第749問! 【さっぽろラーメン「満龍」】 | まいにちのせいかつがクイズになる

まいにちのせいかつがクイズになる

毎日の生活で知り得たことや、食べたもの、体験したものをクイズにして紹介する日記です。

まずは前回の正解発表からまいりましょう。



第748問 正解: ① 験


もとは「縁起をかつぐ」だったが、反転し音韻が変化したことから、ゲンになったとされます。



それでは本日の問題です、第749問!


札幌市中心部の住所は、南北の条、東西の丁目で表示しますが、南北の条の境目を


成している、「さっぽろ雪まつり」の会場としても知られる公園はどこでしょう?



まだまだ続く北海道お出かけネタ。 今回から3回は札幌で食べたものを紹介します。


まずは、すすきのにあるさっぽろラーメン店「満龍 南5条店」です。


749-1


ツアコン時代、札幌に短期駐在をしていたことがあり、そのときよく行ってたのがこちらのお店。


北海道の添乗員さんやバス乗務員さんはご存じでしょうが、ツアーで立ち寄るレストランや


ドライブインでは、お客様が海鮮メニューやジンギスカンを食べているのに対し、添乗員さんや


乗務員さんは同じメニューは供されず、ラーメンを食べていることが多いのです。 それ故、


同店へは看板メニューであるラーメンを食べに行くというよりも、炒飯や焼きそばの1.5人前が、


1人前とほぼ同じ価格で食べられるジャンボメニューがお目当てで行っていました。 


しかし、今回は久しぶりに満龍のラーメンが食べたくなったので、みそラーメンを注文。 さらに


ジャンボサイズでよく食べていた炒飯をミニサイズで、あとはミニサイズの餃子もいただきました。


749-2


このビジュアルが昔と変わらず安心。 ちょっとしょっぱめのスープも懐かしい味です。


店は「すすきの」にあり、夜遅くまで営業していますので、飲んだ後のシメで行くのもいいでしょう。


食べログによる紹介ページはこちら http://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010103/1026043/



おまけ 満龍と同じ南5条で見かけた無料案内所。


749-3

この手の店は、何で伝統的にパクリがすきなんだろう??? でも、あまりの上手さに笑った!