最新の認知科学に基づいたコーチング&ヒーリングを同時にマスターできる世界に1つだけの習得レッスンとは? -10ページ目

最新の認知科学に基づいたコーチング&ヒーリングを同時にマスターできる世界に1つだけの習得レッスンとは?

2012年からプロ11年目の「圧倒的に体感が違う!」「2か月で月収数万円から150万円に」「ゴールを達成できた」などの声で支持される
最新の認知科学に基づく言語と非言語の脳内書き換え術を超具体的ステップでマスターなかだ塾を主催しています。

● 【実例】情報空間の複雑な問題の書き換え方とは?──次世代リーダーの突破劇

 

こんにちは。
プロ歴14年、最新の認知科学に基づく気功とコーチング、
そして“10年後も使える”ビジネス実務とアカデミアを、
超具体的なステップでマスターする「なかだ塾」主宰の中田です。

 

先日は「なかだ塾オンライン版 第7回セッション」「なかだ塾週報会」でした^^

 

クリエイティブアボイダンス(創造的回避)に入っていても、参加するだけしてみると、、、

 

水曜日は残念ながら行けないのですが、 僕の中で、週報会に出ることで、またやろうと思えたので、それだけでも収穫でした!☺️

 

こんな感じで、復活することがありますので、週報会は大事ですネ。

 

今週も「【追加開催】なかだ塾週報会」「なかだ塾オンライン版 第1回セッション」などが続いていきます^^

 

先日の「なかだ塾オンライン版 第7回セッション」は、「呪いが解けた」と言っていた印象的なセッションであり、

 

情報空間の複雑な問題を解決できる次世代リーダーであり、なかだ式ヒーラー、コーチの事例としても面白いので、掲載許可も貰っているためシェアしたいと思います^^

 

■ 経営者向けに「攻めと守り」の思考法をシェア

 

「なかだ塾オンライン版 第7回セッション」では、年商4000万円以上の経営者さんだったこともあり、
少し「なかだ塾マスタークラス」の内容にも踏み込んでお伝えしました。詳しくはマスタークラスで!

 

テーマは、「経営の攻めと守り」

 

簡単に言えば、ビジネス初期は攻めが重要ですが、
お金を稼ぎだすと“守り”がおろそかになる

 

──という、マインドの使い方の盲点(スコトーマ)についてです。

 

■ 守りが甘くなると、人生全体が崩れる

 

たとえば、

  • 月に一度も観ていない無駄なサブスクはありませんか?

  • 「事業投資をするお金がない」と言いながら、無駄な固定費は見直せていますか?

  • 経費関連の整理、税理士との連携は適切ですか?

これらはすべて、「守り」に関わるポイントです。

 

年商1000万円なら100万円、年商3000万円なら600万円ほどの“無駄な支出”があるのが普通です。

 

■ 海外旅行に行けない理由は「お金」ではなかった

 

その方は、
「趣味やレジャーのゴールとして、スイスやハワイに行きたいけれど、何年も行けていない」とおっしゃっていました。

 

 

──でも、お金は十分にある。

 

「だったら、あとは時間が取れれば行けますよね?」と質問してみたところ、
本人も気づいていなかった“あるスコトーマ(心の盲点)”が発見されました。

 

 

■ 年商3600万円以上のはずが…「時間」と「資金」が足りない?

 

  • 月500人以上を施術しており、500人×6000円=300万円/月、年商3600万円以上。

  • しかし、週7日フル稼働で、休みゼロのブラックワーク状態。

  • さらに、親の会社の赤字を月100〜200万円も肩代わりしている。

この「親の会社の赤字補填」という支出が、
年間にすると1200万円もの“見えない出費”になっており、

  • 自分の生活を圧迫

  • 事業投資もままならない

  • 旅行どころか、自分の時間も確保できない

という状態を引き起こしていたのです。

 

 

■ 感情を抜いて考えると、すでに“会社”は終わっている

 

村社会的な感情をいったん横に置いて考えるなら、
80代の親が経営し、毎月赤字を出している会社というのは、すでに経営者として失格です。

 

車の運転と同じで、高齢になって正常な判断ができなくなったら「免許返納」すべきように、
経営でも同様に、“赤字を垂れ流している会社”は潔く閉じ、保有資産で補填すべきです。

 

そうしなければ、親の会社を守るために、子どもの人生が潰れるという本末転倒な事態になります。 

 

■ 「あなたの命が奪われる前に」支払いを見直すべき理由

 

正常な判断力を失っていた結果、
毎月100〜200万円の“感情的な送金”が続いてしまっていました。

 

それを止めるだけで、

  • 年間1200〜2400万円のキャッシュが生まれ

  • 事業投資も可能になり

  • 時間的余裕も得られるのです。

補助金や家族の資金で生き残っている“ゾンビ企業”は社会問題です。
子どものお金で延命している企業も、資本主義、経済的には「潰すべき存在」と言わざるを得ません。

 

■ 親にゴールを再設定させよう

 

もちろん、急に会社を閉じれば、親がゴールを失って一気に老け込む可能性もあります。

 

だからこそ、親のハッピーのためにも

  • 別の新しいゴールを設定してあげる

  • あるいは、とりあえずの「緊急ゴール」を与えておく

ことが重要です。

 

■ 解決後の未来:週7→週4〜5で働ける生活へ

 

仮に月100〜200万円の出費がなくなれば、
施術数も170人×6000円=約100万円ほどは減らすことが可能になります。

 

すると、週7で働かなくても、週4〜5の稼働で同等の収入を得ることができるわけです。

 

■ 7つの習慣でいう「斧を研ぐ時間」がやっと生まれる

 

「歯がボロボロの斧」で木を切り続けるのは非効率です。

 

余裕ができれば、

  • 自分を磨く時間

  • 家族との時間

  • 旅行や趣味などの自己実現

に時間とお金を再配分できるようになります。

 

■ こうした「情報空間の複雑な問題解決」こそ、次世代リーダーの仕事

 

こういった感情と論理と経営が入り混じる複雑な問題は、
AIやチャットGPTには絶対に解決できません。

 

