マスタリーと運を良くする方法トップ5とは? | 最新の認知科学に基づいたコーチング&ヒーリングを同時にマスターできる世界に1つだけの習得レッスンとは?

最新の認知科学に基づいたコーチング&ヒーリングを同時にマスターできる世界に1つだけの習得レッスンとは?

2012年からプロ11年目の「圧倒的に体感が違う!」「2か月で月収数万円から150万円に」「ゴールを達成できた」などの声で支持される
最新の認知科学に基づく言語と非言語の脳内書き換え術を超具体的ステップでマスターなかだ塾を主催しています。

● マスタリーと運を良くする方法トップ5とは?

 

2023年9月25日の記事を再掲します。

 

再掲ついでに追記も!

 

世界は大分断が起きつつあります^^

 

特に、日本は村社会ですから、9割が現状維持の大衆で、残り1割がマスタリー側の人たちになります。

 

2050年の日本はますます内向きになるという予想があったりしますが、それはより村になるってことです。

 

問題は、大衆とマスタリー側の人たちでは、住む世界のロジックが違うということです。

 

 

例えば、毎週セミナーに参加したり、気功の練習をする、本を読むなどってマスタリー側の人にとっては当たり前のことですが、大衆にとっては、わざわざ休日や休みに練習をするって狂っていて頭がおかしくみえるはずです^^

 

でも、当たり前の話なのですが、プロ野球選手のイチローも、大谷翔平選手もそういう生活が当たり前なわけです、、、。僕が出会った限りの一流と呼ばれる人たちはみなそうでした。

 

もしも、世界が100人の村だったら、1はマスタリー。9人はマスタリー候補生、90人は大衆になります。

 

で、うちは、マスタリー候補生たちに向けて情報発信をしています。

何故ならば、今の幸せ、2026年の幸せに向けて主体的に努力したほうが幸せになれるからです。

 

日本のGDPが世界4位に落ちましたが、これから日本でも、マスタリー側と大衆側でどのような変化が起きてくるかは容易に予想できるかと思います^^

 

疑問や危機感を持っている人はマスタリー側。今、疑問や危機感を持っていない人は大衆側だと思います。

 

一方、9割の大衆側の人たちは、自分のコンフォートゾーン(居心地の良い世界)の範囲内に留まり、受動的で、情報空間を移動すると必ず文句を言ってきます。こんなはずじゃなかった、と。

 

大衆は文句をいうまでがセットだからです。笑

 

 

そんな大衆は、現状の外側のゴールを設定して、コンフォートゾーンの外側に出て、進化、成長を求めたり、限界にぶち当たるのが嫌ですし、反復練習が死ぬほどつらく飽きやすく努力を求められると不幸になってしまいます。

 

Ikigaiよりも、できれば、毎日ゴロゴロして変化なく生きていたいのです。

 

・大衆がゴロゴロしているイメージ

 

で、なかだ塾やなかだ塾マスタークラスに参加されている方は、土日にセミナーに参加したり、平日は練習したり、練習会に参加するようなマスタリー側の方が多いのですが、僕のYouTubeやブログ読者さんだと大衆側の方も交じって読まれているかと思います。

 

大衆側でもチャンスがある方は、マスタリー側として生きることも可能ではありますが、30代~40代までで努力してこなかった人は、大衆側でしか生きられない可能性も凄く高いです。

 

そんな方は、うちは合わないと思いますので、なるべく田舎の村のような現状維持系で進化・成長がないコミュニティに所属すると幸せになれると思います。(ディスってるんじゃなくて、事実その方が幸せだと思います。だって、反復とか、練習とか嫌でしょ。。。)

 

マスタリーと大衆、君たちは(あなたは)どう生きるか?ということで^^

 

どうも、中田です。

 

先日は「なかだ塾マスタークラスオンライン第3回セッション」でした^^

 

なかだ塾マスタークラスは、パーソナルコーチング修了生やなかだ塾修了生が受講することができます。

 

なかだ塾マスタークラスは、2023年4月からスタートしました。

 

1年間12回の講座で、ゴールはたくさんありますが、一言で言えば、「気功、コーチング、ビジネスの完成」を目指しています。

 

 

第1回は「ホンモノ」「ニューロハック気功©なかだ」

第2回は「ホンモノを体感する」「コミュニティ」

第3回は「リーダーは運がよくなければならないし、心身が整っていなければならないの真の意味」「四無量心瞑想」

第4回は「言語、非言語ニューロハックコミュニケーション」

第5回は「21世紀の教養」「クリティカルシンカー養成講座」

第6回は「コーチングの限界」「使えるアイデアを無限に生み出す方法」

第7回(10月開催)は「ビジネス」「お金」を予定

 

