学歴や学歴コンプレックスの乗り越え方とは? | 最新の認知科学に基づいたコーチング&ヒーリングを同時にマスターできる世界に1つだけの習得レッスンとは?

最新の認知科学に基づいたコーチング&ヒーリングを同時にマスターできる世界に1つだけの習得レッスンとは?

2012年からプロ11年目の「圧倒的に体感が違う!」「2か月で月収数万円から150万円に」「ゴールを達成できた」などの声で支持される
最新の認知科学に基づく言語と非言語の脳内書き換え術を超具体的ステップでマスターなかだ塾を主催しています。

● 学歴や学歴コンプレックスの乗り越え方とは?

 

プロ12年目の最新の認知科学に基づく気功とコーチングと、10年後も使えるビジネスの本質を超具体的ステップでマスターするなかだ塾を主催している、中田です。

 

コーチングセッションやなかだ塾セッションをしていると「高卒だから大学に行くべきか」「大学を中退しているから大学に戻りたい」「50代で学歴がコンプレックスで、、、」という相談を頂くことがあります。

 

実は、世界中でコロナ前とコロナ後では、大学や学位に関するパラダイムシフトが起きています。

 

このパラダイムシフトを知らないと、人生を4~6年間棒に振ることになるかもしれません。40~50代以降の人は学歴重視の時代を生きてきてしまっていますし。

 

また、「高卒だから大学に行くべきか」「大学を中退しているから大学に戻りたい」「50代で学歴がコンプレックスで、、、」と上記のように悩み続けることになります。

 

 

古いゴールだったら燃やすべきですし、どうしても行きたいならばとめられてもいけばいいのですが、古い知識で判断してしまうと、社会の変化を見誤って人生を4~6年間棒に振ることになりかねません。

 

そのための最新の知識を提供しましょう。

 

ということで、今日は学歴や学歴コンプレックスの乗り越え方を解説していきます。

 

認知科学者の苫米地英人博士は、書籍「圧倒的な価値を作る技術 ゲシュタルトメーカー」の中で40歳まで就職するな!学問とはゲシュタルト能力の訓練である!人生の前半は学業優先で!成功したいならば働いている場合ではない!などの名言が出てきました。


2012年4月に出版された書籍で僕は2007年の「夢を叶える洗脳力」以降はすべて初版で購入し揃えているのですが、2012年に「働いている場合ではないぞ!」と衝撃を受けたことを覚えています。

 

当然、僕自身も、20代の頃は悩んだのですが、日本の大学で学びたいと思える博士が苫米地博士以外日本にはおらず(出会えず)、すぐ辞めそうだなと思っていくことをやめました。

 

おそらく僕の場合はこれが正解です。キングヌーの常田さん然り、僕の尊敬する起業さん然りですが、中退しちゃうだろうなと。笑 作家の橘玲さん曰く、サイバーリバタリアンなどのとてつもなく優秀な人たちは大学中退が多く、大学行っているヒマがあったら、自分でやりたいことをやってしまうという人も。もちろん、そんな子供の頃からのギフテッドと同列には考えませんが、、、。

 

学びたいことはたいてい学べる時代ですからねー。

 

しかし、2024年現在コロナ前とコロナ後では、社会に大きな変化が起きており、世界中の大学講義はオンライン化、卒業式もなくなるなどが起きたことで、実は大学は不要だったのでは?という流れが起きてきました。大学に行かなくても、YouTubeなどで世界中で講義が聞けるようになってきたのです。儀式やイニシエーションが大事なんだ!というのはその通りだとは思いますが、その入学式や卒業式などの儀式やイニシエーションが消えたことで何が起きたのか?という研究とかも出てきています。ここら辺は新しすぎる社会の変化と研究テーマなのでなかなか興味深かったです。(個人的には場とか、空気感とか、日常会話など計測できない暗黙知は重要だと思ってはいますが。)

 

そして、人工知能・AI時代(ChatGPTなど)が本格的に登場することで、企業は大卒や大学院卒の高給取りの仕事から人工知能・AIを使った方がコストが下がるために、大卒や大学院卒の高給取の仕事がAIに取って代わられるという途轍もない変化が起きてきてきました。