情報空間の複雑な問題を解決できるのが、チャットGPT時代でも生き残る21世紀の次世代リーダーであり、なかだ式ヒーラーやコーチです。

 

チャットGPTでは無理ですからねー。 

 

是非、皆さんも、なかだ塾→なかだ塾マスタークラス→なかだ塾マスタークラス2実践編シリーズを進んで、力を付けて、情報空間の複雑な問題を解決できる次世代リーダーであり、なかだ式ヒーラーやコーチになって欲しいと思っています^^

 

なかだ塾オンライン版へ興味がある方へ

 

興味のある方は、まずは「なかだ塾オンライン版に興味あります」と、 

お気軽にお問い合わせくださいね。

 

※現在満席のため、予約受付となります。

 

 

僕が知る限り、
ヒーラー業界における「第3の道」という独自ノウハウを数多く持ち、
**ゼロから3年目で最も成果が出ているのが「なかだ塾」**だと自負しています。

 

初めての方も大歓迎です^^

 

実際に、こんな声をいただいています。

 

他所で60万〜180万円のスクールに通った方から――

  • 「論理的・体系的な解説がなかった」

  • 「ワークが少なすぎて、プロになれなかった」

  • 「気功技術の実践がほとんどなかった」

  • 「人数が多すぎて、見てもらえなかった」

  • 「LINEで質問しても全員に返事が来なかった」

  • 「サポートがほぼなかった」

  • 「生徒さんにほとんど成果が出ていなかった」

  • 「100人中、数人しか成功していなかった」

  • 「有名だけど、結局サポートがなくできなかった」

  • 「プロヒーラー育成なのに、マーケティングを教えてもらえなかった」

  • 「商品やコンセプトを作ってくれなかった」

  • 「ブログを書け!とだけ言われて、指導がなかった」

  • 「メンター養成講座なのに、メンタリング実践がゼロだった」

…そんな違和感を感じ、
「なかだ塾」を選ばれた方が多数いらっしゃいます。

 

なかだ塾は、業界トップレベルのサポート体制です。

 

本気で学び、本気で成長したい方を、心からお待ちしています。

 

 

 

【200人以上が体感!気功技術不動明王伝授付き】なかだ10日間認知科学気功無料メールセミナーはこちらから

 

なかだ認知科学に基づくコーチング10日間メールセミナーはこちらから

 

● 最新の認知科学に基づいたコーチング&ヒーリングを同時にマスターできる世界に1つだけの習得レッスンとは? プロ10年目の「圧倒的に体感が違う!」「2か月で月収数万円から150万円に」「ゴールを達成できた」などの声で支持される 言語と非言語の脳内書き換え術を超具体的ステップでマスター! 
・まずはこちらから 【200人以上が体感!気功技術不動明王伝授付き】なかだ10日間認知科学気功無料メールセミナーはこちらから

 

なかだ認知科学に基づくコーチング10日間メールセミナーはこちらから
・メルマガの次のステップに進みたい方、プロのヒーラーを目指している方、気功を深く学びたい方、何をやればいいかわからない方 会員制サイト「なかだブートキャンプエリート」はこちらから 
・各種セッションや、なかだブートキャンプエリート修了生は 毎月のセミナーはこちらから 
・とりあえず、気軽に単発で学びたい方は バーチャル講座で気功、コーチング、筋トレ、ビジネスを学ぶ!
・お客様の声 800件以上、受講生の声 お問い合わせはこちらか、actforworldpeace@yahoo.co.jpまで できればお問い合わせフォームを使って頂くと確実にメールが届きます

原宿・北参道・新宿・渋谷・恵比寿・表参道・池袋・六本木・東京・世田谷などからお越しいただいています。

 

● 国内最大級2万発!プチバブルな花火大会で“家族のゴール”を体感した日【なかだ塾コーチング実践録】

 

こんにちは。
プロ歴14年、最新の認知科学に基づく気功とコーチング、
そして“10年後も使える”ビジネス実務とアカデミアを、
超具体的なステップでマスターする「なかだ塾」主宰の中田です。

 

先日は大阪、東京、千葉など各地で、数万人~数十万人規模の「花火大会」が行われていましたね。


その中でも、国内最大級20,000発の花火が打ち上げられる「幕張ビーチ花火フェスタ2025(第47回千葉市民花火大会)」に、家族と一緒に観に行ってきました^^

 

 

認知科学コーチングでいうところの「家族・友人・恋人」のゴールですね。


いわゆるバランスホイールにおける一つのカテゴリーであり、

  • 職業

  • ファイナンス

  • 趣味

  • 健康

  • 家族・友人・恋人

  • 地域貢献

  • 社会貢献

  • 抽象度

  • リーダーシップ

  • 生涯学習

など、人生を多面的にとらえるための重要な要素です。

 

健康とファイナンスは多ければ多いほどがいいわけではなくバランスが重要で、それ以外は現状の外側でwant toで設定する必要があります。

 

しかし、苫米地博士の著書『オーセンティック・コーチング』では、
この「家族・友人・恋人」のカテゴリーについてはバランスホイールとして言及されているにも関わらず、その具体的な解説が一切ありません

 

 

 

他のカテゴリーについては詳しく述べられているのに、なぜこの領域だけ書かれていないのでしょうか?

