● ホンモノとは何か?~モノマネ(ぱくり)、ニセモノのIQだけでは厳しい時代
どうも、中田です。
なかだ塾マスタークラスの第1回講義が終了しましたー^^
第1回は「ホンモノとは何か?」がメイン。
余った時間で「コミュニティの作り方~ミッション、バリューステートメント、ビッグロックス」まで進めることができました^^
ホンモノといえば、僕は2018年の「ダヴィンチ脳2超次元生命情報場」著者 苫米地英人博士 辺りからモノマネ(ぱくり)とホンモノ、ニセモノの違いが意識に上がっていきました。
守秘義務があるので、公開されているチャプターだけ引用しておきますね。
理論編
次世代人類の定義~先取りと先マネの違い
モノマネとホンモノの違い~次世代人類が目指すべきIQ
次世代人類になるために必要な2つの要因
新仮説 苫米地生命素粒子論
素粒子空間とは
実践編
生命素粒子場に対しての各抽象度階層への働きかけ
生命現象度
次世代人類への進化
モノマネ(ぱくり)、ニセモノのIQだけでは厳しい時代が2018年頃からきています。
そこから様々な「ホンモノ」を求めていくことになるのですが、僕のスコトーマが外れたこともあるのか、その後は、気功やコーチング、ビジネス、様々な業界でホンモノ、ニセモノ論争があることに気づいていきました。
ホンモノの定義も学術的なものから、運用的定義なものまで様々なものがあることに気づき、より混乱することになりました。
そんな地雷ばかりのネットや情報空間の中でも、僕たちは様々な世界でホンモノを目指していかなければならないわけですよね。
とはいえ、2018年から6年が経過し、当時はホンモノのカレーを懇親会で食べにいったり、ホンモノのソバであろうものを食べに行ったり、今流行の昆虫食を6年くらい前に皆で食べたりしてみましたが、僕の目もそこからさらに良くなったとは思っています。
ということで、今回は3つの学術的、運用的、T理論的ホンモノの定義から観て、これはホンモノなのか?と議論してきました。ちなみに、各種定義は、なかだ塾マスタークラスに参加した方のみが知ることができます。
例えば、僕が普段使っている「【SY-05】 しーさーコラボエクストラポケットバッグ進化版(止水ファスナー)3万8500円」は「ホンモノ」でしょうか?
一時期、即日完売だったためにメルカリで2倍以上の価格の8万円超になっていた商品です。僕は年始に予約したので、定価で買いましたが、、、。
なかだ塾のメンバーさんも欲しい!となって、買おうとしたら、「手に入らない」と嘆いていましたね。。。
ちょうど、新しい動画が1日前に出たので、この約6万円のペンケースは「ホンモノ」ですか?ホンモノだとしたら何がホンモノですか?と議論していきました。
なぜ野原工芸は予約半年~1年待ちなのか?
素材がホンモノとか、しーさー×ノーマディック×野原工芸の精神性がホンモノとか、調和がいいんじゃないか?とか、様々な議論が巻き起こりました^^
遊戯王の日本一決定戦の決勝戦も観ました。
過去記事で紹介していたはずですが、観ていないということだったので、再度。
決勝戦は全然楽しそうじゃなかったとか、圧倒的な集中力とか、1手間違うと転落する緊張感とか、色々と出ていましたねー。
ちなみに、遊戯王自体は楽しいはずですが、決勝戦で真剣なだけだと思います。ここら辺は、ゲームのスマブラの世界大会選手のインタビューなどでも、1フレームでもミスるとヤバいので、呼吸ができない、忘れることがあるくらい集中すると言っていましたので、真剣なだけだと思います。
この真剣さも、「命を削っているように見える」と言っていましたねー。
いい着眼点だと思います^^
あなたは命を削っているレベルで、向き合えていますか?とするとドキッとする人は多いかも、、、。
他にも、紹介していきましたが、記事で公開するのは、ここまでで。
世の中には、「ネット上にはホンモノは存在しない」とか、「(僕からするとニセモノなのに、)ニセモノがニセモノを潰す!」と言っていたり、様々な頭の悪いというか、不思議な言説が飛び交っています。
今後も3つの定義を軸に「ホンモノ」に触れていって目を良くして貰えたらなあ~、と思っています^^
原宿・北参道・新宿・渋谷・恵比寿・表参道・池袋・六本木・東京・世田谷などからお越しいただいています。
●中田真広実績 はじめまして、中田真広と申します。 2012年から開催しているセミナーには、 台湾、東京、大阪、広島、福岡、北海道から沖縄まで、全国からお越しいただいております。 ヒーラー養成講座では、気功がはじめてわかった方や、サラリーマンを辞めて、独立起業し、サラリーマンの年収を超えた方や、ガンが改善した方や腰痛が改善された方やひきこもりが家を出た方や小顔になった方など多数。 コーチングやコンサルでは、現状の外側のゴールを設定されて、会社を設立された方や起業された方や有料セッションでお客様がいらした方やブログ記事を2年以上書き続けられている方やピアノのコンクールで久しぶりに1位を取り県知事賞賞金50万円を貰った方などが多数。 パーソナルトレーニングでは、はじめて腹筋下部が分かったり、三角筋などの筋肉が意識できた方が多数。2019年ラスベガスでミスターオリンピア観覧。2019年ベニスのゴールドジム1号店に行く。 お客様の感想600件を突破。 バーチャル講座100本突破。 ブログ記事3000記事突破。 起業して3年目で会社を設立と同時に年商1000万円を突破。2000万円も!(現8年目) 書籍5冊出版、全巻Amazon起業、成功哲学、美容、ダイエットランキング1位を獲得。 認知科学に基づく気功、コーチング。ビジネス、筋トレの著者であり、プロコーチ、経営コンサル、ヒーラー、トレーナー、セミナー講師をしています。 株式会社なかだ 代表取締役 中田真広