● 遊戯王新弾ALLIANCE INSIGHTを開封してみた。高額ブラマジガールは出たのか?!
プロ13年目の最新の認知科学に基づく気功とコーチングと、10年後も使えるビジネスの本質を超具体的ステップでマスターするなかだ塾を主催している、中田です。
本日は「なかだ塾マスタークラス2実践編第6回セッション」。
各種セッション、なかだ塾ワークス気功編、なかだ塾オンライン版第1回セッションと続いていきます。
さて、趣味の遊戯王カード新弾「ALLIANCE INSIGHT」の発売イベント「遊戯王の日」に参加できそうだったので参加してきました^^
新弾が発売されると環境が大きく変わります。
我々としては作られた(仕掛けられた)環境なので、一度吟味して、おkならば楽しみましょう。
そして、個人でコーチについて現状の外側のゴール(W1→W2)を設定するか、リーダーの提示した現状の外側のゴール(W1→W3)に向かっていくかの2つしか現状の外側のゴールを設定し、歩く方法はありませんので。
・ソースはこちら!3分くらいからです
今回は僕がメンバーとして、KONAMIがリーダーで新しい理想世界を提示している(W3)って感じです。
とはいえ、完璧に環境が作れるわけでもなく、カードプールが1万枚以上あるために運営が想定していないコンボが見つかったりするのも遊戯王の醍醐味ではあります。
で、殺伐としがちな競技勢としての遊戯王カードを遊ぶことが多いので、こういったエンジョイイベントはデッキパワーを合わせたりチューニングが大変ではあります。
というのも、先行制圧をすると相手の気分を害してしまうことがありますから。かといって、デッキパワーを下げたら、相手側にギミックパペット先行ワンキルされて壁とやってろ!って時もあったり、なかなかチューニングが大変です。
しかし、僕にとっては、プロセスを楽しむということを思い出させてくれたり、様々な環境外デッキと戦えてなかなか面白いイベントです。
遊戯王に限りませんが、趣味はリラックスするし、IQを使し、豊かさを実感できるので、意外とオススメです。
お金に価値がなくなる時代での趣味のススメ
趣味と言えば!
人工知能・AI時代では、今価値があるものは将来価値がなくなる可能性が非常に高いです。
様々な情報源から大学は意味がなくなっていく、お金に変わる価値をとか言われ始めてきてもいます。
・「大金持ちは消える」株でしか金持ちが生まれない世界はどう変わっていくのか?資本主義の本質について前澤友作×成田悠輔が初対談【Exclusive】
・2024-10-08 14:00:00
・学歴を重視する企業・ジャンル以外を選択する
・学歴から能力主義(メリトクラシー)への変化
・人工知能AI時代では高給取りの仕事がなくなり問題解決能力、チームワーク能力、コミュニケーション能力が求められている
・巨大企業の採用基準の変化(世界基準では通用しなくなっていくことで日本独自の路線=江戸時代の鎖国方向の可能性有り)
・大学の学費の高騰だけでなく、大学や大学院を卒業後の収入価値が低下
・コロナ前後で大学以外でも学べるようになったこと
などの理由によって、大学や大学院に行く価値が下がってきているわけです。
研究者になりたい人以外には、微妙な選択肢になりつつあります。
将来は、今価値のないものに価値が付くことも大いにありえます。
趣味のゴールをやってきたかどうかで10年後の人生で大きな差が付く可能性があります。
例えば、趣味で論文をたくさん読んでいて、ブログ記事を書いていたらサイエンスライターとして食べていけるようになったという方。
遊戯王カードが好きで遊戯王動画をYouTubeにアップしていたら、広告収入で生活できるようになった方。
遊戯王の大会を運営していたら、ワンピースカードゲームのデザイナーにならないか?と言われて、ワンピースカードを作り出して、大成功した方。
気功やコーチングが好きで(趣味だからお金が出ていくばっかりだったけど)勉強や実践をしたら、いつの間にかプロとしてやっていけるようになった方など世の中にはたくさんいます。
アライアンスインサイトとは?開封してみた
初代遊戯王、遊戯王GX、遊戯王5Ds、遊戯王ゼアル、遊戯王アークファイブ、遊戯王VRAINS、ラッシュデュエル系とシリーズが25年間続いていますが、OCGとしては最後のTVシリーズVRAINSのアコードトーカー@イグニスターが表紙のパックです。
25周年最後のBOX且つ、12期最後のBOXとなります。
ちなみに、僕は初代遊戯王、遊戯王GX、遊戯王5Dsがリアルタイム世代でしたが、一度引退しているので、それ以降のアニメは歯抜けなので、ブレインズは詳しくありませんが、敵対していたAI(@イグニスター)と主人公が共闘するエモいカードみたいです。
で、僕はデモンスミスユベルやヒーローデッキをメインで使っているので、欲しいカードがあまりありませんでしたので、1BOXだけ購入しました。
ゴルディオンシュナイダー、E-HEROマリシャスエッジ、サイバーダークヴルム、サイバーウロボロス辺りが欲しいくらいで、黒魔術師の弟子ブラックマジシャンガールや新規マリスが出たら、光の黄金櫃デッキやマリスを組んでもいいかな、、、と思っていたくらいです。
そうしたら、黒魔術師の弟子ブラックマジシャンガールのSE(シークレットレア)が出てしまいました。
・左上の2番目がシークレットレアのガールです!