 

実は僕自身、昔その理由を博士ご本人から直接聞いたことがあります。


ロジックが変わっていなければ、おそらく今でも同じ理由が当てはまるはずです。

(ここでは割愛しますが、気になる方はセッションなどで聞いてみてください^^)

 

 

さて、話を戻すと、最近の「なかだ塾」では、こんな報告が続いています。

  • オンライン版メンバーさんが恋人と沖縄旅行へ

  • マスタークラス2 実践編のメンバーさんが「遊びや趣味に罪悪感がある」という洗脳を脱洗脳し、家族で県外旅行に行けるようになった

たとえば、先日のセッションでのフィードバックをご紹介します。

 

(ゴール設定、バランスホイールについて)

先日アドバイスいただきました、

「その他8つ以上のゴールも、無意識で気を配っていく」

ということをこころがけるようにしています。

そのように意識していくだけでも違うなと思います。

先生のご指摘があった通り、無意識に

「仕事」、「健康」のことばかり考えている自分に気づきました。

自分が「趣味や遊び」に意識がいかないことと、遊ぶことへの

罪悪感という洗脳があることを意識して生活していきたいです。

近日中に県外に家族で遊びにいく予定です。

 

…ということで、我が家も**数か月前から予約していた「プチバブルでワンチャンな花火大会」**に行ってきました。

 

なぜ“プチバブル”かというと…

  • 2年前はノリで立ち見(場所取りなし)

  • 1年前は少し進化して、幕張メッセ駐車場の抽選招待席

  • 今年は限定50組の抽選有料席を確保!

という進化?の歴史があるからです(笑)

 

大人のコンフォートゾーンは広げるのではなく、狭めて上げなければなりません。

 

さらに、温泉→サウナ→冷水→ととのいスペースでの海風と太陽で「ととのう」時間も満喫。


人数制限がかかっていたおかげで、ととのいスペースも空いていて、プチバブルな贅沢時間でした。

 

 

仕上げに、海風を感じながら椅子に座って国内最大級20,000発の花火を鑑賞。

 

花火大会終了後は、岩盤浴→冷風洞窟のあとに、月光と海風を浴びながらの再び温泉。

 

さいっっっっっっこうすぎる!

 

幕張メッセ駐車場スペースの方が近さはありましたが、海に近くて椅子があったのが良かったですね。

 

ワンチャン子供たちが騒いでいたのはありましたが、それも夏の良さという感じで、逆に良かったです。


家族もとても喜んでくれて、心に残る時間となりました^^

 

 

コーチングでもよく言われる「家族・友人・恋人」のゴール。


つい「仕事」「健康」「お金(ファイナンス)」ばかりに偏ってしまいがちですが、人生の幸福感や充実感には、このカテゴリーも絶対に欠かせないと、改めて感じた一日でした。

 

 

追伸;今年はZOZOが花火1万発、その他企業で1万発を提供してくれたのですが、来年は地域・社会貢献のために、さすがに1万発は無理ですが、「プチ協賛しようかな」とワンチャン考えています^^

 

社会貢献のゴールの定義とは、職業とは違う普段使わない機能を不定期で提供することです。(オーセンティックコーチングより)

 

なので、例えば、気功師が毎月遠隔気功をすることは、不定期でもないし、普段使っている機能なので、社会貢献のゴールとは定義上は言わないと考えています。無償でもそれは職業です。

 

コンフォートゾーンを広げるとすると、他の花火大会に参加するなどとなると思いますが、コンフォートゾーンは狭めて上げるとなると、協賛になるかなと。

 

例えば、なかだ塾→なかだ塾マスタークラスがコンフォートゾーンを狭めて、上げることになります。

 

しかし、ここで他所に行くのはコンフォートゾーンを広げることになってしまいますので、現状維持が続くことになってしまうわけです。

 

コンフォートゾーンを狭めて上げていきましょう~^^

 

なかだ塾オンライン版へ興味がある方へ

 

興味のある方は、まずは「なかだ塾オンライン版に興味あります」と、 

お気軽にお問い合わせくださいね。

 

※現在満席のため、予約受付となります。

 

 

僕が知る限り、
ヒーラー業界における「第3の道」という独自ノウハウを数多く持ち、
**ゼロから3年目で最も成果が出ているのが「なかだ塾」**だと自負しています。

 

初めての方も大歓迎です^^

 

実際に、こんな声をいただいています。

 

他所で60万〜180万円のスクールに通った方から――

  • 「論理的・体系的な解説がなかった」

  • 「ワークが少なすぎて、プロになれなかった」

  • 「気功技術の実践がほとんどなかった」

  • 「人数が多すぎて、見てもらえなかった」

  • 「LINEで質問しても全員に返事が来なかった」

  • 「サポートがほぼなかった」

  • 「生徒さんにほとんど成果が出ていなかった」

  • 「100人中、数人しか成功していなかった」

  • 「有名だけど、結局サポートがなくできなかった」

  • 「プロヒーラー育成なのに、マーケティングを教えてもらえなかった」

  • 「商品やコンセプトを作ってくれなかった」

  • 「ブログを書け!とだけ言われて、指導がなかった」

  • 「メンター養成講座なのに、メンタリング実践がゼロだった」

…そんな違和感を感じ、
「なかだ塾」を選ばれた方が多数いらっしゃいます。

 

なかだ塾は、業界トップレベルのサポート体制です。

 

本気で学び、本気で成長したい方を、心からお待ちしています。

 

 

 

【200人以上が体感!気功技術不動明王伝授付き】なかだ10日間認知科学気功無料メールセミナーはこちらから

 

なかだ認知科学に基づくコーチング10日間メールセミナーはこちらから

 

● 最新の認知科学に基づいたコーチング&ヒーリングを同時にマスターできる世界に1つだけの習得レッスンとは? プロ10年目の「圧倒的に体感が違う!」「2か月で月収数万円から150万円に」「ゴールを達成できた」などの声で支持される 言語と非言語の脳内書き換え術を超具体的ステップでマスター! 
・まずはこちらから 【200人以上が体感!気功技術不動明王伝授付き】なかだ10日間認知科学気功無料メールセミナーはこちらから

 

なかだ認知科学に基づくコーチング10日間メールセミナーはこちらから
・メルマガの次のステップに進みたい方、プロのヒーラーを目指している方、気功を深く学びたい方、何をやればいいかわからない方 会員制サイト「なかだブートキャンプエリート」はこちらから 
・各種セッションや、なかだブートキャンプエリート修了生は 毎月のセミナーはこちらから 
・とりあえず、気軽に単発で学びたい方は バーチャル講座で気功、コーチング、筋トレ、ビジネスを学ぶ!
・お客様の声 800件以上、受講生の声 お問い合わせはこちらか、actforworldpeace@yahoo.co.jpまで できればお問い合わせフォームを使って頂くと確実にメールが届きます

