第1330問!【NIQS2月例会】 | まいにちのせいかつがクイズになる

まいにちのせいかつがクイズになる

毎日の生活で知り得たことや、食べたもの、体験したものをクイズにして紹介する日記です。

まずは前回の正解発表からまいりましょう。


第1329問 正解:小樽市

古くはニシン漁で栄え、多くの銀行が設立された

ことから「北のウォール街」と呼ばれました。


それでは本日の問題です、第1330問!

新型コロナウイルス対応の入院保険「おまもりーフ」を販売していたが、

感染者の拡大を受け今月4日に新規募集を停止した、かつての名称を

三井生命保険といった保険会社はどこでしょう?



昨日はクイズサークル「NIQS」の例会日。今回は多くの会員が集まり、

13時に始めてから18時30分にお開きになるまで企画が途切れなかった、

充実した集まりとなりました。私の今回の企画は早押しクイズに正解したら、

樹木の写真を見て、何の木かを当ててもらう「どうてい(同定)おう」



昨年の例会で私が複数回行った、灯台の写真を見てどこの灯台かを当ててもらう

「とうだい(灯台)おう」同様に、早押しに正解しても32択の画像クイズを

当てないと得点が入らない企画です。それ故、ワンチャンで勝てたのですが、

勘ではなく、皆さん葉っぱの特徴を捉えて正解していたのには驚きでした。

因みに下の2枚は正解がでたものですが、何か分かりますか?

    

企画内容に因み、早押し問題は答えが樹木に関連するものを揃えました。

このことは伝えずに出題したのですが、中盤あたりで気付いたようで、後半になると

名数問題で早々と押して「樹木名だから~」と答えていたのは、予想していた展開

だったので嬉しかったです。因みに上で出題した問題も「樹木だから」と考えれば

答えが絞られるかも? 他に出題した問題は下に記します。解答は次回に。


1)今日2月23日に、幕張メッセを会場に5期生のメンバーを紹介する「お見立て会」

を開催する、秋元康がプロデュースをする坂道シリーズのアイドルグループは何でしょう?


2)1949年8月17日の未明、線路への工作行為によって青森発上野行きの

夜行列車が脱線した、国鉄三大ミステリー事件のひとつに数えられる事件は何でしょう?


3)南洋一郎翻訳の『怪盗ルパン全集』、那須正幹作の『ズッコケ三人組』シリーズ、

原ゆたか作の『かいけつゾロリ』シリーズといった、数多くの児童向け文学作品の出版で

知られる出版社はどこでしょう?


4)農林水産省の統計による果物の収穫量で、「もも」の収穫量が最も多いのは山梨県ですが、

「すもも」の収穫量が最も多い都道府県はどこでしょう?


5)ゲーム『ドラゴンクエストⅣ』では、天空の剣が入手できるダンジョンとして登場する、

同ゲームシリーズでは葉っぱをすりつぶして死んだ仲間に与えると蘇生するアイテムとして

お馴染みの樹木といえば何でしょう?