でした。

 

なので、第3回「運」を良くするためのセッションをしていきました。

 

質問としては、第5回目の「21世紀の教養」の質問もありました。

 

メンバーの生徒さんや周りが「ファスト教養のすぐに使えるものばかりを求めている」っていう気づきがあったそうです。

 

教育関連で、大学生や高校生を指導されているので、昔は本質的なことを指導していたけれど、最近は本質的なことを求められないので、ファスト教養ばかりのすぐに使えるものばかりの指導になってしまっていたという気づきがあったそうでした。

 

こればっかりは、もしもクライアントさんが100人いたら、90人は大衆のファスト教養側、9人がマスタリー候補生、1人がマスタリー(至高の領域)くらいの割合になりますので、マスタリー候補生やマスタリーの人にしか「本質は響かない」という感じになります。

 

大学生のほとんどは何となく大学に行っているだけでしょうし。

 

ホンモノの120%のクオリティを実現するために、「ありとあらゆる努力を日々している」っていう人は、100人中10人しかいないわけです。

 

ありとあらゆる努力といえば、ある程度いくと、コスパの世界ではなくあります。数パーセントのクオリティを上げるために、何百万円の世界に突入します。アスリートはそんな感じですよねー。大学生の頃で500万円払えないとトップアスリートになれないみたいな世界があります。気功やコーチングなどもホンモノを求めるとそうなってきます。

 

認知科学に基づく気功の業界やコーチングの業界、ビジネスの業界でも僕が知る限りは、「気功技術を伝授してもらえればいい」とか、「ラクに成果を出したい」とか、「教えてくれないからできないんだ!」っていう甘えた人は、大衆(ファスト教養側)になります。

 

ホンモノになるっていうのは、マスタリーの世界はそんなに甘くないですよ、とは。毎日全力を出して、数十年かかってやっと到達できるかどうかだからです。

 

「気功技術を伝授してもらえればいい」とか、「ラクに成果を出したい」とか、「教えてくれないからできないんだ!」とかの精神性では、とてもじゃないけれど、到達することはできません^^;

 

例えば、うちでは、子供の頃からピアノを弾いてきていて、様々なクラシックコンクールで1位を取ってきていて、東京藝大ピアノ科首席といういい意味でヤバい人がいますが、彼は完全にマスタリー側の人生を生きています^^

 

マスタリー側の人生とは、こういうイメージです。

 

別の例でいうと、野球選手の大谷翔平選手は、夜の遊びもしないし、お酒に誘われると断るし、ゲームもやらないし(あまりにもメジャーリーグのチーム内で浮いてしまうので、通訳にゲームをした方がいいと言われて、ゲームで周囲に馴染むことはしたそうですが)という、こういう人って100人中1人くらいですよねー。

 

とはいえ、僕たちは、9人のマスタリー候補生側でしかないと思います。

 

そんなマスタリー候補生は、訓練を受けないと大衆側に染まってしまいます。

 

僕自身、大衆に染まりやすいです。でも、大衆の人生は疑問が残るので、ちょっと染まっても、深入りはできないので、そそくさとマスタリー側の人生に戻ることを繰り返しています^^

 

マスタリーするために、ありとあらゆる努力をしていきましょう!!

(努力が嫌いな人はそもそも大衆側の可能性が高いです。大衆側の人の最も嫌いな言葉が努力だったりするので。)

 

 

話を戻して、「運」でした!

 

運について様々な解説や深掘りをして理解を深めていきました。

 

成功するためには、実力だけでなく、運が重要な要素をしめます。

 

あなたが成功したのはなぜですか?とインタビューをすると、「運がよかったからです」もしくは「実力です」と答える成功者が多いです。

 

しかし、成功者は生存者バイアスによって、実力を過大評価することが分かってきていますから、実際は運の影響が思っている以上に大きいのです。

 

ということで、運を良くするためには、サイエンスライター鈴木祐さんの「運の方程式」で運=(行動×多様+察知)×回復のチェックテストを再度してもらいました。

 

行動22点

察知16点

継続力26点

回復力22点

 

だったようです。

 

察知力が低いので、目の前にチャンスがあっても、そもそも視野狭窄気味で、気づけないことが多かったんじゃないかなと思います。

 

なので、察知力を上げるために、視野拡大アクションや知的謙虚さを上げる方法を伝授しました。

 

また、不安によって、察知力が下がっていたので、「不安やストレスを書き換える方法トップ5」のワークもやりました^^

 

・ストレスランキングを書いてもらったら、1位増税、2位休日の仕事を自宅でやり取りすること3位4位親戚や地域の付き合い5位学生のネガティブを貰ってしまうことだったようでした。環境を変えられないものは、自分が抽象度を上げるしかないので、その対策もお伝えしました。