原宿・北参道・新宿・渋谷・恵比寿・表参道・池袋・六本木・東京・世田谷などからお越しいただいています。

 

● 【保存版】年商1000万円未満なら「サブスクやるな」──その理由を“なかだ式”で完全解説

 

こんにちは。
プロ歴14年、最新の認知科学に基づく気功とコーチング、
そして“10年後も使える”ビジネス実務とアカデミアを、
超具体的なステップでマスターする「なかだ塾」主宰の中田です。

 

8月は、なかだ塾シリーズに現在参加されている方向けの特別企画、
**夏の「なかだ塾 出放題ブートキャンプ」**月間です。

 

週報やワークスに出放題で参加可能となっており、
直近では【8月4日】【8月6日】に開催されます。


事前連絡は不要ですので、ぜひ活用してください。

※修了生の方も、有料での参加が可能ですので、ご希望の方はご連絡ください。

 

 

さて、本日は「他所で1000万円以上を投資して様々な学びを得てきた方(苫米地博士の内弟子)」とのなかだ塾オンライン版・第1回セッションでした^^

 

その中で出た、面白くてシェアしたいと思った質問をシェアしたいと思います。

「サブスクはやるべきですか?」

という問いかけです。

 

実際、なかだ塾の参加者の中には、
70〜100名規模のサブスク型コミュニティを運営している方もいます。

 

僕自身も、以前は月額3万円の「なかだブートキャンプ」を2年以上運営してきました。

 

 

しかし、最終的には「やっぱり、なかだ塾でよくね?」となって、
今はほとんどの方になかだ塾をおすすめしています。

 

その一方で、
「どう指導したらよいか分からない」「サブスクでなかなか成果が出ない」
という相談も増えてきています。

 

では、どう考えたらよいのでしょうか?

 

■ 僕の結論:年商1000万円未満の人は、サブスクをやるべきではありません

 

これは、数年前からお伝えしている方針です。
(ちなみに、70〜100名規模のサブスク型コミュニティを運営している方は、ビジネス歴も長く、年商3000万円に近い方です。)

 

その理由は、大きく分けて3つあります。

 

理由①:採算が合わない → 廃業リスクが高まる

 

たとえば、月額5,000円のサブスクを始めたとします。

  • 10人集めても…月5万円

  • 20人集めても…月10万円

  • 50人で…やっと月50万円

ですが、1年目で50人を集めることはかなり難しい
広告費もコネも、実績もない状態で50人集めるのは、非現実的です。

 

そのため、多くの場合、

「3名しか集まらなかった…でも毎月、何かを提供しなきゃ…」

という状態になり、疲弊し、利益も出ず、廃業していくのです。

 

実際、ある起業塾のデータでも
「1年目のサブスク型起業は、ほとんどが廃業している」
という結果も出ています。

 

理由②:クライアントとの対話が減り、成長できない

 

サブスクは多数に対してコンテンツを届ける「一斉配信型」のモデルです。

そのため、

  • 先生に習ったコピペ教材を流すだけになる

  • クライアントとのやり取りが極端に少なくなる

  • 実績やフィードバックが得られない

結果として、リーダー(コーチ・気功師)自身が成長しなくなります。

 

「動画や遠隔を出してるし、きっと成果が出ているはず」と思い込んでいても、
蓋を開ければ「変化がまったくなかった」というクレームが、僕の元にたくさん届いています。

 

でも、やり取りがないと気づけないんですよね。

 

理由③:ニーズが分からなくなる=実績が積みあがらない

 

リーダー側(コーチや気功師)のwant toと、
クライアント側のwant toがズレていっても、
サブスクだと対話がないので、その“ズレ”に気づけません。

 

つまり、

  • 実績が積みあがらない

  • 成果が出ているように見えても、実は誰も変化していない

  • リーダーの自己評価や妄想だけが膨らむ

という危険な構造に入ってしまうのです。

 

■ なかだ式の答え:「週1回はクライアントと話そう」

 

僕は常々、こう伝えています。

「週に1回は最低でもクライアントと会話しよう」

特に、1年目は“1on1セッションの数”を圧倒的にこなすことが重要です。

  • クライアントの声を聞く

  • 試行錯誤する

  • 本当に必要なものが見えてくる

これを繰り返した人が、中長期的に繁栄していくのです。

 

深い悩みを100件以上聞いた人と浅いレベルでのやり取りを数件~100件した人では、レベルに圧倒的な差が出るのは当然です^^

 

例えば、遠隔気功●万人、5万人を指導(でも、ジムの教室で浅い繋がり)という方たちがなぜか薄っぺらいのはそういうところにあると感じています。

 

■ まとめ:年商1000万円以下でサブスクをやると…

 

  • 採算が合わない(赤字・廃業しやすい)

  • クライアントとの関係が浅くなり、成長できない

  • そもそもコンテンツ力がない、指導力が足りない

  • 実績も積みあがらず、手応えのないまま空回りする

ということで、**「やらない方がいい」**のが、なかだ式の結論です。

 

■ 逆に、サブスクが有効なのはこんな人

 

  • すでに豊富な実績がある

  • コンテンツの量と質に自信がある

  • 1on1で成果を出してきた

  • 50人~100人規模のサポートが“余裕”でできる

こうした方であれば、サブスク型のモデルでも
価値を届けながら、持続可能なビジネスが展開できます^^

 

以上、なかだ塾より「サブスクやるな論」でした。


判断に迷っている方の指針になれば幸いです。

 

■ 最後に:1on1の経験を積むなら「なかだ塾」で

 

なかだ塾では、毎週僕と会話できる「週報会」、
実践型の「なかだ塾ワークス」、そして毎月の「個人セッション」など、
豊富な1on1機会をご用意しています。

 

2022年1月、リクルートの調査では、
1on1の課題として「1on1スキルの不足」が最も多く挙げられています。

 