 

人工知能・AI時代(ChatGPTなど)では、企業が求める能力は、EQやレジリエンス、共感力などのソフトスキルとなってきてもいます。世界経済フォーラム関連の記事で以前も書いたように、問題解決能力、チームワーク能力、コミュニケーション能力が求められます。これらは筆記試験や学歴では分からないスキルです。

 

これによって、大学の学費の高騰だけでなく、大学や大学院を卒業後の収入価値が低下し、大学や大学院に行く必要性が減ってきました。学費高騰や人によっては奨学金の利子を返済するためだけにその後の10~20年間を働き続けることにもなりました。人は一生のうちに平均12回転職を経験する時代になってきているにもかかわらず、その後10~20年利子の返済のためだけに働くのはどうなのか?と。大学卒業生が学位を必要としない職に就くことで、さらに大学は意味がないとなってきています。

 

さらに拍車をかけているのが、GAFAMなどの巨大企業です。

 

大企業では、学歴よりも、今後新しい変化にどれだけ適応できるか?学び続けることができるか?の「好奇心」を重要視する採用基準に変化してきています。Appleやテスラなどのように、学歴依存がさらに減ると予想されています。

 

しかし、世界を旅して世界で働いてきている人によれば世界一働き辛い国といわれる日本の採用基準が今後どうなるか?は分かりませんが、優秀な企業は学歴が高いだけの人は使えないということも分かってきているので、能力主義での採用となってきています。ここら辺は、世界基準では通用しなくなっていくことで日本独自の路線=江戸時代の鎖国方向の可能性があります。2050年の日本はますます鎖国に向かうという説もあるくらいです。(「2050年の世界見えない未来の考え方」より)

 

実際、思いっきり優秀な人もいますが、職場の東京大学卒は使えないという話も良く聞くのではないか?と思います。現状の内側の中で正解を出す能力が高い学歴と社会でのパフォーマンスはイコールではないわけです。メリトクラシー(能力主義)への変化です。

 

では、どうやったら、学歴や学歴コンプレックスを乗り越えればいいのか?というと、官僚とか、医師とか、研究者とか、学歴を重視する企業・ジャンル以外を選択すればいいのです。

 

そのためには、、、どうしたらいいの?という話は、人口知能AI時代を生き残るコーチング、ヒーリング、ビジネスの完成をゴールの1つにしている「なかだ塾」、「なかだ塾マスタークラス」、「なかだ塾マスタークラス2実践編」がそのものなのですが、改めて今後するかも、とは思います。

 

しかし、まずは学歴や学歴コンプレックスを乗り越える必要があるので、

 

・学歴を重視する企業・ジャンル以外を選択する

・学歴から能力主義(メリトクラシー)への変化

・人工知能AI時代では高給取りの仕事がなくなり問題解決能力、チームワーク能力、コミュニケーション能力が求められている

・巨大企業の採用基準の変化(世界基準では通用しなくなっていくことで日本独自の路線=江戸時代の鎖国方向の可能性有り)

・大学の学費の高騰だけでなく、大学や大学院を卒業後の収入価値が低下

・コロナ前後で大学以外でも学べるようになったこと

 

を理解しておいてください。

 

もちろん、大学や学位には、そもそもの学問の価値や学歴を重視する企業・ジャンルを選択できるというメリットもあります。

 

参考になればと思います^^

 

【気功技術不動明王伝授付き】なかだ10日間認知科学気功無料メールセミナーはこちらから

 

なかだ認知科学に基づくコーチングメルマガ10日間メールセミナーはこちらから

 

 

● 最新の認知科学に基づいたコーチング&ヒーリングを同時にマスターできる世界に1つだけの習得レッスンとは? プロ10年目の「圧倒的に体感が違う!」「2か月で月収数万円から150万円に」「ゴールを達成できた」などの声で支持される 言語と非言語の脳内書き換え術を超具体的ステップでマスター! 
・まずはこちらから 【6000円63人伝授!気功技術不動明王伝授付き】なかだ10日間認知科学気功無料メールセミナーはこちらから

 

