガルー



空前の海外旅行ブームが

日本でおきていた当時

今のような認可制ではなく

誰でも自由に旅行会社を

創ることができた時代がありました。

しかし、旅行会社の乱立で

倒産が相次ぎ

消費者の預けた旅行代金が

戻ってこないというトラブルが多発し

社会問題となりました。

それを防ぐために

新規参入者に厳正な基準を設け

認可制とし、保証金を国に預けることで

万が一、倒産してもその保証金によって

消費者の返済に充てるというシステムが

できたのです。


ライバル会社の乱立と倒産。


その状況がいまの英会話業界にでも起きています。


私の考えですが

旅行業界と同じく

英会話業界でも

認可制みたいなシステムに

移行していくのではと

予想しています・・・







ブログランキング・にほんブログ村へ

   ↑↑↑↑

海外旅行ブログの

ランキングに参加してます。

ポチッと一回だけクリック

するだけです。

よろしければお願いします。





海外旅行を楽しむコツ【東の果ての国ジパング】

小学6年生の担任の先生から

社会の授業時間に

教えてもらったことが

今も脳裏に焼きついています。

その先生は、まず

私たちにこんな地図を見せました。



地図



いつも見ている世界地図とはちょっと違いました。

「先生、この地図ってヘンだよ。

 日本が端っこだ!日本は真ん中だよ!」


「欧米で使われている地図は

 日本が端っこにある。

 欧米の人たちから見たら

 ちっちゃな東の果ての国なんだぞ」


「そのちっちゃな東の果ての国が

 世界第2位の経済大国になった。」



と、最後に先生は言いました。


なぜか、とても誇らしく思った瞬間でした・・・






ブログランキング・にほんブログ村へ

   ↑↑↑↑

海外旅行ブログの

ランキングに参加してます。

ポチッと一回だけクリック

するだけです。

よろしければお願いします。




海外旅行を楽しむコツ【旅行会社ランキング】


会社


日本旅行業協会が発表した

直近の1年間の売上高ランキングを見ると

以下の順位となります。

特徴的なのは

JTBグループが圧倒的なのと

このあいだまで5位だったHIS

2位に躍進していることです。

倒産する旅行会社が多いなかで

旅行会社選びの参考にしてください。


旅行会社別取扱高ランキング(H18.4月~H19.3月)

(海外旅行部門)

1.JTB・・・・・・・・・・4,694億円

2.HIS・・・・・・・・・・2,886億円

3.阪急交通社・・・・2,459億円

4.JTBワールド・・・2,424億円

5.近畿日本ツ・・・・1,826億円

6.日本旅行・・・・・・1,706億円

7.日本通運・・・・・・1,184億円

8.JALパック・・・・・ 981億円

9.JTBトラベランド・ 659億円

10.ANAセールス・・ 543億円




ブログランキング・にほんブログ村へ

   ↑↑↑↑

海外旅行ブログの

ランキングに参加してます。

ポチッと一回だけクリック

するだけです。

よろしければお願いします。





海外旅行を楽しむコツ【名前のスペルの伝え方】


ABC



アルファベットでMN、DE

を聞き間違えることがありますが

旅行業界では間違いを防ぐため

アルファベットコードを使用しています。

例えば、HIDEKIのスペルを伝えるとき

HowのH ItemのI DogのD EasyのE KingのK ItemのI

という感じで確実におこないます。


/エイブル(Able)

/ベーカー(Baker)

/チャーリー(Charlie)

/ドッグ(Dog)

/イージー(Easy)

フォックス(Fox)

ジョージ(George)

ハウ(How)

アイテム(Item)

ジャック(Jack)

キング(King)

ラブ(Love)

マイク(Mike)

ナンシー(Nancy)

オーバー(Over)

ピーター(Peter)

クイーン(Queen)

ロジャー(Rodger)

シュガー(Suger)

タイガー(Tiger)

アンクル(Uncle)

ビクトリー(Victory)

ウイスキー(Whisky)

エックスレイ(X-lay)

ヨーク(York)

ゼブラ(Zebra)



特に外国でホテルや空港などで

名前のスペルを確実に伝えたいときは

便利ですので、活用ください。




ブログランキング・にほんブログ村へ

   ↑↑↑↑

海外旅行ブログの

ランキングに参加してます。

ポチッと一回だけクリック

するだけです。

よろしければお願いします。




世界が見たニッポン【日本はなぜ左側通行】


シグナル


海外でレンタカーを借りて運転するとき

右側通行に違和感を感じるのは

日本人だけではありません。

イギリス・オーストラリア・マレーシアなど(英国連邦の国々)

日本と同じく左側通行です。


なぜ日本が左側通行なのか?