さらに、

  • 「効果を感じられない」

  • 「学ぶ仕組みがない」

と感じているリーダーやメンバーは、3人に1人にも及ぶというデータも出ています。

 

でも、安心してください。
なかだ塾には、それらの課題をまるごと解決する“仕組み”があります。

 

あなたも、1on1スキル不足を抜け出し、
実績と成長が積み上がる学びの仕組みが整った「なかだ塾」に参加してみませんか?^^

 

なかだ塾オンライン版へ興味がある方へ

 

興味のある方は、まずは「なかだ塾オンライン版に興味あります」と、 

お気軽にお問い合わせくださいね。

 

※現在満席のため、予約受付となります。

 

 

僕が知る限り、
ヒーラー業界における「第3の道」という独自ノウハウを数多く持ち、
**ゼロから3年目で最も成果が出ているのが「なかだ塾」**だと自負しています。

 

初めての方も大歓迎です^^

 

実際に、こんな声をいただいています。

 

他所で60万〜180万円のスクールに通った方から――

  • 「論理的・体系的な解説がなかった」

  • 「ワークが少なすぎて、プロになれなかった」

  • 「気功技術の実践がほとんどなかった」

  • 「人数が多すぎて、見てもらえなかった」

  • 「LINEで質問しても全員に返事が来なかった」

  • 「サポートがほぼなかった」

  • 「生徒さんにほとんど成果が出ていなかった」

  • 「100人中、数人しか成功していなかった」

  • 「有名だけど、結局サポートがなくできなかった」

  • 「プロヒーラー育成なのに、マーケティングを教えてもらえなかった」

  • 「商品やコンセプトを作ってくれなかった」

  • 「ブログを書け!とだけ言われて、指導がなかった」

  • 「メンター養成講座なのに、メンタリング実践がゼロだった」

…そんな違和感を感じ、
「なかだ塾」を選ばれた方が多数いらっしゃいます。

 

なかだ塾は、業界トップレベルのサポート体制です。

 

本気で学び、本気で成長したい方を、心からお待ちしています。

 

 

 

【200人以上が体感!気功技術不動明王伝授付き】なかだ10日間認知科学気功無料メールセミナーはこちらから

 

なかだ認知科学に基づくコーチング10日間メールセミナーはこちらから

 

● 最新の認知科学に基づいたコーチング&ヒーリングを同時にマスターできる世界に1つだけの習得レッスンとは? プロ10年目の「圧倒的に体感が違う!」「2か月で月収数万円から150万円に」「ゴールを達成できた」などの声で支持される 言語と非言語の脳内書き換え術を超具体的ステップでマスター! 
・まずはこちらから 【200人以上が体感!気功技術不動明王伝授付き】なかだ10日間認知科学気功無料メールセミナーはこちらから

 

なかだ認知科学に基づくコーチング10日間メールセミナーはこちらから
・メルマガの次のステップに進みたい方、プロのヒーラーを目指している方、気功を深く学びたい方、何をやればいいかわからない方 会員制サイト「なかだブートキャンプエリート」はこちらから 
・各種セッションや、なかだブートキャンプエリート修了生は 毎月のセミナーはこちらから 
・とりあえず、気軽に単発で学びたい方は バーチャル講座で気功、コーチング、筋トレ、ビジネスを学ぶ!
・お客様の声 800件以上、受講生の声 お問い合わせはこちらか、actforworldpeace@yahoo.co.jpまで できればお問い合わせフォームを使って頂くと確実にメールが届きます

原宿・北参道・新宿・渋谷・恵比寿・表参道・池袋・六本木・東京・世田谷などからお越しいただいています。

 

● 【週1の1on1が科学的に最強】なかだ塾の8月は“出放題ブートキャンプ”で成果を最大化!

 

こんにちは。
プロ歴14年、最新の認知科学に基づく気功とコーチング、
そして“10年後も使える”ビジネス実務とアカデミアを、
超具体的なステップでマスターする「なかだ塾」主宰の中田です。

 

先日は「なかだ塾ワークス コーチング編」および
「【追加開催】なかだ塾ワークス コーチング編」が開催されました^^

 

さて、夏といえば…そう、ブートキャンプ!

ということで、8月はなかだ塾受講中の方限定の特別企画として、
**「なかだ塾週報会」と「なかだ塾ワークス」が“出放題”**になります!

 

通常は月2回の週報会+月2回のワークス=月4回ですが、
8月はそれぞれ4回ずつ、合計8回に参加可能!
まさに、なかだ塾式・真夏のブートキャンプです。

 

8月で「なかだ塾オンライン版」を修了される方も多いため、
この期間をラストスパート月間として思い切り活用していただけたらと思います。

 

物価上昇、社会保障、人工知能AI時代で5~10年以内に半分以上の仕事がなくなると言われている時代の中で、結果を出したいという方は多いと思いますんで。

 

・イメージ

 

修了後は、以下の選択肢があります。

  • なかだ塾継続コースに進む

  • なかだ塾マスタークラスオンライン版に挑戦する

  • あるいは、コミュニティから自由に抜けることも可能です

とはいえ、「もうちょっとで成果が出そう」な人ほど、なぜか辞めがちなんですよね。
いわゆるクリエイティブ・アボイダンス。ゴール目前で離脱してしまう、もったいないパターンです。

 

先日のコーチングセミナーでも、「どこで見極めてるんですか?」という質問をいただきましたが、
土台ができてあと少しという段階で離脱するのは、本当にもったいない。

 

筋トレで言えば、**ベンチプレス80kgで停滞する“しんどい時期”**を抜ければ、
100kgが一気に見えるようになる──そんな地点でやめてしまう感覚です。

 

先日も書きましたが、リーダーの提示するW3に向かってミッションをこなすか、コーチにお手伝いをしてもらってW2を設定する以外に、現状の外側のゴールを設定することはできません。

 

★現状の外側でwant toのゴールを設定する方法

・リーダーの提示するW3の現状の外側のゴールに共感して、それに向かってリーダーからミッションをもらってこなす

・コーチにお手伝いしてもらってW2の現状の外側のゴールを設定する

 

さて、「とはいえ、ちょっと回数多くない?」
…そんな声も聞こえてきそうです。

 

しかし、ここで非常に参考になるデータがあります。

 

■ 世界標準の1on1頻度は“週1回”

 

書籍『世界標準の1on1──科学的に正しい対話の技術のすべて』(スティーヴン・G・ロゲルバーグ著)によれば、
**「1on1の理想的な頻度は週1回」**という結論が導き出されています。

 

【参考書籍】

 

 

 

国際的な4000名規模の調査によっても、
「月4回(週1回)」が最も成果が高く、エンゲージメントが高まるというデータが出ています。

 

また、ソープボックス社が実施した調査(200名のマネージャー対象)によると、
組織規模や部下の人数にかかわらず、**理想的なペースは一貫して“週1”**でした。

 

■ では、なかだ塾の1on1頻度は?

