● 空海が祈りを込めた不動明王の密教パワー(気功技術不動明王空海)と100年以上老舗ホンモノうなぎ
プロ12年目の最新の認知科学に基づく気功とコーチングと、10年後も使えるビジネスの本質を超具体的ステップでマスターするなかだ塾を主催している、中田です。
成田山新勝寺に行ってきました^^
成田山新勝寺といえは、関東有数のパワースポット、スピリチュアルスポットとして有名です。
初詣では、人が多すぎて牛歩戦術に勝手になることでも有名で、元旦YouTubeの定点カメラで「人がやばすぎぃ」、「人がゴミのようだ」と観ていたことがあります。まさか、行くことになるとは!
圧倒的な密教パワースピリチュアル体験と、100年続く老舗のホンモノうなぎが感動したかなー!
空海が祈りを込めた不動明王の密教パワーと気功技術不動明王空海とは?
新勝寺には、真言宗の開祖、弘法大師空海が自ら一刀三礼(ひと彫りごとに三度礼拝)の祈りをこめて敬刻開眼された不動明王の御尊像が祀られています。
その不動明王のご加護により、1000年以上の間護摩の火を絶やすことなく、心願成就を祈願してきました。願望成就、引き寄せのパワー、気のパワーが途轍もないってことです。
これが成田山新勝寺の圧倒的なホンモノ密教パワーの源泉かなと思います。キリスト教でいうとキリストの聖骸布みたいなものです。
そりゃあ、強いわ~。
僕が2012年5月にはじめて作った気功技術は不動明王で、今でも配布していますが、今回「不動明王(空海)」という新しい気功技術もできました。こりゃあ、凄いよ。
個人的なスピリチュアル体験として、次の日に行った遊戯王の大会で上振れを引いて11人の大会で優勝できただけでなく、「スペース・オマジナイ・ウサギ」というレアカードも当てて、その後も確率論ではありえない運の良さを発揮しています。まさに、密教って感じ。
こういう現世利益は期待しないのですが、さすがに凄かった。
例えば、江戸歌舞伎の第一人者である初代市川團十郎と成田山の絆は有名です。跡継ぎに恵まれなかった初代市川團十郎が成田山に祈祷してから、子宝に恵まれ、長男を授かりました。
例えが適切かは分かりませんが、当時の歌舞伎はちょっと前のスーパースター木村拓哉(キムタク)以上のものでしたから、それはもう日本中から何日もかけて心願成就、願望成就、引き寄せ、病気治療のために成田山に旅行しにきた人がいたようです。
そんな時に、何日もかけて徒歩で来た人たちに精を付けて貰おうと100年以上前にうなぎの名所にしようとしたところ、大ヒットし、今の成田山表参道となったみたいです。
・この雰囲気が最高でした。
・外国人観光客もめちゃ多かったです。日本、安いもんね。
・60分待ちで、2時間ほど待たされました。たぶん、団体さんが多かったんだと思います。
ホンモノのうなぎ
ちなみに、うなぎの精の秘密は、様々な栄養バランスやカロリーの質が高いこともあげられますが、筋トレで良く言われるアルギニンの含有量が多いために、精やパワーが付くとされています。
市販のうなぎは、一度冷凍されてから捌かれていますが、100年以上の歴史ある川豊さんなどのうなぎは冷凍ではなく、職人さんが捌いている姿がみられます。
うなぎは滑るので、職人でなければ、掴むことすら困難です。市販のものは大量生産のために一度冷凍されてから捌かれているはずです。
ここら辺で、冷凍と生のフワフワ感、くちどけの良さで差が出てくるところかなーと感じました。
・血がグロ画像で苦手な人もいると思うので、白黒でぼかしておきました。
川豊さんの二階席に行くための階段の角度が、75度くらいあって急斜面でおじいちゃんおあばあちゃん、お子さんがマジで大変そうでしたが、これも老舗ならではの光景で風情がありました。
川豊さんでは、ちょっとした贅沢で、白焼きとかば焼きをチョイス。
店内は、すべて電子パッドで注文できるようになっていて、老舗だけれど、新しいものを取り入れる寛容さみたいなものも感じました。ただの人件費削減や外国人でも注文できるようにかもですが。
味は薄味にしているみたいで、実際に薄味でした。
白焼きの皮のパリパリ感が美味しかったです。かば焼きの皮はまったくパリパリしていなかった。
川豊さん、良かった~。
若者向けの中身のない映え価格
最後に、数日前にオープンしたばかりのクレープ屋さんに行きました。老舗街からちょっと外れた場所にあります。
抹茶ブリュレクレープが食べたかったのです。抹茶とカスタードクリームが好物なので。
後々気づいたのですが、ブリュレをガスバーナーで焙っているところを動画撮影している人たちがたくさんいて、これが「映え」「インスタ映え」ってやつなのか?と思いつつ、動画撮影せずに食べました。
確かに、映えたい若者が多かった気がします。
店員さんのアルバイトの女の子もまだまだ不慣れで、抹茶クレープを頼んだのに、普通のクレープ生地で焼いてしまって、作り直しをしていて2倍待たされたりもしました。
価格も映え価格でしたし、やっぱり、まったく中身のない映えは得意じゃないな~。
これが、おじってことなのかも。
抹茶ブリュレクレープは素材自体が好きなので美味しかったのですが、100年以上老舗うなぎとの対比が凄かった。
商店街としては、老舗の景観を壊さないように、少し外れたところに、若者も来やすい環境を作っているのだと思います。いいと思いました。
追伸;気功技術不動明王空海は、週末の遠隔企画で伝授するか、マスタークラスのみで伝授にするか、どちらにせよ、どこかで、ぜひ、ホンモノ体験をしてもらえたらとは!
【200人以上が体感!気功技術不動明王伝授付き】なかだ10日間認知科学気功無料メールセミナーはこちらから
なかだ認知科学に基づくコーチング10日間メールセミナーはこちらから
原宿・北参道・新宿・渋谷・恵比寿・表参道・池袋・六本木・東京・世田谷などからお越しいただいています。