・左上3番目ゴルディオンシュナイダーも1枚出たし、サイバーダークヴルムも1枚、マリス新規も1枚出たので満足です。
コレ、買い取り価格4000円、販売価格5000円ほどの高額カードが当たったのは嬉しかったです。
今回のBOXは金額的には女の子の人気カードが多く高値を維持し、ブラックマジシャンガールのQSSEが初動で5万円を超えていて、ボックス全体の期待値としては販売価格よりも高くなる近年稀にみる買えば買うほど得をするボックスとも言われています。(初動で、ですが)
逆にいうと、ブラックマジシャンガールのSEやウルトラ、QSSEを引けないと、マイナスになるので、価格的にいうと落差が激しいボックスということもできます。
まあ、売り買いの話をしておきながらも、僕は買い専なのですが。
メンバーさんはイビルツイン新規を何枚買えばいいの?
メンバーさんでイビルツインを使っている方は、イビルツインの新規が出たので、こちらは手に入れておくべきでしょう。
イビルツインキスキルディールとライブツインリィラスウィートは、1~2枚採用が多いみたいので、2枚ずつ購入しておくと安心です。
イビルツインキスキルディールのレアリティはレアカードなので、人気テーマですが、100円以下で購入できるかと。
ライブツインリィラスウィートはスーパーレアやシークレットレア、クオーターセンチュリーシークレットレアがありますが、スーパーレアなら280円×2=560円くらいで揃います。
レアリティにこだわって、クオシクになると、1枚1万円くらいはするので、1枚で2万円くらいになりますねー。
愛がある人は、すべて高レアリティで固めることも少なくありません、あなたはどうする?
僕はレアリティはほとんど気にしないですね。プレイ用で傷が付いちゃいますし、マウントしてもしょうがないので。
唯一、レリーフやウルトラレアはカッコいいと思うで、そこはたまにこだわる時があります。
競技環境の変化は?
今期は、マリスやライゼオル、青眼辺りを組んでいないと、競技勢としてはデッキパワーが足りずに戦っていけません。
そういえば、青眼を持っていました。
スペース・オマジナイ・ウサギもTPで自引したので、原石青眼で出るのはありかとは思いますが、マリスも使ってみたいなー。
遊戯王の日
今回は16名定員のところで、20名以上の方が参加希望で、抽選でした。
抽選の結果は、当選!
(もちろん、過去、何度も外れたことがあります。)
参加者が多いのは、プレイマットが「アルゴスターズ」で可愛い女の子が描かれているからでしょう。
あと、高く売れそうですもんね。
残念ながら、プレイマットの抽選は外れてしまいましたが、楽しいイベントでした。
クオーターセンチュリーアートコレクション
次は、毎年恒例の2月のレアコレ枠。
今回はイラスト違いの新規&再録が多いBOXで、そろそろ予約を〆きっているお店も多いようです。
数年前のカードバブルの頃は、予約すら即〆切でできなかったですから、やっと普通に戻ってきた感じ。
レアリティにあまりこだわりがありませんし、カードゲーマーあるあるの置き場所の兼ね合いもあって、2ボックスだけ予約しておきました。
【200人以上が体感!気功技術不動明王伝授付き】なかだ10日間認知科学気功無料メールセミナーはこちらから
なかだ認知科学に基づくコーチング10日間メールセミナーはこちらから
原宿・北参道・新宿・渋谷・恵比寿・表参道・池袋・六本木・東京・世田谷などからお越しいただいています。