 

現在、なかだ塾では、

  • 週報会(月2回)

  • ワークス(月2回)

  • 個人セッション(月1回)

が基本構成です。

 

「毎週トップ(ここでは僕)に会える講座なんて初めてです!」
という声も多くいただきます^^

 

実際、大手講座では“認定講師”が対応して、
トップに直接質問できる場はほぼありません。
僕のレベルのプロ14年以上のコーチや気功師と毎週対話できるという体験自体が、
他にない価値だと思っています。

 

ただし、

  • 週報会はグループ形式=“半分1on1”

  • ワークスは練習会=1on1ではない

という前提で考えると、実質の1on1頻度は月に1.5回~2回程度となり、
科学的に最適とされる“月4回”にはやや届いていなかったのかもしれません。

 

つまり――
「@1~2回1on1を増やせば、もっと成果が出るかもしれない」
という再考に至ったわけです。

 

(※実際、なかだ塾以外でここまで1on1やマネジメントを個別に行う講座は稀です。
5年選手・10年選手ならば売れるのは当たり前。
しかし、50代・完全ゼロスタートから、たった5か月で39万円のコーチングを初成約
という事例が出ているのは、我ながら異例だと思います。)

 

■ 経験者ほど回数は減らせる

 

著者によると、

  • 新人や駆け出し層:月3~4回(週1が理想)

  • 役職が高いベテラン層:月4~5回、30~40分でもOK(週1~2回だけれど、時間は短くてもおk)

という見解も紹介されていました。

 

役職が高いほど、高難易度の課題やストレスなどが多いために、

1on1の回数を増やす必要があるみたいです。

 

■ 著者が定義する“1on1”とは?

 

ロゲルバーグ氏は、1on1を次のように定義しています。

「マネジャーと直属の部下との間で定期的に繰り返し行われる、
部下の健康状態、モチベーション、生産性、対処すべき問題、優先事項、役割分担、
業務調整、目標設定、他者との連携、キャリア・成長のための対話」

そして、1on1の効果は非常に多岐に渡ります。

  • エンゲージメントの向上

  • チームメンバーの成功支援

  • マネジャー自身の成功

  • 信頼関係・人間関係の構築

  • ダイバーシティ&インクルージョンの促進

  • 部下の能力開発・成長促進

  • 人生満足度の向上

 

**つまり、1on1は日常業務以上の成果をもたらす“対話のブースター”**なのです。

 

1on1こそがリーダーの仕事である

 

最高のリーダーは1on1が不要な仕事ではないことを知っています。むしろ、1on1こそがリーダーの仕事なのです。それを完全に理解し、受け入れれば、部下やチームを大きく変える1on1の可能性が発揮されます。時間的な負担を考えると、気分が重くなるかもしれません。

 

しかし、1on1を適切に実施すれば、チームの連携が強化され、部下のパフォーマンスが向上し、あなたの仕事が突然中断されることはなくなります。(同書より)

 

個人的には1on1がないコミュニティに参加したこともありましたが、

やはりバラバラになっていく印象が強かったので、

1on1は必須だと考えています^^

 

次世代リーダーの仕事というよりはマネージメントよりですが、

ビジネスをしたい方にとっては、週報会など含めて、

ここら辺もあると良いですよね。

 

ここまで読むと分かりますが、「成果にこだわる場合は、

1on1が少ないところに参加してはいけない」ってことが分かると思います^^;

 

■ まとめ:8月こそ、“なかだ式1on1”の成果を実感せよ!

 

ということで、8月の“出放題ブートキャンプ”は、
科学的にも妥当かつ最適化された1on1ペースの実験期間でもあります。

 

参加すればするほど、
成果の出方、行動のスピード、思考の質が変わっていくことを、
ぜひ体感してみてください^^

 

8月4日6日から連絡不要ですので、参加件がある方は気軽に参加ください。

 

なかだ塾オンライン版へ興味がある方へ

 

興味のある方は、まずは「なかだ塾オンライン版に興味あります」と、 

お気軽にお問い合わせくださいね。

 

※現在満席のため、予約受付となります。

 

 

僕が知る限り、
ヒーラー業界における「第3の道」という独自ノウハウを数多く持ち、
**ゼロから3年目で最も成果が出ているのが「なかだ塾」**だと自負しています。

 

初めての方も大歓迎です^^

 

実際に、こんな声をいただいています。

 

他所で60万〜180万円のスクールに通った方から――

  • 「論理的・体系的な解説がなかった」

  • 「ワークが少なすぎて、プロになれなかった」

  • 「気功技術の実践がほとんどなかった」

  • 「人数が多すぎて、見てもらえなかった」

  • 「LINEで質問しても全員に返事が来なかった」

  • 「サポートがほぼなかった」

  • 「生徒さんにほとんど成果が出ていなかった」

  • 「100人中、数人しか成功していなかった」

  • 「有名だけど、結局サポートがなくできなかった」

  • 「プロヒーラー育成なのに、マーケティングを教えてもらえなかった」

  • 「商品やコンセプトを作ってくれなかった」

  • 「ブログを書け!とだけ言われて、指導がなかった」

  • 「メンター養成講座なのに、メンタリング実践がゼロだった」

…そんな違和感を感じ、
「なかだ塾」を選ばれた方が多数いらっしゃいます。

 

