晩婚でも幸せな社会にー結婚と少子化対策に関する考察② | NPO法人東葛地区婚活支援ネットワーク

 

千葉県北西部を中心に

活動している結婚相談所

とうこんネット

のブログへようこそ♪

 

初めての方はコチラから乙女のトキメキ

 

豪華な2大特典付き!
公式LINEが完成しました!!

まじかるクラウン豪華特典その1まじかるクラウン

NLP(神経言語プログラミング)
プラクティショナーコースを修了し
TV出演多数ビックリマーク厳しくも温かいサポートが評判の
シニアコンサルタント松澤

LINEで直接お悩みにお答えします♪
 

乙女のトキメキ豪華特典その2乙女のトキメキ

政府系総合病院にて心理士として勤務後

心理カウンセラーとして都内を中心に

心の相談に乗っていらっしゃいます

和泉実なみ先生による

婚活中の男女の悩みに寄り添い

解決へのヒントとなる
公式LINE限定の恋愛コラムを連載中!

▽▽▽

 


□■□晩婚でも幸せな社会に・・・
結婚と少子化対策に関する考察②

 

 

皆さま、こんばんは星シニアコンサルタントの松澤花砂です。
私事ですが、スタッフ長塚から

実家でとれたタケノコをたくさんいただき

久しぶりに趣味の料理を堪能しておりますグッ

温暖化で日本の旬がなくなりませんように・・・


さて、今回は先週に続き、結婚と少子化の問題を考えたいと思います。

先週は非婚化の問題を考えましたが
今週は、晩婚化の問題について

晩婚化は果たして本当に歓迎されざるものなのか?という視点から

考えて参りますひらめき電球

 

 

まずは晩婚化の現況について整理しましょう。
 

内閣府の令和4年度少子化社会対策白書によりますと

 

 

2020年の平均初婚年齢は
男性 31.0歳  女性 29.4歳
母の第1子出生時の平均年齢が30.7歳

 

比較として、ミレニアムに沸いた2000年を見ると
男性 28.8歳  女性 27.0歳

母の第1子出生時の平均年齢が28.0歳

 

このたった20年でも、確かに晩婚化が進んでいるのがわかります凝視

 

 

では、晩婚化の理由は何か?

私は自分の経験から以下4つを挙げたいと思います。

 

①「結婚したい」が結婚につながる出会いがない

②女性の社会進出が進み

  人生の目的を結婚・子ども以外に求める女性が増えた

③女性も働ければ自分一人なら食べていけるので、必ずしも結婚が必要ではない。

④男女間の収入格差が狭まっていると同時に、全体として収入がダウンしている。

  結婚=経済的安定という図式が揺らいでいる。

 

 

①については、人口減と日本経済の停滞により

職場での出会いが減っているためで

本人たちにとっては深刻な問題です。

伝統として職場結婚が多かった日本社会では

それ以外の出会いは自助努力によることが多く

その自助努力というのがまたムズカシイあせる

これについてはいずれまたどこかで書きますね。

 

 

今日は②③④の問題にフォーカスしたいのですが

この3つは非常に密接に絡み合っております。

 

 

働いて一定の収入がある、すなわち

お金があれば、ある程度の自由を手に入れられますよね。

 

その自由が結婚によって拡がれば良いのだけれど

「女性が家のことをやるのが当たり前」という

古い考えが根強く残っているのも知っていて

(両親が娘にそう教え諭しているケースも多い汗

 

「結婚しても働きたい。

だけど結婚して私だけ仕事も家事もしなきゃいけないなんてことになったら

たまったもんじゃないDASH!

 

これが女性の本音の声です。

私はもう、何度となく、この女性の本音を聞いてきました。

 

 

結婚したい、だけど理想の結婚をできそうな相手がいない。

若くて、仕事も面白くて、将来に漠然とした希望を抱けている間は

それでも「いつかどこかに」いる理想の結婚相手を夢見て

とりあえずは今の自分に満足していられる。

けれど社会の厳しさを痛感し、仕事に疲れを感じる頃から

「あぁ、このままでは私、幸せになれないんだ」

「理想の結婚はいつかの棚ぼたではない。

黙っていても手に入れられるものではないんだ」

と痛切に思うようになる。

 

 

ここで「婚活」に乗り出すのですが・・・

 

 

問題は、探しても探しても

理想のパートナーなんてそういない、ということ上差し

 

 

アラフォーやアラフィフの女性たちが求めるのは

 

お金持ちか

お金をもっていなくても楽しくてスマートで家事を手伝ってくれる人

または収入はそこそこでも、自分(女性)は仕事を辞めて家にいていいよ、と言ってくれる人。

 

これが「フツーでしょ」と言い切る。


だけど現実にはものすごい高望みなんですよね。
条件に自己矛盾が生じていてもいる。
しかし女性の頭の中では、選択肢として当然のように存在している。
 

 

しかし、現実は厳しいですよね。
お金持ちなんて限られている!
国税庁の「令和2年分 民間給与実態統計調査」によると

年間給与額が1,000万円を超える人は全体の4.6%しかいないしうーん

(中学時代、クラスに1、2名しかいないエリートが

未婚のまま残っていて、しかも自分を選んでくれるなんて実感としてあり得る?)

