第1329問!【北のグルメアーカイブ③「満龍 駅前通り店」】 | まいにちのせいかつがクイズになる

まいにちのせいかつがクイズになる

毎日の生活で知り得たことや、食べたもの、体験したものをクイズにして紹介する日記です。

まずは前回の正解発表からまいりましょう。


第1328問 正解:ライラック

フランス語では「リラ」。札幌~旭川間の特急列車の愛称にもなっています。


それでは本日の問題です、第1329問!

その名はアイヌ語で「砂浜の中の川」という言葉に由来する北海道の都市で、

近年では「あんかけ焼そば」による街おこしでも知られるのはどこでしょう?



「北のグルメアーカイブ」の第3回。今回紹介するのはこちら。



札幌市中央区南6条にある中華料理店「満龍 駅前通り店」です。

27年前、ツアコン1年生のとき、先輩から「お客様にお勧めする店は自分の足で探せ」

というアドバイスのもと、3軒のラーメン店をはしごして見つけたのが「満龍」でした。

ラーメンは個人の好みが分かれますので、自分から積極的に勧めることはしませんでしたが、

自分の中ではかなり気に入ったので、現在でも札幌に訪れたら必ず1度は訪問しています。

このブログでも2014年8月に訪問した際に記事にしています。当時の記事は こちら 。 



私の定番は「味噌ラーメン炒飯セット」。「彩未」に代表される、生姜が効いて濃くまろやかな

 

味噌ラーメンが流行る以前に札幌で主流だった、少ししょっぱめの味噌ラーメンです。

前者も好きですが、私にとっての札幌味噌ラーメンといえば、昔ながらの「満龍」の味です。

    

「満龍」といえばジャンボメニューも外せません。麺類やご飯類のメニューで通常の2倍の量が

盛られているのですが、値段は通常メニューの僅か100円増し! 特におすすめしたいのが、

大きな中華鍋で作られる「あんかけ焼きそば」と「ソース焼きそば」。熱々で美味いです!

食べログによる紹介ページは こちら