 

僕自身、半年以上実践してきて、当初は行動力が低く、数か月後に再テストしたら継続力が低くなっていて、昨日再テストしたら行動力が下がっていて他のすべての数値は上がっていました^^

 

数値的には、運が良くなっていたわけですね。

 

認知科学に基づくコーチング理論でも、ゴールにランダム性を取り入れる必要が説かれています。

 

人生のターニングポイントは8割が偶然なんてのもよく言われますが、幸運を掴んだ人の方が良いキャリアを歩むでしょう。

 

実際、僕自身も23歳頃の幸運があって、いまがあると思っています。その場に行ったのは自分の力ですが(行動力)、あとそのチャンスに23歳だとまだ早いと思いつつも、ビビりながらも幸運を掴んだからいまがあるわけです。

 

不確実性に満ちた人生で運をつかむには、明確な目的もないままに世界の探索を続け、予期せぬ偶然が起きるのを待つしかありません^^

 

途中で役に立たない宝やアイテムを大量に見つけるでしょうが、同時に重要なイベントに遭遇する確率も上がります。もちろん、同時に不運に出会う確率も上がるので、失敗から回復する力も大事です!

 

運を良くしていきましょうー!

 

運を良くする方法トップ5とは、

 

1,行動力 なんの役に立つかわからなくても、興味を感じたらやる。今まで興味がなかったらドラマや映画、音楽、美術イベントに参加してみる

2,多様性 異なる文化の理解を深める

3,察知 確信を持ったらいったん立ち止まって、私は間違っているのではないかと自問する

4,回復力 失敗を仮説→検証中のデータだと捉える

5,継続力 辛くなってから5秒、5回、5分など5の数忍耐で耐えて継続する 例えば、筋トレだとあと5秒か、あと5回頑張る

 

なかだ塾やなかだ塾マスタークラスのご案内はこちらに登録の上お待ちくださいね

 

 

● 最新の認知科学に基づいたコーチング&ヒーリングを同時にマスターできる世界に1つだけの習得レッスンとは? プロ10年目の「圧倒的に体感が違う!」「2か月で月収数万円から150万円に」「ゴールを達成できた」などの声で支持される 言語と非言語の脳内書き換え術を超具体的ステップでマスター! 
・まずはこちらから 10日間で学べる初心者でもできる認知科学に基づく気功教室とは? 
・メルマガの次のステップに進みたい方、プロのヒーラーを目指している方、気功を深く学びたい方、何をやればいいかわからない方 会員制サイト「なかだブートキャンプエリート」はこちらから 
・各種セッションや、なかだブートキャンプエリート修了生は 毎月のセミナーはこちらから 
・とりあえず、気軽に単発で学びたい方は バーチャル講座で気功、コーチング、筋トレ、ビジネスを学ぶ!
・お客様の声 700件以上、受講生の声 お問い合わせはこちらか、actforworldpeace@yahoo.co.jpまで できればお問い合わせフォームを使って頂くと確実にメールが届きます

原宿・北参道・新宿・渋谷・恵比寿・表参道・池袋・六本木・東京・世田谷などからお越しいただいています。

 

 ●中田真広実績 はじめまして、中田真広と申します。 2012年から開催しているセミナーには、 台湾、東京、大阪、広島、福岡、北海道から沖縄まで、全国からお越しいただいております。 ヒーラー養成講座では、気功がはじめてわかった方や、サラリーマンを辞めて、独立起業し、サラリーマンの年収を超えた方や、ガンが改善した方や腰痛が改善された方やひきこもりが家を出た方や小顔になった方など多数。 コーチングやコンサルでは、現状の外側のゴールを設定されて、会社を設立された方や起業された方や有料セッションでお客様がいらした方やブログ記事を2年以上書き続けられている方やピアノのコンクールで久しぶりに1位を取り県知事賞賞金50万円を貰った方などが多数。 パーソナルトレーニングでは、はじめて腹筋下部が分かったり、三角筋などの筋肉が意識できた方が多数。2019年ラスベガスでミスターオリンピア観覧。2019年ベニスのゴールドジム1号店に行く。 お客様の感想600件を突破。 バーチャル講座100本突破。 ブログ記事3000記事突破。 起業して3年目で会社を設立と同時に年商1000万円を突破。2000万円も!(現8年目) 書籍5冊出版、全巻Amazon起業、成功哲学、美容、ダイエットランキング1位を獲得。 認知科学に基づく気功、コーチング。ビジネス、筋トレの著者であり、プロコーチ、経営コンサル、ヒーラー、トレーナー、セミナー講師をしています。 株式会社なかだ 代表取締役 中田真広