 

収入が低くて共働きを希望させてもらいます。

その代わりに家事は頑張ってします!という男性がいても

さらに会話の楽しさや、スマートさも要求するおーっ!

 

さらにさらには、仕事を辞めるためだけに結婚したい、とかえー?

(なのに実際は、趣味が合うとかまで求めるあせる

 

 

 

話がちょっと脱線しました。

「晩婚」です。

 

 

 

 

晩婚にはメリットもあると考えます。

・家庭や子育てに縛られず、

仕事や趣味、娯楽に時間とエネルギーを注ぐことができる

・話し相手や時間を共有する人がいることで、日常から安心感を感じることができる

・ケガや病気など、だれもが直面する「万一の時」が若い時より切実だが

支え合える人がいる。

 

あと、共働きなら、世帯収入が理想に近づきます。

2022年平均収入は

男性449万円、女性347万円

(2022年doda調べ、doda利用者平均)

単純計算ですが合わせれば約800万円の世帯収入が実現できるキラキラ

 

 

晩婚でも自分次第で幸せ感じられる。

晩婚は少子化解消につながらないなんて斜めからの揶揄は

鼻で笑っていい。

結婚したいと願う方が、遅くても幸せな結婚するのは

社会に幸せな人が生まれるということですから

胸を張っていていいのです。

「あら~、もっと早く結婚していれば

子どもを持てたのにねぇダッシュ
なんておせっかいは、余計なお世話とばっさりすればいい!

幸せそうなカップルを見れば

いつか自分もお互いを大切にし合えるパートナーがほしいなと思うでしょう。

その循環は結果として、結婚や出産の増加につながるとも思います。

 

 

問題を難しくしているのは、女性の結婚観が揺らいでいること。

先述したように男性に求める条件が厳しく、矛盾も生じていて

すなわち、自分が結婚に求めるものがよく分からなくなっている。

自分らしい生き方が出来てこなかったからではないかと、私は考えます。

 

 

原因は女性自身というより社会の在り方に多くあって・・・


一生懸命働いても給与が男性より上がりにくかったり

会社でも女性らしい気遣いやかいがいらしさを求められたりする。

 

またカラダの仕組みからみても、

女性は全体的に男性より体力がないし

生理中や、妊娠期や、更年期にはカラダがものすごく辛い。

こうした身体的な辛さは男性にはわかりにくい一方

カラダのことを言うのは女として恥ずかしいという風潮がまだまだある。

 

こうした社会の仕組みや風潮は根強く変えがたいけれども

意図的に大改変して行かないと

少子化の問題は解決していかないと思います。

前回書いた婚姻制度のことなどもその一環です。

 

 

女性が自分を大切にすることと

社会で活躍することが並立できれば

仕事も結婚も出産も主体的に選択して、より幸せを感じられるようになれば

少子化の問題は解決してくると思います。

そんな社会は女性だけでなく、男性も

大人も子どもも高齢者も

幸せを感じられる社会なのでないでしょうか?

少子高齢社会の問題は

「女性の幸福」という視点からもっと語られるべきです。

 

 

早婚でも晩婚でも良いのです。

子どもがいてもいなくても良いのです。
大切なのは、自分が願った生き方を

社会の常識や慣習と曲がったところで否定されずに

主体的に選べる幸せの実現だと私は考えます。

国民幸福度、もっと上げたいですよねニコ
人口を維持するよりもっと大切なことではないかな。



皆さんはいかが思われますか?

 

 

--------------------------------------------
現在、スケジュールが立て込んでおり

無料結婚相談会はお休みにしております。

個別カウンセリング&トライアルは受け付けており

なるべく早く実施できるよう調整しています。

 

ぜひHPよりお問合せ下さいほっこり
ホーム - NPO法人東葛地区婚活支援ネットワーク (toukon.net)

 

 

 

婚活に役立つ情報が満載!
人気ブログ一覧

 


とうこんネットで
ご成婚されるまでの流れ

 

 

 

インフォメーション

千葉県 

柏市・流山市・松戸市・我孫子市・野田市で結婚相談するなら
成婚率57.1%!

 

実績と信頼の

まじかるクラウンNPO法人東葛地区婚活支援ネットワークまじかるクラウン

HPはコチラから乙女のトキメキ

 

ショボーン < 初めての婚活で相談所の違いがわからない...

キョロキョロ < そもそも出会い系のアプリと何が違うの?

えーん < 婚活が長くて何が正解かもうわからない!!

 

おまかせくださいキラキラ

どんな些細な疑問でもお気軽に

お問合わせページ、もしくはLINEから

ご連絡ください音譜

 

LINEでは

イベント情報

婚活心理学の観点から

役立つアドバイスを配信しています。
月2回の心理カウンセラー

和泉実なみ先生の

恋愛コラムが読めるのは
とうこんネット公式LINEだけ!
友だち追加、ぜひお気軽にルンルン

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 

カウンセリング ▷▶︎ 写真撮影 ▷▶︎ プロフィール撮影 ▷▶︎ お見合い同行
▷▶︎ お見合い・交際のアドバイス ▷▶︎ ご成婚まで

しっかりサポート!
早期のご成婚を実現します.ビックリマーク

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

ランキングサイト登録中!

いつも応援ありがとうございます♪