なかだ塾は、業界トップレベルのサポート体制です。

 

本気で学び、本気で成長したい方を、心からお待ちしています。

 

 

 

【200人以上が体感!気功技術不動明王伝授付き】なかだ10日間認知科学気功無料メールセミナーはこちらから

 

なかだ認知科学に基づくコーチング10日間メールセミナーはこちらから

 

● 最新の認知科学に基づいたコーチング&ヒーリングを同時にマスターできる世界に1つだけの習得レッスンとは? プロ10年目の「圧倒的に体感が違う!」「2か月で月収数万円から150万円に」「ゴールを達成できた」などの声で支持される 言語と非言語の脳内書き換え術を超具体的ステップでマスター! 
・まずはこちらから 【200人以上が体感!気功技術不動明王伝授付き】なかだ10日間認知科学気功無料メールセミナーはこちらから

 

なかだ認知科学に基づくコーチング10日間メールセミナーはこちらから
・メルマガの次のステップに進みたい方、プロのヒーラーを目指している方、気功を深く学びたい方、何をやればいいかわからない方 会員制サイト「なかだブートキャンプエリート」はこちらから 
・各種セッションや、なかだブートキャンプエリート修了生は 毎月のセミナーはこちらから 
・とりあえず、気軽に単発で学びたい方は バーチャル講座で気功、コーチング、筋トレ、ビジネスを学ぶ!
・お客様の声 800件以上、受講生の声 お問い合わせはこちらか、actforworldpeace@yahoo.co.jpまで できればお問い合わせフォームを使って頂くと確実にメールが届きます

原宿・北参道・新宿・渋谷・恵比寿・表参道・池袋・六本木・東京・世田谷などからお越しいただいています。

 

● 「クライアントの利益100%」を貫くには?時間オーバー問題とコーチング倫理の本質

 

こんにちは。
プロ歴14年、最新の認知科学に基づく気功とコーチング、
そして“10年後も使える”ビジネス実務とアカデミアを、
超具体的なステップでマスターする「なかだ塾」主宰の中田です。

 

本日からも「なかだ塾ワークス コーチング編」「なかだ塾オンライン版 第6回セッション」「【半年以上ぶり】なかだ塾オンライン版 第2回セッション」「はじめての方へのセッション」などが続いていきます。

 

僕としては、珍しく一週間以上休みがなかったのですが、ようやく2日間の休みが取れてリフレッシュできました^^

 

リーダーが働きすぎると、不測の事態に対応できなくなったり、次の学習が遅れて新しい未来を創れなくなったりしますからね~。

 

結果、リーダーが働きすぎると中長期的に、メンバーの利益を損なってしまいます。

 

経営学でいうと、知の深化ばかりで(膨大なコストがかかるわりには結果が出るかわからない)知の探索をしないためにイノベーションが起きないコンピテンシートラップに陥ってしまい、アイデアが枯れたり、潰れてしまうわけです。

 

なかだ塾マスタークラス2実践編でも伝えた、「これからも普遍」はありますが、「これからのパラダイムシフト」の変化は凄まじいものがあります。変化しないと生き残れない^^

 

しかし、政治を観ていると分かりますが、ますます物価高、社会保障で目先の利益に食いつき、中長期的な判断がされない、短絡的で低IQの社会になっています。変化しないとシンドイ、生き残れない。

 

個人としても、5~10年後のために、人工知能AI時代で多くの仕事が無くなっていく中で生き残る人間性やマスタリーを身に付けたりなどの中長期的な判断をしなければなりません。

 

我々は最低でも5年~10年先のゴールから逆算して、人工知能AI時代で多くの仕事が無くなっていく中で生き残る人間性やマスタリーを身に付けたり、未来を先真似ではなく、先取りして未来を創っていきましょう。

 

 

■ バランスホイールが崩れたまま頑張るとどうなる?

 

※一時的にコーチング理論のバランスホイールが崩れても、立て直せればOK。
ただし、立て直せないまま頑張り続けてしまうと──

  • 家族関係が悪化する

  • ファイナンスに問題が出る

  • 健康に支障が出る

  • 生涯学習をしていないために自分の価値が上がらない

  • 社会貢献活動をしていないためにエゴが肥大する

……といった事態が起きてきます。
ほとんどの方は、この「バランスホイールの建て直し」からスタートする必要があります。

 

また、産休から半年以上ぶりに復帰される方や、「なかだ塾オンライン版」の新メンバーが2名加わり、さらに活気づいてきました。

 

 

■ 利他100%で時間が押してしまう問題

 

先日の「なかだ塾オンライン版 第6回セッション」では、

「ジムのオーナーをしていて、1店舗目は黒字で大成功。現在は2~3店舗目を展開中です。ただ、クライアントの利益100%で指導をしていると、トレーナーも時間が押してしまいます。どうすればよいでしょうか?」

というご相談をいただきました。

 

これは、「クライアントの利益100%」という理念を貫くために、多少時間がオーバーしても構わない──という論理ですね。

 

心意気としては本当に素晴らしいですし、ここまで圧倒的な利他性を“原理主義的”に実践すると、実際に結果が出ます。

 

気功初心者やビジネス初期の頃は、自分へのセルフヒーリングや問題解決が主眼になるため、「自分ファースト(自己利益100%)」になりがちです。


だからこそ、「クライアントの利益100%で考える時間」を増やすことが重要です。可能であれば、24時間クライアントのことだけを考えるくらいの視点を持ちましょう。

 

とはいえ、ジムでは次のパーソナルトレーニングの方が待っているのも現実です。
時間が押しすぎると、別のクライアントの利益を損ねてしまう可能性も出てきます。

 

 

■ 認知科学的コーチングと“自己利益ゼロ”の本質

 

コーチングでは、「コーチはクライアントの利益100%・自己利益0%」が原則です。
 

多くの職業では自己利益が多少あるのが当たり前ですが、コーチングではそれを“完全にゼロ”にします。

ただし、時間対価は受け取ります。これは「生命時間との交換」であって、「利益」ではありません。

 