なかだ認知科学に基づくコーチング10日間メールセミナーはこちらから
・メルマガの次のステップに進みたい方、プロのヒーラーを目指している方、気功を深く学びたい方、何をやればいいかわからない方 会員制サイト「なかだブートキャンプエリート」はこちらから 
・各種セッションや、なかだブートキャンプエリート修了生は 毎月のセミナーはこちらから 
・とりあえず、気軽に単発で学びたい方は バーチャル講座で気功、コーチング、筋トレ、ビジネスを学ぶ!
・お客様の声 700件以上、受講生の声 お問い合わせはこちらか、actforworldpeace@yahoo.co.jpまで できればお問い合わせフォームを使って頂くと確実にメールが届きます

原宿・北参道・新宿・渋谷・恵比寿・表参道・池袋・六本木・東京・世田谷などからお越しいただいています。

 

●プロフィール

 

はじめまして。

最新の認知科学に基づいたコーチング&ヒーリングを同時にマスターできる世界に1つだけの習得レッスンとは? 

2012年からプロ11年目の「圧倒的に体感が違う!」「2か月で月収数万円から150万円に」「ゴールを達成できた」などの声で支持される 言語と非言語の脳内書き換え術を超具体的ステップでマスター! 

「なかだ塾」を主催しています、中田真広と申します。


僕は2012年に「気功師として人を幸せにする」というゴールを設定してから、気功を本格的に習い始めました。

はじめての遠隔気功で数十年来の花粉症を治し、いけるのではないか!と気功師としての道がスタートし、たくさんの人を施術してきました。(700件以上の感想があります)

当時は、僕自身も体調不良だったのですが、気功をやっていくうちに冷え性や腰痛が治りました。

そこから数年で、気功を教えて欲しいという依頼が増えてきたため、ヒーラーを養成する講座を始めました。

当時、ヒーラーの仕事だけで、たった数年で、年商1000万円を突破した人は、認知科学系気功師でもほとんどいない実績だと思います。

同時に、2012年から認知科学者の苫米地英人博士に師事しながら、2017年に苫米地式コーチングやTICEコーチングを直接受け、現状の外側にゴールを設定し、want toで抽象度の高く利他的なを増やす活動も始め、毎年パーソナルコーチングをしています。

また、2017年頃から「今の幸せ、2021年以降の幸せ」という人工知能・AI時代に備えて準備していく必要があると考え、年間ヒーラー養成講座のなかだブートキャンプ、なかだアカデミー、なかだラボラトリーなどを毎年開催してきました。この頃はわりとクローズドでした。

そんな中、2021年頃から60万円の気功師養成講座に通ったけれどほとんどの人が気功技術を使えていなかった、150万円の講座に出たけれどダメだったなど様々な他所のダメだったご相談を頂くうちに、ちゃんとサポートしてくれる講座を作るべきだ、ホンモノを届けたいと考え、「なかだ塾」を開催するようになりました。

ビジネスコンサルとしては、日本一のマーケッターさんに師事したりもしてきたので、開業指導も他所に比べて独自ノウハウがあり、手厚く、実際に成果も出ています。2か月で月収数万円から150万円に。0スタートの方が半年後に20万円の講座が売れたなど。

2012年頃のブログタイトルは、「認知科学に基づく初心者でもできる気功・ヒーリングのコツ」だったように、初心者に優しくわかりやすく教えることに定評がある。誰が見ても温和な性格なので、怒ることもほぼないです^^

ただ、ニセモノや薄っぺらいもの、大衆的なものが苦手なので、そういうのには厳しいかも。

趣味は読書と筋トレ。年間100冊~200冊以上の書籍を読むので、圧倒的な知識量を活かしたセッションも好評!

筋トレはベンチプレス100kgを上げる。あと、遊戯王カードを少々と、クラシック全国3位のギター。

お客様の感想700件を突破。
バーチャル講座200本突破。
ブログ記事3000記事突破。
起業して3年目で会社を設立と同時に年商1000万円を突破。(現10年目)

書籍5冊出版、全巻Amazon起業、成功哲学、美容、ダイエットランキング1位を獲得。

株式会社なかだ 代表取締役 中田真広