いろんな説があるらしいですが

有力なのが

「刀」が影響していると言われています。


武士の刀は

左の腰に刀を提げ、利き手の右手でさっと抜く。

そして、すれ違う武士同士で

武士の命でもある刀が当たらないよう

左側通行になったという説です。


イギリスでも「剣」が同じ理由で

影響していると言われています。



マッカーサーが日本に来たとき

右側通行にしようとしたらしいのですが・・・



ブログランキング・にほんブログ村へ

   ↑↑↑↑

海外旅行ブログの

ランキングに参加してます。

ポチッと一回だけクリック

するだけです。

よろしければお願いします。






海外旅行を楽しむコツ【レディファースト】


レディ




日本ではキザだとか、面倒くさいと言われそうですが


海外に行くと、レディファーストの習慣に驚かされることがあります。


日本の男性でもだんだん浸透してきているとは思うのですが


やはり女性に良く思われたいという「下心」も少しはあると思います。



でも、海外では


日常生活に根付いている


と、感じるのです。




それを物語る


ある通訳案内ガイドさん(女性)が経験した


エピソードをご紹介します。






日本の空港での出来事。


外国人夫妻がカウンターで荷物を預けようと


列に並んでいました。


そこで通訳案内ガイドさん(女性)は


気配りのつもりで


奥様の荷物を運ぼうとしてあげたところ


その奥様が



「私の主人に、恥をかかせるつもり?」



と激怒されたということです。







女性に重たい荷物を運ばせるのを、恥とする文化。


本当に習慣として根付いているんだなぁと思えるエピソードですね。


アメリカの都市部の女性で、


男女平等の考え方から、レディファーストを毛嫌いする人も


いると聞きますが、


日本の男性(私)も、下心なしのレデェファーストを心がけたいものです。




*この記事をご覧の女性の方、レディファーストについて、コメントをいただけないでしょうか。




ブログランキング・にほんブログ村へ

   ↑↑↑↑

海外旅行ブログの

ランキングに参加してます。

ポチッと一回だけクリック

するだけです。

よろしければお願いします。







海外旅行を楽しむコツ【世界の一週間分の食費比較】


雑誌



【クーリエ・ジャポン】9月号(講談社)より抜粋



世界各国のある家庭を訪問し


1週間分の食料と食費を調査する記事が掲載されています。




           1週間分の食費

アメリカ合衆国・・・・・40,800円

中国・・・・・・・・・・・・・ 7,400円

グリーンランド・・・・・・43,600円

チャド・・・・・・・・・・・・・  180円

ブータン・・・・・・・・・・・  670円

トルコ・・・・・・・・・・・・・19,200円

ドイツ・・・・・・・・・・・・・63,100円

クェート・・・・・・・・・・・25,600円


(*ある家庭の数字のため、その国の平均を示すものではありません)




テーブルの上に並べられた


一家の1週間分の食料を見ると


発展途上国の家庭は、野菜・果物・穀類などの


生鮮食料が多い。


先進国になるほど、缶詰や加工品が多いのが特徴です。(当たり前ですが・・・)




でも、アメリカの家庭は


スナック菓子・炭酸飲料・冷凍食品が山積み


生鮮食料品はわずかだけ・・・


いかにもアメリカ的でした。



みなさんのご家庭では、いかがですか?




ブログランキング・にほんブログ村へ

   ↑↑↑↑

海外旅行ブログの

ランキングに参加してます。

ポチッと一回だけクリック

するだけです。

よろしければお願いします。