パーソナルトレーニングにおいても、認知科学的コーチング理論を応用するならば、それは“得も損もしていない”ということになります。


というと、「ゼロサムゲームでは?」と思われる方もいますが、付加価値が生まれているので、ゼロサムではありません。

 

 

■ 付加価値があれば取引は経済成長につながる

 

たとえば──
Aさんはリンゴを持っていて、100円。Bさんはみかんを持っていて、100円だったとします。
AさんがBさんに、余っているリンゴを売れば、Aさんは100円を得て、リンゴは腐らずにすみます。

 

もちろん、そのリンゴが腐っていたら(=商品が悪かったら)取引は成立しませんが、
良い商品であれば、取引を重ねるほど世界は豊かになり、経済は発展していく構造になっています。

 

また、医師も同様に、専門知識や経験という“付加価値”を生命時間単位で提供しているわけです。

 

■ 自己利益を優先する医師と利他主義の医師の違い

 

逆に言えば──

「あなた、私の新しい技術や薬の実験体になってくれない?」

と、出世や自己利益を優先して望まない医療を提供してくる医師がいたら、どう感じるでしょうか(笑)

 

この医師は、「自己利益が多くて私のことを考えてくれていない!」と感じませんか?

 

実際、これまでに「たくさん通わせて儲ける」ことを優先し、「クライアントの利益100%」を無視しているような医師に出会ったこともありました。

 

一方で、歯科治療では、数回の本治療の後に

「よく磨けているから、あとは半年に1回メンテに来てね〜」

と、“儲け”を優先せず、本当にクライアントの利益を考えている医師にも出会ったことがあります。

 

やはり、「お金が一番」になっている組織やトップにいる人は、人としての倫理や生き方を逸脱しがちなので注意が必要です。

 

コーチングでもまず基本として、「職業は金儲けではない」という原則、「金が1番をやめること」が大切です。

 

もちろん、金が1番だと──金の煩悩に振り回されて、お金を失うリスクも高まってしまいます。

 

■ クライアントの利益100%を語るなら、まず“約束を守れ”

 

悪い例で言えば──
最近よく擦っている「LINE返信無制限」を掲げながら、実際には誰にも返信が返ってこない某アカデミー、どうでしょうか。

 

このようなケースでは、残念ながら約束を破っているため、
クライアントの利益100%どころか、自己利益が多分に含まれてしまっている状態だと言わざるを得ません。

 

クライアントの無意識も馬鹿ではありませんので、コーチングの1番の本質を無視しているため、結果も出ないでしょうネ。

(そんな話を最近、別ルートからもたくさん聞きました。汗)

 

したがって、「クライアントの利益100%です」とは、到底言えないのではないでしょうか。

 

僕の読者さんは、人として、職業として当たり前の道=クライアントの利益100%を徹底していきましょう。

 

なかだ塾オンライン版へ興味がある方へ

 

興味のある方は、まずは「なかだ塾オンライン版に興味あります」と、 

お気軽にお問い合わせくださいね。

 

※現在満席のため、予約受付となります。

 

 

僕が知る限り、
ヒーラー業界における「第3の道」という独自ノウハウを数多く持ち、
**ゼロから3年目で最も成果が出ているのが「なかだ塾」**だと自負しています。

 

初めての方も大歓迎です^^

 

実際に、こんな声をいただいています。

 

他所で60万〜180万円のスクールに通った方から――

  • 「論理的・体系的な解説がなかった」

  • 「ワークが少なすぎて、プロになれなかった」

  • 「気功技術の実践がほとんどなかった」

  • 「人数が多すぎて、見てもらえなかった」

  • 「LINEで質問しても全員に返事が来なかった」

  • 「サポートがほぼなかった」

  • 「生徒さんにほとんど成果が出ていなかった」

  • 「100人中、数人しか成功していなかった」

  • 「有名だけど、結局サポートがなくできなかった」

  • 「プロヒーラー育成なのに、マーケティングを教えてもらえなかった」

  • 「商品やコンセプトを作ってくれなかった」

  • 「ブログを書け!とだけ言われて、指導がなかった」

  • 「メンター養成講座なのに、メンタリング実践がゼロだった」

…そんな違和感を感じ、
「なかだ塾」を選ばれた方が多数いらっしゃいます。

 

なかだ塾は、業界トップレベルのサポート体制です。

 

本気で学び、本気で成長したい方を、心からお待ちしています。

 

 

 

【200人以上が体感!気功技術不動明王伝授付き】なかだ10日間認知科学気功無料メールセミナーはこちらから

 

なかだ認知科学に基づくコーチング10日間メールセミナーはこちらから

 

● 最新の認知科学に基づいたコーチング&ヒーリングを同時にマスターできる世界に1つだけの習得レッスンとは? プロ10年目の「圧倒的に体感が違う!」「2か月で月収数万円から150万円に」「ゴールを達成できた」などの声で支持される 言語と非言語の脳内書き換え術を超具体的ステップでマスター! 
・まずはこちらから 【200人以上が体感!気功技術不動明王伝授付き】なかだ10日間認知科学気功無料メールセミナーはこちらから

 

なかだ認知科学に基づくコーチング10日間メールセミナーはこちらから
・メルマガの次のステップに進みたい方、プロのヒーラーを目指している方、気功を深く学びたい方、何をやればいいかわからない方 会員制サイト「なかだブートキャンプエリート」はこちらから 
・各種セッションや、なかだブートキャンプエリート修了生は 毎月のセミナーはこちらから 
・とりあえず、気軽に単発で学びたい方は バーチャル講座で気功、コーチング、筋トレ、ビジネスを学ぶ!
・お客様の声 800件以上、受講生の声 お問い合わせはこちらか、actforworldpeace@yahoo.co.jpまで できればお問い合わせフォームを使って頂くと確実にメールが届きます

原宿・北参道・新宿・渋谷・恵比寿・表参道・池袋・六本木・東京・世田谷などからお越しいただいています。